その他

中国のチップ産業は世界から5世代遅れている: 格差は拡大する

投稿日:

中国の専門家は、同国の半導体セクターは世界のトップランナーに遅れを取り続けると予想している。

2020年、中国のチップ・チャンピオンであるセミコンダクター・マニュファクチャリング・インターナショナル社は、世界のリーダーから2~3世代遅れていた。

DigiTimesが報じたところによると、中国のウェーハ製造装置メーカーであるAdvanced Micro-Fabrication Equipment Inc.のCEO、Gerald Yin氏によると、中国半導体セクターに対する数回にわたる米国制裁の後、今日、中華人民共和国のチップ産業は少なくとも5世代遅れている。

過去2回の米国政権は、中国の半導体生産技術を世界のリーダーたち(すなわち米国のインテル、韓国のサムスン、台湾のTSMC)に遅れを取らないようにするため、半導体に焦点を当てた15の制裁措置を導入した。

2020年当時、SMICはTSMCのN7やインテルの10nmに匹敵するロジックのトランジスタ密度を特徴とする7nmクラスの製造プロセスでチップの製造を開始しようとしていた。

当時、SMICは、N5(5nmクラス)ノードでのチップ生産開始に向けて準備を進めていたTSMCから数世代遅れていた。

しかし、2022年10月7日に米国政府が発動し、2023年には日本とオランダが続く大規模な制裁措置により、中国の半導体産業は少なくとも10年は後退することになった。

ウェハ ファブ ツールメーカーは、14nm/16nmノード以下の非平面トランジスタを持つロジックチップ、128層以上の3D NAND、ハーフピッチ18nm以下のDRAMメモリーチップの製造に使用できる装置を中国企業に出荷するには、特別なライセンスを取得する必要がある。これは事実上、中国の半導体産業を28nm以上のノードに制限するもので、自前でウェハ製造ツールを開発するか、輸出許可が下りない限り、この制限は適用されない。

この制限の影響は、中国の半導体業界において顕著である。中国半導体のフロントランナーであるSMICは、かつて14nmと12nmノードの進歩を声高に語っていた。

しかし、2023年半ばには、同社のウェブサイトやその他の公式コミュニケーションから、これらの技術に関する言及が消えてしまった。

こうした挫折にもかかわらず、一部の関係者は楽観的で、米国の妨害は中国が国内の半導体製造装置の実力を強化する好機と見ている。

これが実現しなければ、政府の政策に他の変化がない限り、中国の半導体産業と世界のリーダーとの差はさらに広がるだろう。

ソース:Tom's Hardware - Chinese Chip Sector Is Five Generations Behind the World: The Gap Will Expand

 

 

 

 

解説:

中国と世界の半導体製造の技術格差は5世代に拡大・・・かつては3世代

自分たちでは何も生み出すことのできない社会構造

中国の半導体、というか他の技術もそうですが、自国で技術を育てるということをしません。

出来ないなら、出来る奴を連れてくればよいというのが基本的な考え方です。

中国共産党は世界で一番偉いと本気で考えているので、世界に在るものは全て自分たちが使ってよいと考えています。

一例を挙げれば、アリババは成長するまで民間に好きににやらせていましたが、大きくなったら政府に奪い取られてしまいました。

よく言われているのは「豚が丸々と太るまで待って、食べごろになったら奪い取る」と言うことです。

このような社会の為、中国ではわざわざ人材を手間をかけてまで育てるということをあまりしたがりません。

参考:ロイター:台湾、中国企業約100社を調査 半導体技術者の違法引き抜き疑い

結果さえ出ればよい社会なので国際社会のルールなど知ったことではないとばかりに外国企業の技術者を平然とえげつない方法で引き抜いていきます。

中国の技術と言うのは技術者の引き抜きによって急成長しているということになります。

では、アメリカの制裁によって外国の技術が使えなくなったらどうなるのか?

これが技術格差が広がるということです。

 

それでも、傲慢な中国人は

こうした挫折にもかかわらず、一部の関係者は楽観的で、米国の妨害は中国が国内の半導体製造装置の実力を強化する好機と見ている。

このように考えているものも一部にはいるということです。

 

かつて、中国は日本に対して自国の経済発展を自慢して我が世の春を歌っていましたが、結局のところ、日本がバブル経済までに高度に経済発展したのと同じように、サプライチェーンの中で好き放題出来たことがその理由と言うことになります。

今後は中国も日本の失われた30年のように長い停滞時期に入るでしょう。

 

-その他
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.