※ クリックすると別Window・タブで拡大します
ZOTACのGeForce RTX 3090、RTX 3080、RTX 3070を含む次期GeForce RTX 30シリーズグラフィックスカードの最初の写真が流出した。
写真は偶然にもZotac自身がリークしたものだが、ベテランリーカーのMomomo_US氏がすぐに発見している。
ZOTACカスタムGeForce RTX 30シリーズグラフィックスカードがリークアウト - GeForce RTX 3090、RTX 3080、RTX 3070のバリエーションがいくつか登場
ZOTAC GeForce RTX 30シリーズは、次世代のTrinity、Extreme、Twin Edge Holoシリーズのバリエーションを含む全8種類のグラフィックスカードをラインナップしている。
トリニティとエクストリームはトリプルファン冷却設計を採用し、ツインエッジシリーズはデュアルファン冷却を採用し、RTX 3070グラフィックスカードのみで利用可能となる。
※ クリックすると別Window・タブで拡大します
このリークで興味深いのは、GA102 RTX 3090とRTX 3080のグラフィックカードのPCBデザインを、グラフィックカードの詳細な内訳で初めて見ることができるということです。
PCBは19+1フェーズのデザインをしているようですが、これは以前に報告された大規模な20フェーズのレイアウトを確認しているようです。
RTX 3090とRTX 3080カードは、FEカードに関しては起動するために単一の12ピンコネクタを備えていますが、今回の写真では、標準の8ピン構成によって供給されるように見えます。
3つのDisplayPort 1.4aと1つのHDMI 2.1ポートと思われる4つのディスプレイ出力の合計があります。
※ クリックすると別Window・タブで拡大します
Trinity Holoのヒートシンクは、7本のヒートパイプで冷却される2本の大きなアルミ製スタックを備えており、かなり巨大に見えます。
また、ヒートシンクはヒートパイプでGPUと直接接触し、効率的な放熱を実現している。
GeForce RTX 3090は3つの8ピンコネクタを備えているが、RTX 3080は2つの8ピンコネクタを使用している。
また、ZOTACのGeForce RTX 3080カードはデュアルスロットまたは2.5スロットのデザインを特徴とする一方で、ZOTACのGeForce RTX 3090トリニティとエクストリームバリアントはトリプルスロットのデザインになるようだ。
一方、ZOTAC GeForce RTX 3070 Twin Edgeは、はるかにコンパクトなデュアルスロット設計で、ツインファン冷却システムを搭載している。
※ クリックすると別Window・タブで拡大します
NVIDIA GeForce RTX 3090 - 最速アンペアゲーミンググラフィックスカード
リークされた詳細情報によると、GeForce RTX 3090にはGA102-300-A1 GPUが搭載されるという。
GA102-300-A1 GPUは、5248個のCUDAコア、つまり82個のSMで構成されるという。
合計すると、GeForce RTX 2080 Tiよりも20%もコアが増えていることになる。
クロック速度やTMU/ROP数などの詳細は提供されておらず、ゲーミングパーツとHPCパーツでは異なる構成階層を共有しているため、Ampere A100ダイを参考にすることはできない。
GA102-300のGPUは1695MHzのブースト周波数までクロックアップするとのこと。
※ クリックすると別Window・タブで拡大します
メモリ側に移動すると、このカードは最大24GBのメモリを搭載し、19.5Gbpsの高速なGDDR6Xピン速度で動作すると述べられているので、物事は興味深いものになります。
それは我々が見ている384ビットバスなので、ほぼ1TB/秒の帯域幅を提供することができます。GeForce RTX 3090は、合計350W(TGP)のグラフィックスパワーを搭載する予定です。
最近のリークでは、GeForce RTX 3090の価格は1399ドルと予想されています。
NVIDIA GeForce RTX 3080 - ハイエンドゲームのためのGA102
GeForce RTX 3080に移動して、噂によると、このカードはGA102-200-KD-A1 SKUを搭載するという。
このSKUは、RTX 2080 Tiと同じ4352個のCUDAコアを搭載し、合計68個のSMに配置される。GPUの最大クロック速度は1710MHzとなる。
カードは、報告によると、また、GDDR6Xになるだろうが、大規模な20ギガバイトのフレームバッファを持つカードを提供するいくつかのベンダーがありますが、より高い価格で10ギガバイトのメモリを搭載するつもりです。
メモリは320ビットのバスインターフェイスで19Gbpsで動作しているので、760GB/sまでの帯域幅が期待できます。
※ クリックすると別Window・タブで拡大します
このカードは、最大10GBのメモリを搭載し、GDDR6Xになると言われていますが、20GBの大容量フレームバッファを搭載したカードを提供するベンダーがいくつかありますが、価格は高くなります。メモリは320ビットのバスインターフェイスを介して19Gbpsで実行されているので、我々は760ギガバイト/秒までの帯域幅を期待することができます。
