ZOTAC、RTX 3090 Tiに期待
オーバークロックユーティリティー「ZOTAC FireStorm」には、すでに未発表のグラフィックスカードが掲載されていることが、 Japanese PC Maniaによって発見されました。
この「リーク」の中で最も興味深いのは、RTX 3090 Tiの登場です。これまでのところ、このSKUについては何も聞いていませんので、単にプレースホルダーなのではないかと考えています。
いずれにしても、これはこの新しいSKUの最初の痕跡となります。今回のアップデートは、NVIDIAが新しいRTX 3080 TiとRTX 3070 Tiモデルを発表するタイミングで行われました。
最新のFireStormには、独立した「resources」ディレクトリがあり、そこにはGPUソフトウェアが使用する画像以外は何も入っていません。
すべてのRTX 30 Tiロゴは、4月21日の同時刻に作成されています。ZOTACはGPUツールの変更履歴を記載していないため、このアップデートがいつソフトウェアと共にリリースされたのかは不明です。
ZOTAC RTX 3090 Ti、RTX 3080 Ti、RTX 3070 TiのFireStromユーティリティー、ソース:Videocardz.com
ZOTAC社は、RTX 30、RTX 20、GTX/GTシリーズの3つのバージョンのFireStormソフトウェアを提供しています。
今回のリークは、最新のRTX 30バージョンに含まれています。
ZOTAC RTX 3090 Ti、RTX 3080 Ti、RTX 3070 TiのFireStromユーティリティー、ソース:Videocardz.com
ソース:Videocardz.com - ZOTAC adds GeForce RTX 3090Ti, RTX 3080Ti and RTX 3070Ti to its FireStorm software
解説:
夢か現か幻か?ZotacのGPUユーティリティFire StormにRTX3090Tiの名前が
今まで全く話が出てきませんでしたが、ZotacのユーティリティにRTX3090Tiの名前が登場しました。
本文中にあるプレースホルダーと言うのは後で内容を入力するために仮に確保した場所のことです。
このRTX3090Tiがどうなるのかに関してですが、出たとしてもGA102を使うことになるでしょうから、大きな影響はないと思います。
GA102のCUDAコア有効率の以下のようになっています。
モデル名 有効率 有効CUDAコア数
RTX3090 98% 10496
RTX3080Ti 95% 10240
RTX3080 81% 8704
RTX3090とRTX3080Tiはほとんど差が無く、メモリ搭載量のみが違うと言っても過言ではありません。
その目的はRTX3080に性能で、RTX3090に価格で差をつけているRX6900XTへのけん制であり、nVidiaのマーケティング的な失敗の穴埋め的なモデルです。
仮にRTX3090TiがGA102のフルシリコンで出たとしても価格が高くなることが予想され、性能はあまり変わらないということになります。
Turingで言えば、TitanRTXとRTX2080Tiの関係と言えばよいでしょうか。
絶対に頂上モデルでないと気が済まない完全主義者の方にとっては許せないかもしれませんが、正直、出たとしても気にする必要はないのではないかと思います。
nVidia RTX3000シリーズGPU
RTX3090Ti
RTX3090
RTX3080Ti
RTX3080 10GB LHR
RTX3070Ti
Geforce RTX3070 8GB GDDR6 LHR
RTX3060Ti 8GB GDDR6
RTX3060 12GB GDDR6
RTX3050
RTX2000シリーズ
RTX2060 12GB
RTX2060が12GBメモリを搭載して復刻
nVidia Geforce RTX1600シリーズ
GTX1650SUPER
GTX1650 GDDR6