CPU情報

HWiNFOがAMD RAMPの予備サポートとAMD AM5「Ryzen」CPUプラットフォームのサポート強化を実現

投稿日:

HWiNFOは、まもなくAMDの次世代CPUプラットフォームAM5 Ryzenと、RAMPと呼ばれる新しい技術に対応する予定です。

AMD Ryzen AM5 CPUプラットフォームとRAMPのサポートがHWiNFOの次期バージョンに追加される予定です。

HWiNFOの最新バージョンでは、Intelの次世代Granite Rapids Xeonラインアップを予備的にサポートしていますが、次期バージョンでは、よりAMDプラットフォームにフォーカスする予定です。

AMDのAM5 Ryzenプラットフォームのサポートだけでなく、AMD RAMPの予備的なサポートについても言及されている。

AMDのAM5 CPUプラットフォームとそれに付随するRyzen CPUに関する情報は一通り揃っているが、RAMPについては今回が初出となる。

AM5プラットフォームと関係があるかどうかはわかりませんが、名前からすると、まだ確認できていないものの、新しいブーストアルゴリズムである可能性があります。

以下は、HWiNFOの直近の変更点の一覧です:

  • HWiNFO64がUNICODEに移植されました。
  • Intel XMP 3.0 Revision 1.2 のサポートが強化されました。
  • 一部の ASRock B660 および H610 シリーズでセンサー監視が強化されました。
  • AMD RAMP の予備サポートを追加しました。
  • 将来の AMD AM5 プラットフォームのサポートが強化されました。

AMDのRaphael Ryzen「Zen 4」デスクトップCPUについてわかっていることのすべてがここにあります

Zen 4ベースの次世代RyzenデスクトップCPUは、コードネーム「Raphael」と呼ばれ、コードネーム「Vermeer」と呼ばれるZen 3ベースのRyzen 5000デスクトップCPUの後継となる予定です。

現在得られている情報では、Raphael CPUは、5nmのZen 4コアアーキテクチャをベースに、チップレットデザインの6nm I/Oダイを搭載する予定だ。

AMDは、次世代メインストリームデスクトップCPUのコア数を増加させることを示唆しているので、現在の最大16コア32スレッドから若干増加することが予想されます。

新しいZen 4アーキテクチャは、Zen 3に比べて最大25%のIPC向上を実現し、約5GHzのクロックスピードを達成すると噂されています。

AMDのZen 3アーキテクチャをベースにした次期Ryzen 3D V-Cacheチップは、スタックドチップレットを採用しているので、そのデザインはAMDのZen 4ラインのチップにも受け継がれると予想されます。

AMD Ryzen「Zen 4」デスクトップCPUの期待される機能:

  • 全く新しいZen 4 CPUコア(IPC/アーキテクチャの改善)
  • TSMC 5nm プロセスノードと 6nm IOD を採用。
  • LGA1718ソケットのAM5プラットフォーム対応
  • デュアルチャネルDDR5メモリ対応
  • 28本のPCIeレーン(CPU専用)
  • TDP105-120W(上限値170W)

プラットフォーム自体は、AM5マザーボードはLGA1718ソケットを採用し、かなり長い間使用される予定です。このプラットフォームは、DDR5-5200メモリ、28のPCIeレーン、より多くのNVMe 4.0 & USB 3.2 I/O を特徴とし、ネイティブUSB 4.0をサポートして出荷される可能性もあります。

AM5用の600シリーズチップセットは、当初、X670フラッグシップとB650メインストリームの少なくとも2種類が用意される予定です。

X670チップセットのマザーボードは、PCIe Gen 5とDDR5メモリの両方をサポートする見込みだが、サイズアップのため、ITXボードにはB650チップセットのみが搭載されると伝えられている。

また、Raphael Ryzen Desktop CPUは、RDNA 2オンボードグラフィックスを搭載する見込みで、Intelのメインストリームデスクトップラインナップと同様に、AMDのメインストリームラインナップもiGPUグラフィックスをサポートすることになるという。