NVIDIA GeForce RTX 3070 - 大衆のためのスイートスポットゲーミングAmpere
RTX 2080のTU104からGA102への切り替えは確かに興味深いものです。
ハイエンドのSKUはより高いワット数とサーマルになりますが、私はこれは500ドル以下のセグメントでGA104ベースのRTX 3070とRTX 3060で構成されるべきだと信じています。
NVIDIA GeForce RTX 3070は、このようにAmpere GA104-300 GPUを搭載する。
スペックは既存のRTX 2080(SUPER)カードと同じ2944-3072あたりがほのめかされている。
コアスペックは不明だが、このグラフィックスカードは220WのTGPと8GBのGDDR6メモリを搭載し、最大16Gbpsの高速化を実現しているという。これにより、このカードは512GB/sの帯域幅を持つことになる。
最新の性能リークは、RTX 2080やRTX 2080 Tiと比較して、合成ベンチマークでかなりの性能向上を示しています。
もし同じことがゲーム性能にも反映されるなら、Ampereは約2年前から待っていたゲーマーにとって、非常に魅力的な製品のように見えます。
NVIDIA GeForce RTX 30 "Ampere "グラフィックスカード 噂のスペック及び発売時期
グラフィック カードネーム | チップ型番 | SM数/ CUDAコア数 | ブースト クロック | メモリ容量 種類 | メモリ バス幅 | メモリ 帯域幅 | TDP | 発売時期 |
NVIDIA GeForce RTX 3090 | Ampere GA102-300 | 5248 (82) | 1695 MHz | 24 GB GDDR6X | 384-bit | 936 Gbps (19.5 Gbps) | 350W | 2020年9月 |
NVIDIA GeForce RTX 3080 | Ampere GA102-200 | 4352 (68) | 1710 MHz | 10/20 GB GDDR6X | 320-bit | 760 Gbps (19 Gbps) | 320W | 2020年9月 |
NVIDIA GeForce RTX 3070 | Ampere GA104-300 | 2944 (46)? | 不明 | 8/16 GB GDDR6 | 256-bit | 512 Gbps (16 Gbps) | 220W | 2020年10月 |
NVIDIA GeForce RTX 3060 | Ampere GA106-300? | 不明 | 不明 | 6/12 GB GDDR6X | 192-bit | 不明 | 不明 | 2020年11月 |
NVIDIAのGeForce RTX 30「Ampere」ゲーミンググラフィックスカードのラインナップは、NVIDIAのCEOであるJensen Huang氏が主催するデジタルイベントで9月1日に発表される見込みだ。
このイベントでは、少なくともGeForce RTX 3080 Ti(またはRTX 3090)、GeForce RTX 3080、次世代のTitanを含む3つの新しいグラフィックカードが発表されると予想されています。
Ampere GPUについては、間違いなくもっと多くの情報があると思いますが、もっと多くの情報が来るまで待たなければなりません。
ソース:wccftech - ZOTAC GeForce RTX 3090, GeForce RTX 3080, GeForce RTX 3070 Custom Graphics Cards Pictured
解説:
ZotacのAmpere製品の写真がリーク
これを見るとRTX3090はリファレンスモデルのような3スロットではなく、2.5スロットor2.25スロット+3連ファンとなっています。
さすがに3スロット目のカバーを付けるのは抵抗があったのかもしれません。
また全長はかなり長めで、300mm越えしている可能性も高いのかなと思います。
気になるのはやはり、Trinity Halo(トップOCモデル)の縦方向の長さが拡張スロットカバーの折曲がっている部分からかなり飛び出ていることです。
恐らく、ファンの径を大きくするためだと思いますが、かなりケースを選びそうな感じです。
その他ライトOCモデルに関してはあまりRTX2080Tiと変化はないのかなと思います。
また、RTX3090とRTX3080であまりサイズに差が無いように見えます。
何れも3連ファンに恐らくは2スロット以上の厚みのあるモデルのように見えます。
最近のGPUは2スロットに見えてもカバー部分が飛び出て、2スロットに収まらないモデルも多いので気にしても仕方ないのかもしれません。
Founder's Editionと比較するとモンスター感がかなり薄れている印象です。
ただし、現物を見たら巨大だったという可能性も0ではないですが・・・。
Zotacさんの製品を見る限りではサイズでRTX3080にこだわる理由は無いのかなと思います。
もっともZotacさんは他社と比較すると一回り小さい製品を出すことが多いので、他社製品はもっと大きいかもしれませんね。
なんといってもFounder's Editionが3スロット標準になったのは大きいです。
ジャスト2スロットの製品が出るのはRTX3070からかもしれません。
ちなみにですが、ZotacさんのRTX2080Ti製品は外排気モデルを除いてすべてが厚さ57mm(3スロット)です。