AMDが彼らのCES基調講演で3つのクラスの製品を発表するという確認を受けました:Ryga 3000シリーズCPU、Ryga 3000シリーズ(APU?)とVega Graphics、そしておそらくRadeon Vega IIです。
リサ氏はまた、CES基調講演でAMDの7nmの進歩について詳細に説明する予定です。
アップデート:AMDがRadeon(コンシューマ)GPU、Ryzen 3000シリーズを発表し、CES 2019で7nmの進歩について議論
今、Ryzen 3000シリーズは非常にわかりやすいです。
私たちはもうすぐ来るPicasoのシリーズについて話してきましたが、これは今後のXBOXコンソールで紹介されるという噂さえあります。
従って、AMDは彼らのCES 2019の基調講演でCPUとAPU SKUの両方を立ち上げるでしょう。
APUはVegaグラフィックスを搭載し、モバイル分野でIntel / NVIDIAコンボと競合することになります。
おそらくもっと興味深いニュースは、AMDがRadeonのコンシューマグラフィックスカードを発売するという確認です。
これだけ私は確認しました。
それが何であるかに関しては、私の過去のいくつかの業界関係者との協議に基づいて、私はこれがRadeon Vega II - Vega 20 GPUの7nm消費者向けのバリエーションになるだろうと思います。
これは、Mike Rayfieldの最後のプロジェクトの1つであり、AMDがCES 2019で立ち上げるものでなければならないと言われています。
(Update 4:39 AM 12/25/2018 PKT)発売予定日はCESの発売後1H 2019です。
あなたが私たちの情報源と検証されたデータに固執したいならば、アップデートは以上です。
あなたがより最新の(しかし未発表の)詳細を読みたいのなら、ここで彼らは過去の噂とリークから来ている:
過去のリークに基づく噂の仕様と詳細:
Ryzen 3000Uシリーズはすでに2、3のリークがあり、AMDが1月のショーで明らかにしたラインナップの1つになるでしょう。
Uは超低電圧の変種の略で、バッテリーを念頭に置いてネットブックやラップトップで使用されます(つまり、ゲーム用のノートPCではありません)。
プロセッサ名 | AMD Ryzen 3 300U | AMD Ryzen 3 3200U | AMD Ryzen 3 3300U | AMD Ryzen 5 3500U | AMD Ryzen 7 3700U |
ファミリー | Picasso | Picasso | Picasso | Picasso | Picasso |
製造プロセス | 12nm | 12nm | 12nm | 12nm | 12nm |
CPUアーキテクチャー | Zen+? | Zen+? | Zen+? | Zen+? | Zen+? |
CPUコア数 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 |
スレッド数 | 2 | 4 | 4 | 8 | 8 |
ベースクロック | 不明 | 2.10 GHz | 2.10 GHz | 2.60 GHz | 2.2 GHz |
GPUコア | Vega 3 CUs? | Vega 3 CUs? | Vega 6 CUs? | Vega 8 CUs? | Vega 10 CUs? |
SP数 | 192 SPs | 192 SPs | 384 SPs | 512 SPs | 640 SPs |
L3 Cache | 2 MB? | 4 MB | 4 MB | 4 MB | 4 MB |
TDP | 15W | 15W | 15W | 15W | 15W |
重要なのは次のことです。過去の噂では、3000Uシリーズは12nmプロセスに基づいていると言われていました。
一方でRyzen 3000 CPUシリーズは7nmノードに基づいていることを示しているので、この3000シリーズがどのプロセスから発生するのかは不明ですが、7nmのものではありません。
7nm 3000シリーズは、Zen 2と新しいX 570 PCH(AM 4のまま)ソケットを搭載する予定で、また、前世代に比べてかなりパフォーマンスが向上しています。
ソース:wccftech - AMD Will Be Launching The Ryzen 3000 Series CPUs, APUs And A Radeon GPU At CES
解説:
この記事は見つけてすぐ翻訳しようと思ったのですが、正直あまり重要じゃないと思ったので、後に回していました。
この記事をPCニュースウォッチャーが読んで、どのくらいの人がこの記事を書いた人が「以前の記事」がどうやらガセだと半分くらいは思っていて、言い訳してるんだと読み取れたかわかりませんが、口語の慣用表現などを使って「いや、別に、疑わしかったら信じなくてもいいよ」みたいなニュアンスがあり、思わず失笑してしまいました。
確証はありませんが、かなり気にしてるっぽい表現が随所に現れています。
以前の記事:AMD Ryzen 3000仕様と価格がリーク。AM4では16コア、5.1GHzまで
まあ、わたくしも引っかかってしまった口なのであまり偉そうなことは言えないのですが、このタイミングで来るのがVega搭載のAPU、Ryzen3000Uシリーズだったということは、X570と同じく、Zen2コアのRyzen3000シリーズはCESじゃなくて、Computex TAIPEIでの発表になるんじゃないかなと思います。
今はデスクトップのRyzenより利益率が高く、重要な7nm版EPYCを立ち上げているところであり、intelのCPUも全体的に生産も追いついておらず、市場にタマが少ない状態で、あまり無理する必要がないというのもあります。
そして、Ryzen3000UのGPUコアはVegaであり、以前の記事でリークされた内容(Navi)とは異なっています。
まあ、でも、発表だけされる可能性も0じゃないんで・・・
よって前回の記事は思いっきりガセだった可能性が高いとwccftechのこの記事を書いた人も思っていて、それが言い回しとしてあちこちに出ているのが面白いです。(たぶんですけど・・・)
彼らの記事を発端として、Forbesも引っかかったので、やはりあちこちから突っ込まれたんじゃないでしょうか。
まあ、でもRyzen3000シリーズのリークに関する話でも書きましたが、Zen2コアのRyzen3000シリーズはRTGラボに送られた時点で、8コア4.5GHzで回っているのは確定しているので、5.1GHzまで回るかどうか迄は断言できませんが、表記上、4.8-5.0GHzくらいで出るんじゃないかと思います。
理由は現在のCPUクロックがターボクロックとフルコアロード時のクロックに分かれているからです。
そのため、熱ですべてのコアがフルまで回せなくても1-2コア回れば表記上は4.8とか5.0とか書けるわけですよ。
マーケティング的にはそれで充分でしょう。
16コアになるか12コアになるかもわかりませんが、intelが来年10nmをぶち込んでくるなら、16コア行くと思います。
intelは新アーキと新命令でAMDを引き離しにかかる可能性大ですからね。
だから、あのガセネタ(?)は価格以外は意外といい線行ってるかもしれません。わたくしはそう思っています。
16コアだとintelは当面追いつけないと思うので、安くする必要ないですからね。
まあ、ガセを出した方も相当の自作狂でしょうから、信用されそうなスペックを出したんだと思います。
自作PCって業が深い世界ですね。
Ryzen 9000シリーズ Ryzen 7000X3Dシリーズ Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵) Ryzen 5000/4000シリーズ