GPU情報 その他

GPUのヘタリで2000・3000シリーズのVRAMが壊れる可能性がある: レポート

投稿日:

GPU支持ブラケットは、単なるアクセサリーではなく、重いトリプルスロットのグラフィックスカードを長持ちさせるために必要なものです。

ドイツのコンピュータ修理技術者KrisFixがYouTubeで、2018年の最高のグラフィックカードの1つであるGeForce RTX 2080 Tiが、GPUのたるみによる強いストレスによって一般的に寿命が遅れて死亡すると報告しています。

この技術者は、破損したRTX 2080 Tiでこれを実証し、GPUの激しいたるみの下で数年間使用した後、GDDR6メモリモジュールの下部がPCB上の関連するはんだポイントとの接続を失うことがあることを示しました。

KrisFixのレポートが正確であれば、この問題で2080 Tiの死者が増え始めています。

2080Tiは4年以上前の製品ですが、カードは非常に高性能で、前の所有者がRTX 4070のようなより新しく高速なものにアップグレードする際に、中古カードとして再販されることが多いのだそうです。

根本的な原因を考えると、数年後にはトリプルスロットのRTX 30シリーズやRTX 40シリーズGPUでこの問題が発生する可能性もあり、AMDの大型Radeon RX 6000シリーズや7000シリーズも無関係ではありません。

そのため、GPUを長持ちさせるためには、たるみ防止ブラケットやGPUの垂直取り付けが必要になるかもしれません。

RTX 2080 Tiの問題は、PCIe x16スロットに最も近い位置にあるGDDR6メモリモジュールの底部に関するものです。

KrisFixによると、PCBのこのエリアは、重いGPU冷却ソリューションから最も多くのPCBフレックスを受け、そのエリアのPCBとメモリコンポーネントにストレスを与えるとのことです。

メモリ故障の原因はPCBのたわみだけではありません。

GPUのたわみと日々のGPU使用の組み合わせが、最終的にGDDR6接続点を損傷させるのです。

さらに、グラフィックスカードを何年も酷使することによる熱の変化により、屈曲したPCBがメモリICを好ましくない方法で引っ張るため、GDDR6の接点が壊れるのです。

KrisFixは、彼の店で、たるみの副作用で故障していたというRTX 2080 Tiでこれを完璧に実証しました。

下の3つのGDDR6メモリモジュールをPCBから取り外した後、彼はチップのいくつかの接点(BGAボール)に酸化の問題を発見し、PCB自体のはんだ接合に失敗していることもわかりました。

KrisFixは、メモリチップの再ボール化に成功し、この破損したRTX 2080 Tiを修復することができました。

しかし、核となる問題は間違いなく気になるもので、今後数年間、より新しく、より大きく、より重いGPUが古くなるにつれて、この問題が再び発生し続けることが予想されます。

過去6ヶ月に登場したトリプルスロット、1.5kg以上のRTX 40シリーズやRX 7900シリーズのカードを見ていただければわかるでしょう。

この問題に対する最善の対策は、GPU支持ブラケットを購入するか、垂直GPUマウントでGPUを垂直にマウントすることです。

あるいは、おそらくカードメーカーが数年前にこの問題に気づいたため、多くのエンスージアスト向けグラフィックスカードには、グラフィックスカードの下に置いて負担を軽減するための「スタンド」が含まれています。

Asusは、いくつかのカードに短い小さなサポートがあり、MSI(新しいタブで開く)、Colorful(新しいタブで開く)、Galax(新しいタブで開く)、Gigabyte、PNY(新しいタブで開く)などは、様々な他のサポートメカニズムを含めています。

どのような解決策であれ、GPUの寿命を延ばしたいのであれば、PCBがたわむのを防ぎ、カードを完全にまっすぐに保つことが重要である。そうでなければ、GPUの早期死亡につながる可能性があります。

ソース:Tom's Hardware - GPU Sagging Could Break VRAM on 20- and 30-Series Models: Report

 

 

 

 

解説:

RTX2000/3000シリーズが経年劣化により故障する事例が増えていることが紹介されています。

熱と重量によってカード全体がたわみ、メモリの接点がはがれるというよくあるパターンです。

私はジャンク品の修理動画などもよく見ていますが、基盤がたわんでメモリやSoCの接点が剥離するというのは非常によくあるパターンです。

ゲーム機のスイッチの場合、片手で持ったり、力を入れたりすることでフレームが変形してたわみ中の基盤が反って上にはんだ付けしてあるチップの接点が剥がれるという故障が多発しています。(所謂ブルースクリーン)

特に最近のGPUは非常に重たいので、ステーなどでGPUのお尻の方を支えないとすぐにたわんでくると思います。

最近はGPUの側で支持ステーを付属品にしているケースも多いですね。

正直近年の3スロット、4スロットと言うハイエンドの大型GPUはもうすでにスロット設計当初の想定を大きく逸脱していると思います。

何か根本的に違った方法で取り付けた方が良いのではないでしょうか。

1,000円やそこらをケチってGPUの寿命を早めるより、きちんと支持ステーを付けた方が無難だと思います。

 

私が使っているステー

created by Rinker
長尾製作所
¥1,738 (2024/10/11 20:52:06時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

nVidia RTX4000SUPER

 

nVidia RTX4000

 

nVidia RTX3000シリーズGPU

RTX3060 12GB GDDR6

 

RTX3050 6GB

-GPU情報, その他
-, , , , ,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.