その他

インテル、ビットコイン暗号マイニング用チップ「Bonanza Mine」を準備、ISSCCで発表

更新日:

この話について、インテルがコメントを出しています[1-19-2022, 12:42 AM GMT+5]。

Intelは、Intel Labsで行われたパスファインディングの仕事を皮切りに、数年にわたりSHA 256最適化ASICに関する設計作業を行ってきた。今後、より詳細な情報をお伝えする予定です。

インテルは、"Bonanza Mine "と呼ばれる新しいマイニングチップを作成し、デジタル暗号通貨ハードウェア市場に参入しています。

チーム・ブルー」が国際固体回路会議(ISSCC 2022)で新しいプロセッサを発表するという噂がある。ISSCCは、2月20日から24日までオンラインで開催される。

昨年、このカンファレンスはハイブリッド形式を利用し、ある企業は対面で、またある企業はデジタルで議論を発表することを選択した。

それでも、オムニクロンが世界的に広がり、政府がいくつかの場所で旅行を停止しているため、委員会はこの変化に伴い、今年は完全にデジタルにすることを決定しました。

インテル、来るISSCCデジタルカンファレンスでデジタル暗号通貨マイニングプロセッサ「Bonanza Mine」の公開を準備中

ISSCCカンファレンスは、「固体回路とシステムオンチップの進歩を発表する最も重要なグローバルフォーラム」であると自らをアピールしています。

このカンファレンスは、IC設計とアプリケーションの最先端で働くエンジニアが、技術的な通貨を維持し、主要な専門家とネットワークを構築するためのユニークな機会を提供します"。

2022年2月23日午前7時(太平洋標準時)、インテルは、「Bonanza Mine」に関する議論を発表します。

An Ultra-Low-Voltage Energy-Efficient Bitcoin Mining ASIC」ライブプレゼンテーションが行われます。

ASIC(Application-Specific Integrated Circuit)とは、特定の目的のために設計された集積チップで、今回はデジタル通貨ビットコインの採掘を目的としています。

インテルの新型プロセッサは、ビットコインの採掘を支援しながら、低消費電力レベルを可能にし、高い効率を維持します。

インテルは、専用ASICのビットコイン採掘市場において、ビットメインと直接競合する可能性があると予想されています。

IntelのSystems, and Graphics Architect, Senior Vice President, and General ManagerであるRaja Koduri氏は、昨年12月末にDr. LupoのYouTubeチャンネルのライブストリームで、暗号マイニング目的の専用ハードウェアの研究および製造における同社の計画についてコメントしました。

この議論は、Koduriが今後数カ月で発売される同社のArc Alchemistシリーズのプロモーション中に登場したものです。

ビットメイン社は、デジタル通貨の採掘業者に専用のシリコンハードウェアをかなりのプレミアム価格で提供しています。

IntelがASICビットコインマイニングの設計に近づいているため、BitmainはIntelがデジタル通貨マイニングのために提供できない何か別のものを提供する必要があります。

Intelは当初、2018年にSHA-256という特定の最適化された暗号アルゴリズムを利用する特殊な処理システムの設計を示す特許を提出し、暗号マイニングハードウェアに関心を示しました。

特許は実現するまでに数年かかるため、今回、最新のプロセッサーに関する情報に近づいたのはこのためです。

同社はプロセッサーにSHA-256アルゴリズムを活用することで知られており、暗号マイニング用途にこのアルゴリズムとシリコン製造技術を用いることは、ビットコインマイニング市場にとって大きな一歩となる。

Dr. LupoがKoduriにインタビューした際、Senior VP and GMはブロックチェーンとハードウェアの使用に関する同社の見解について言及した。

もうひとつの回答は、ブロックチェーンというのは、あなたが言うように、[...]ハードウェアのサイクルを燃やすよりもはるかに効率的に実行されるトランザクションのことだと思うのですが、これは私たちが取り組んでいることなのです。

そしてそれはGPUのことではありませんから、GPUのことと混同しないようにしましょう。

GPUは、グラフィックスやゲーム、そういった素晴らしいことをやってくれるでしょう。

しかし、より効率的なブロックチェーンの検証を、より低コスト、より低消費電力で行えるようにすることは、かなり解決可能な問題です。

私たちはこの問題に取り組んでいて、いつか、できればそう遠くない未来に、そのための興味深いハードウェアを紹介するつもりです。

インテルは、グラフィックスカードのユーザー、特にARC Alchemistの潜在的な消費者が、最新のカードをマイニング目的で利用することを思いとどまらせることを期待しています。

同社は、インテルの暗号マイニング・オプションが将来的に必要とされ、AMDやNVIDIAなどの他の大手メーカーとの競争力を維持する必要があることを認識していました。

ビットコインはマイニング目的でグラフィックカードを利用することができないため、インテルによるこの措置は非常に重要です。

同社のグラフィックスカードは現在、イーサリアムなどのデジタル通貨をマイニングしています。

インテルは、この次の日曜日のプレゼンテーションの前に、「Bonanza Mine」が同社の研究プロジェクトと見なされるか、将来的に消費者向けに利用可能になるかどうかなどの情報を公開していない。

プレゼンテーションが「Highlighted Chip Releases:デジタル/ML」に分類されていることから、将来的にリリースされる予定であるとの推測が低い状況です。

ソース:wccftech - Intel readies “Bonanza Mine” chip for bitcoin crypto mining, unveiling at ISSCC

 

 

 

解説:

IntelがBitcoinマイニング専用のAICチップを開発しているようです。

このチップはBonanza Mineと言う名前で「金の鉱脈」と言う意味です。

何ともおめでたい名前ですが、今のところ、これは研究プロジェクトで一般売りされる可能性は低いようです。

ASICは特定の用途専用のチップでBitcoinマイニングの場合、GPUでマイニングさせる場合とは全く効率が違います。

たとえばBitmainのASIC搭載マイニング専用機ANTMINER S19j Pro 104TH/sです。

Intelは将来的にはマイニング専用のチップを作るつもりなのかもしれません。

DLSSやDLDSRは確かに素晴らしい仕組みですが、どんなに凄い技術を作っても普及しなければ意味がありません。

現在の高騰したGPU価格ではいくら金に糸目をつけないゲーマーが居たとしても裾野では買えないユーザーが多いでしょう。

主にエントリー層のユーザーですがそうしたユーザーはこれからディープなゲーマーになる層が多いと思われます。

要するに新規層のユーザーですね。

どんな世界でも止めるユーザーが一定数でて、新規のユーザーが一定数出ます。

そうやって増える減るでバランスをとっています。

何も対策をしなければ入ってくるユーザーが減って、減り続ければそこは「死んだ世界」となります。

新規が入ってこない世界は衰退するしかない世界です。

IntelはこのBonanza Mineの開発目的をGPUでマイニングさせないためとしていますが、私が今まで書いてきたようなことを良く理解しているのでしょう。

どんなに凄いゲーム用の技術を作っても、マイナーが全部GPUを購入してしまえば、その技術は普及しません。

ゲーム用はゲーム用に、マイニング用途には別のラインの製品を提供したい・・・これがIntelの真意だと思われます。

 

 

 

-その他
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.