CPU情報

初期型デュアルAMD Zen5 CPUシステムがCinebenchで123K点を記録しました。

投稿日:

AMD Zen5がCinebench R23でテストしたとされる。

AMD Zen5アーキテクチャのデビューはすぐには期待できないが、初期のエンジニアリング・サンプルはすでにラボで実行されているようだ。

Moore's Law is Deadは、Zen5プレリリースハードウェアが人気ベンチマークを実行しているスクリーンショットを入手したと主張しています。

テストしたとされるCPUは、デュアルソケットの64コアZen5 EPYCプロセッサーです。

128コア、256スレッドを示し、Cinebench R23のマルチコアテストで123Kポイントを獲得したようです。

これは、先日テストされたGenoa(Zen4)CPUよりも15%ほど高く、液体窒素を使ってオーバークロックしたIntelのSapphire Rapids HEDT CPUとほぼ同じレベルである:

Zen5のエンジニアリングサンプルは最大3.85GHzのクロックで動作していたが、これがこのサンプルのピークブースト速度なのか、平均に近いものなのかはまだ確認できていない。

さらに、Windowsタスクマネージャのスクリーンショットでは、L1キャッシュが10MBとなっており、1コアあたり80KB(Zen4は64KB)である。

また、このサンプルは8個のCCDを搭載していたようなので、各チップレットはやはり8個のコアを搭載していると思われる。

さらに、Turin-Denseと呼ばれるZen5 CPUの亜種は、1チップレットあたり16コアを搭載すると言及されている。

AMD EPYC Zen5は、来年に発売される見込みだ。新しいパイプラインと統合されたAI最適化で完全に再設計されたアーキテクチャになるはずだ。

コンシューマー向けのZen5は、現在600シリーズのマザーボードが使用しているのと同じAM5ソケットで展開されるはずだ。

EPYC SP5プラットフォームからも同様のサポートが期待される。

ソース:Videocardz.com - Early Dual AMD Zen5 CPU system scores 123K points in Cinebench

 

 

 

解説:

Zen5はZen4より15%高速?

64コア128スレッドのAMD EPYC 9554Pがベース/ブースト3.75GHzなので、100MHzクロックが高い状態で15%高速と言うことになりますね。

総合的にみると同クロックで13-14%前後高速と言う理解で良いのではないかと思います。

クロックの増分も考えるとZen4からZen5はIPC12-13%アップで20%程度は高速になることが期待できるのではないでしょうか。

ちょっと低めなのは当初TSMCの3nmと言われていたのに対して4nmになると言われているからです。

やはりその分期待されていた性能もダウンしているでしょう。

もし仮に3nmをきちんと使えていたら今度こそIntelは危なかったかもしれませんね。

AMDもZen5からハイブリッドを採用するわけですし。

ここにして分厚いベールの向こうに隠されてきたZen5の実像が俄かにはっきりしてきました。

 

 

 

Ryzen 9000シリーズ

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

-CPU情報
-, ,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.