CPU情報 その他

インテルCEO、Alder LakeのCPUについて。AMDはクライアントでバックミラーに映り、二度とフロントガラスに映ることはないだろう

投稿日:

IntelのPat Gelsinger氏が公開した新しいビデオで、CEOがAlder Lake CPUについて、AMDをバックミラーに戻したという興味深い発言をしています。

IntelのCEOは、Alder LakeがAMDをバックミラーに戻し、フロントガラスに戻すことは「二度とない」と発言しています。

CEOは、「Happy 2022」をみんなに願うビデオの中で発言し、彼がChipzillaに入社して以来、会社が成し遂げた功績について語った。

パットがインテルに入社したのは2021年1月に遡り、インテルでの1年間が経過した。

この間、ブルーチームはいくつかの主要な製品ラインナップを発売し、その中でも最も顕著なのがAlder LakeのCPUです。

 

「AlderLakeだ 突然だが...ブーン! 我々はゲームに戻ったのだ」と、いたずらっぽい技術系CEOは絶叫する。「クライアント製品ではAMDはバックミラーに映った」、「そして二度とフロントガラスに映ることはない、我々はただ市場をリードしている」と付け加えています。

Intel CEO, Pat Gelsinger LinkedInにて Tomshardwareより

パット・ゲルシンガーによれば、Alder Lake CPUはIntelをゲームに復帰させ、さらに彼は、第12世代CPUの発売後、AMDはクライアント製品のバックミラーに映るようになった、と述べています(ここでは消費者セグメントについて話しています)。

さらに彼は、Intelは二度とAMDをフロントガラスに立たせることはなく、今後はブルーチームが市場をリードすることが期待できると述べています。

しかし、Alder LakeのCPUを見ると、その印象的な価格性能比とハイブリッド・アーキテクチャが非常にうまく機能していることから、Intelは彼らのチップに対する多くの消費者の関心を得ることに成功しました。

最近のIntel Alder Lake 無印とモバイルのラインナップは、Intelにとってもう一つの成功であることが証明されています。

無印のラインナップは、技術コミュニティからいくつもの好評を得ており、AMDは今のところ、彼らに対する競争相手がいない。

この間、Intelは新しいIDM 2.0戦略、新しいプロセス/ノード戦略を発表し、次世代製品の生産に向かう新しい世界クラスのFabを設立し、現在の最新鋭のIntel Fabでいくつかの次世代技術や製品が建設、製造されているのを目にしています。

確かにインテルは、AMDにサーバー分野を征服され、第4世代Xeonのラインナップが遅れる可能性があるという噂もあり、まだ多くの仕事を抱えていますが、今期中に発売されるARC Alchemist GPUを筆頭に、興味深い製品を数多く持っています。

AMDはIntelがガンガン攻めてくる中、立ち止まることなく、サーバー向けの次世代CPU EPYC Milan-X / Genoaとコンシューマー向けのZen 4搭載CPU Ryzen 7000をすでに発表しています。

デスクトップとモバイル分野でのカムバックが待ち望まれていたIntelにとって、今年は間違いなく興味深い年になるだろうし、競争は常にすべての消費者にとって良い結果をもたらす。

ソース:wccftech - Intel CEO on Alder Lake CPUs: AMD Is In The Rearview Mirror in Client & Never Again Will They Be In The Windshield

 

 

 

解説:

IntelゲルシンガーCEOが勝利宣言

IntelのゲルシンガーCEOが勝利宣言です。

「AdlderLakeを発表し、AMDはバックミラーに映った、もう2度とフロントガラス越しに見ることは無い」

と2度と追い抜かれないことを宣言しました。

それだけ自信があるのかもしれません。

しかし、5nmのZen4を見てからの方が良かったのではないかと思います。

Athlon64の時は、AMDを完全に引き離したのはSandyBridgeの時だったのですが、さすがにAMDに差をつけてからの1世代目の製品でこの判断は早すぎると思います。

完全に勝利宣言をするのは完全に勝ってからでないと、今後の製品で僅差になるとちょっと格好悪いです。

まあ、こういうのはCEOがイケイケの方が面白いのですが、前回の時はAMDのほうがイケイケだったのに今回はIntelがイケイケなのは面白いです。

どのくらいAMDがイケイケだったのかと言うと、ボクサーに擬人化されたAthlon64がリングに1人で上がっている姿の広告を作り、「IntelはAMDの挑戦を受けなかった」と勝利宣言するくらいです。

正直やり過ぎじゃないのかなと思いました。(苦笑

その後、調子に乗ったAMDはIntel以外のFabが28nm世代で足踏みし、IntelがSandyBridgeを発表し、長い暗黒時代を迎えます。

nVidiaの革ジャンは「IntelはFabをIntel以外の企業にも開放すべき」と言って、IntelのFabと差が付き始めた他社のFabの状況に歯噛みをします。

あくまでも私の個人的な意見ですが、人間、調子に乗るのは良くないです。

こういう発言をするとろくな目に遭わないので、ほどほどにしておいた方がいいです。

結局は製品の優劣は製造プロセスにかなり左右されるところです。

Intelが今の優勢を保っていられるかどうかは、今後、自社Fabの優勢を保っていられるかにかかっています。

次もまたIntel7(10nm)とTSMC5nmでのミスマッチの戦いになりますので、どれだけ優勢を保っていられるかは疑問です。

子供のようにはしゃぐゲルシンガーCEO、さて、AMDはこれに対してどう出るのかといったところです。

まあ、すっかりおとなしくなってしまったので、何も言わないと思いますが・・・。

 

 

 

 

Core Ultra 200Sシリーズ

ソケットLGA1851

Core Ultra 285K

 

Intel 第14世代Coreシリーズ

ソケットLGA1700

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

-CPU情報, その他
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.