新しいチップに搭載されるGPUコアの数については、2~4個(128~256コア)と噂されている。これは、まもなくリリースされるRyzen 6000 APU「Rembrandt」のRDNA 2 CU数よりは少ないが、IntelのIris Xe iGPUを寄せ付けない程度にはなるだろう。

Zen 4ベースのRaphael Ryzen CPUは2022年後半まで期待できないので、発売にはまだ多くの時間が残されている。IntelのRaptor Lake第13世代デスクトップCPUのラインナップと競合することになる。

AMDメインストリームデスクトップCPUの世代間比較:

AMD CPU
ファミリ
コードネーム製造プロセス最大コア数/
スレッド数
TDPプラット
フォーム
チップセットサポートメモリPCIe世代発売
Ryzen 1000Summit Ridge14nm (Zen 1)8/1695WAM4300-SeriesDDR4-2677Gen 3.02017
Ryzen 2000Pinnacle Ridge12nm (Zen +)8/16105WAM4400-SeriesDDR4-2933Gen 3.02018
Ryzen 3000Matisse7nm (Zen 2)16/32105WAM4500-SeriesDDR4-3200Gen 4.02019
Ryzen 5000Vermeer7nm (Zen 3)16/32105WAM4500-SeriesDDR4-3200Gen 4.02020
Ryzen 6000Warhol?7nm (Zen 3D)16/32105WAM4500-SeriesDDR4-3200Gen 4.02022
Ryzen 7000Raphael5nm (Zen 4)16/32?105-170WAM5600-SeriesDDR5-4800Gen 4.02022
Ryzen 8000Granite Ridge3nm (Zen 5)?未確認未確認AM5700-Series?DDR5-5000?Gen 5.0?2023

ソース:wccftech - HWiNFO To Get Preliminary Support For AMD RAMP & Enhanced Support For AMD AM5 ‘Ryzen’ CPU Platforms

 

 

 

解説:

HWiNFOがSocketAM5の予備的サポートを実装

RAMPと言う新しい技術にも対応する予定だそうです。

RAMPで調べてみましたが、元記事以外には出てこず、これがどのような技術なのかは不明です。

Ryzen7000シリーズの情報はほとんど出てこず、久しぶりに話が出てきましたが、特に具体的な新しい情報は出てきません。

RaptorLakeやMeteorLakeのダイ写真など具体的な情報が出ているIntelの製品とは対照的です。

さて、Zen4はZen3と比較するとIPC25%向上するとされていますが、恐らく、GoldenCoveと同じくらいかやや上の性能になると思われます。

RaptorLakeに搭載されると言われているRaptorCove(=恐らくGoldenCoveの小改良版)と同程度の性能にはなるのではないかと思っています。

RaptorLakeの13900Kは(8+16)になると思われますが、マルチスレッド性能はトランジスタ当たりの効率が2倍以上と言われるEコアがPコアと同程度の面積実装されますので、Pコア分以上のマルチスレッド性能になり、Pコアが同程度の性能だったとしても、単一のコアで16コアのRyzen7000よりRaptorLakeのほうがマルチスレッド性能は高いということになります。

ただ、RaptorLakeは現状できもギリギリの発熱と言われているAlderlakeよりもさらに発熱が厳しいと言われています。

それが現時点でZen4 VS Raptor Lakeの予想です。

  • シングルスレッド性能=ほぼ互角
  • マルチスレッド性能=やや不利

このような感じです。

ちょっと苦しい感じですね。

MeteorLake以降に関しては、マルチスレッド性能がますます離されることになると思います。

TSMC3nmを使うと羽入れているZen5にスムーズに移行できるかについてはTSMC次第ですが、現在3nmは難航していると言われており、スケジュール通りに行くかは未知数ですね。

その場合、対MeteorLakeはかなり厳しい戦いになると思います。

Intelは確実に1年ごとにモデルチェンジしてくると思いますが、そこにAMDがきちんと追従できるかどうか、今後はそう言う戦いになると思います。

 

 

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 7000シリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

 

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.