その他

TSMCがHuaweiにチップを販売するためのライセンスを確保したとの噂

更新日:

先月発効した米国の輸出管理法の変更により、台湾半導体製造会社(TSMC)は、ハイエンド・プロセッシング・ノードで製造された半導体をHuawei Technologies Limitedに提供することを停止した。

その結果、華為はTSMCから特定の製品を確保できなくなり、ハイエンドのフラッグシップスマートフォン市場での競争力に影響を与えた。また、この制限は、ノートパソコンを含む製品の半導体の確保を困難にした。

さて、今週初めにTSMCが第3四半期と2020年累計の売上高が順次増加していることを報告した後、中国での噂では、ファブがHuaweiとの取引能力で米国当局からの救済を確保したことを示唆している旨が伝えられている。

同レポートでは、TSMCが成熟した製造ノードで製造された製品をTSMCに提供できるようになるとしているが、同社がどのノードを利用できるようになるかについては言及していない。

噂は、Huaweiの備蓄チップの発注によっておそらく助けられた台湾の製造業者の財務実績の後に来る

今回のHuaweiに対する制裁は、世界的な5Gの展開が始まった際に米国政府との関係が悪化したことを背景にしたものである。

Huaweiは、次世代携帯ネットワークを消費者に提供するために必要な機器の研究、開発、販売に力を入れており、この展開において圧倒的な地位を確保していた。

さらに、競合他社のノキアやエリクソンとは異なり、Huaweiはスマートフォンに搭載された民生用の5Gモデムも販売しており、中国での5G展開の初期段階のユーザーがサービスを利用できるようにしていた。

Jiwei.comの情報源を引用した本日の報道によると、米国商務省はTSMCがHuaweiに販売できるいくつかの製品のライセンスを付与したという。

しかし、これらの疑惑のライセンスの性質は、中国企業が5G基地局市場で効果的に競争することができない可能性があることも示唆している。

さらに、Huaweiは、ライセンスを介してスマートフォン用プロセッサを確保することができないだろう、と情報筋は考えている。

疑惑のライセンス供与は中国企業の最先端スマートフォン生産には使えない

Huaweiが2019年に発表したTiangianプロセッサは、多くの人がその種の最初のものとして歓迎した。

この制裁前の時代に、同社は世界的な5Gのロールアウトでリードし、特にヨーロッパの企業が同社の製品を両手を広げて受け入れるようになった。

当時、Huawei社は独自の数字で世界に25,000の基地局を出荷したことを示唆しており、天港は小規模から大規模までの5G展開に対応すると約束していました。

これは、多数の電力増幅器とアンテナアレイを小さなアンテナに統合することで実現し、より小型で軽量なAAU(アクティブ・アンテナ・ユニット)を約束していた。

また、米商務省が否定した噂では、TSMCがアリゾナ州に120億ドルのチップ製造工場に投資したのは、TSMCがファーウェイとのビジネス関係を継続することを条件にしていたことも示唆されている。

しかし、この関係の将来は、米国の国家安全保障上の利益を脅かすものではなく、米国の技術を利用して設計・製造された製品がどのようなものであるかを商務省が判断するかどうかにかかっている。

TSMCは昨日、2020年第3四半期の主要財務指標を発表した。

9月に終了した四半期には、チップメーカーは1270億元の収益を上げ、今年の第1~3四半期には978億元の収益を上げた。

これらの数字はいずれも前年同期比でそれぞれ25%、30%の成長をマークしており、Huaweiが9月の米国制裁発動前に7nmなどの製品を備蓄していたと報じられていた時期に来ている。

しかし、中国本土ではチップ製造が不足しており、Huaweiの長期的な先端チップの確保という問題の解決には至らないと思われる。

中国の半導体製造国際公司(SMIC)もまた、チップ問題を解決するための華為の第二のチャンスであることから、米国の監視下に置かれている。

ソース:wccftech - TSMC Rumored To Have Secured Licenses For Selling Chips To Huawei

 

解説:

wccftechが東スポみたいな記事を書く

私もびっくりしたので思わず記事に取り上げました。

何でもTSMCがファーウェイに製品を供給するための認可を受けたらしいという噂が駆け巡っているようです。

正直先端プロセスのボリュームはもう空いてないはずなので、恐らく7nmを含まないそれより下のプロセスなのだと思います。

元の記事では文の流れ的に5Gのモデム関連なのかなと言う印象を受けました。

しかし、SoCでも5G基地局関連のチップでもないことは確かのようです。

 

サムスン・ディスプレイ、華為供給許可を米政府に申請=関係筋

こんなの降りるわけがないという話が出ていて、一部界隈で笑い話になっていましたが、日本も韓国を笑えないと思うのは

ソニーとキオクシア 米政府にファーウェイへの輸出許可申請

上のような話が上がっていることです。

許可されるわけありませんよね。常識的に考えると。

日本の経団連も少しは空気を読めよと思います。

 

携帯基地局及び、最先端スマートフォン製造企業としてのファーウェイは完全に命脈を絶たれたと私は思います。

他の方とは違い私が思うのは「日本がもし、日米半導体協定を蹴っていたらどうなったのか?」と言う歴史のIFをまざまざと見せつけられているところです。

これを見ると、どっちにしても日の丸半導体には未来は無かったのだなあと思います。

グローバルサプライチェーンは複数ありますが、消費地を表す言葉はありません。

なぜならそれは言わなくても常識的にアメリカのことを指すからです。

取引では買う側が一番強いので、世界一の消費地であるアメリカには敵わないと言うことです。

 

また、中国は莫大な資金をバックに様々な活動を行ってきましたが、そもそも中国が総額で数十兆円レベルの資金調達を行うことが出来たのはNY証券市場に中国企業が上場したからであり、結局はアメリカの手のひらの上で育てもらった国と言うことです。

当然ですが、米国から敵視されれば未来はありません。

アメリカからのドル供給が絶たれれば、早晩、中国経済は行き詰まるでしょう。

それはファーウェイの今の状態を見ればよくわかるのではないでしょうか。

 

中国製造2025、一路一帯、日本はもう終わりなどと様々な強気な発言を中国のスポークスマンは行ってきました。

こうした強気の外交は戦狼外交と呼ばれています。

※ 中国で人気の映画から名前を取ったらしいです。「ランボー」みたいな映画らしいです。

中国人もこのような発言を行う人が多かったと思います。

しかし、中国の経済はアメリカにべったり頼りきりの砂上の楼閣だったと言うことはもう誰の目にも明らかになったのではないかと思います。

 

-その他
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.