GPU情報

Intel初のXe DG1 GPUを搭載したディスクリート・グラフィックス・カードが3DMarkでベンチマークを実施 - すべての統合GPUよりも高速だが、エントリーレベルのAMD/NVIDIAカードよりも遅い

投稿日:

Intel初のXe DG1 GPUを搭載したディスクリート・グラフィックス・カードが3DMarkでベンチマークされた。

TUM_APISAK氏がFirestrikeベンチマークで発見したXe DG1 GPUは、競合他社のエントリーレベルのディスクリート・ボードに追いつくと同時に、既存のすべての統合GPUを凌駕するパフォーマンスを披露しています。

Intel初のXe DG1 GPUを搭載したディスクリート・グラフィックス・カードがベンチマークを実施 - エントリーレベルのグラフィックス・カードとほぼ同等の性能を発揮

流出したベンチマーク結果の中には仕様は記載されていませんが、興味深いのは、この特定のXe GPUがCore i9-9900Kと並んでベンチマークされたことです。

Core i9-9900KにはXe GPUが搭載されていないことが分かっているので、これは明らかにモバイル製品に搭載されるであろうDG1 GPUのテストボードである。

実性能の面では、Xe DG1 GPUベースのグラフィックカードは5960ポイントを獲得し、GeForce GTX 950と同等のスコアを出しました。

GeForce GTX 1050は、同じベンチマークで500~800点前後のスコアを出しているので、Xe DG1 GPUよりもまだ速いことになります。

AMDのPolarisラインアップは、Radeon RX 560でもXe DG1 GPUよりも200-300ポイントほど高く、わずかに優れた性能を提供しています。

この結果に興奮することはないが、2020年後半にノートPCやラップトップに搭載されるXe DG1 GPUのより最適化されたバージョンから何を期待するかを垣間見ることができる

繰り返しになるが、これは以前にも述べたが、Xe DG1のグラフィックスボードはすべてテストユニットかSDV(Software Development Vehicles)であり、リテールローンチには至らないことを明らかにしておく必要がある。

Xe DG1 GPUは主にモバイルGPUであり、ノートPCにはディスクリートGPUオプションとして、あるいはIntelのTiger Lake CPUに統合されたGPUとして搭載される。

前者の方が興味深いのは、もしIntelがエントリーレベルのグラフィックスカードに匹敵する最適化されたグラフィックス性能を最終製品で提供することができれば、AMDとNVIDIAは間違いなく焦り感じるだろうということだ。

AMDは現在、統合GPUとしてVega GPUアーキテクチャに依存しているが、NVIDIAはモバイルフォームファクタ向けのエントリーレベルのディスクリートチップのMXラインの電源にPascalを使用しており、Turingベースのラインアップを予定している。

比較のためだけに、25W設計で1750MHzでクロックされた8つのCUを搭載したRyzen 7 4800Uは、同じベンチマークで約3543ポイントを獲得しています。

これにより、Intel Xe DG1 GPUは、AMDの7nm強化Vega GPUよりも約70%もリードしている。

しかし、これは28W Tiger Lake CPUよりも多くの電力を消費するデスクトップカードであることを考えると、それでも、Xe DG1統合チップは、AMDのモバイルソリューションよりも20%から40%の性能向上を実現できると考えることができ、これは印象的です。

PascalベースのMX350のスコアは約4500点で、IntelのソリューションはNVIDIAのディスクリートGPUよりも少なくとも32%も優れています。

下の表では、3DMark Firestrikeのディスクリートおよび統合GPUの結果を見ることができます。

※ クリックすると別Window・タブで拡大します

 

最近、Intel Xe DG1 GPUが主要な仕様で発見されました。その仕様には、96個のEU(Xe-LPディスクリートGPUの標準構成)、768コア、約1500MHzでのクロック、2.3TFLOPsの総単精度計算出力が含まれています。

また、3GBのメモリもあり、96ビットまたは192ビットのバスインターフェースに沿って機能することができます。

このカードが非常にコンパクトなフォームファクターで低ティアチップを搭載していることを考えると、96ビットバスインターフェースの方が可能性が高いでしょう。テクスチャユニットやROPなどの他の詳細は明らかにされていないが、我々は間違いなくその発売に近いより多くの情報を得るだろう。

また、Intelは、最初のXe GPUに最適化されたドライバをリリースしており、第一印象が重要であるため、最初のディスクリートティアGPUの発売に非常に真剣に取り組んでいることを示しています。

数ヶ月後には、Xe DG1クラスのGPUを搭載した初のTiger Lake搭載ノートPCが出荷されるのを見ることができるだろう。

発売が近づいてきたら、間違いなくもっと多くのパフォーマンスの数字を共有する予定です。

インテルの性能を待っている人のために、彼らは確かにハイエンドのエンスージアストカードとメインストリームオプションに電力を供給するDG2 GPUに取り組んでいますが、後から出てきます。

ソース:wccftech - Intel’s First Discrete Graphics Card Featuring The Xe DG1 GPU Benchmarked in 3DMark – Faster Than All Integrated GPUs But Slower Than Entry-Level AMD/NVIDIA Cards

 

解説:

IntelのXe DG1は全てサポートのテスト用かソフト開発向けのサンプルであり、単体発売はされません。

性能はノート向けに内蔵されるものとほぼ同じと言われています。

このサンプル向け単体GPUの性能が明らかになりました。

Fire StrikeでGTX1050>RX560>DG1というような感じだそうです。

ノートGPU向けに専用のVRAMを積むGeforce MX250などと同じ立ち位置を目指すGPUと言えばわかりやすいかもしれません。

デスクトップ向けの単体GPUはまだ噂もありませんが、個人的には2020年の台風の目になってほしいと思っています。

 

新規のブランドの立ち上げには莫大な労力がかかる

新規ブランドの立ち上げにはたとえIntelで会っても莫大な労力がかかります。

例えば、XeはAIBからの生産を断られています。

よって自社で生産するしかありません。

nvidiaで言えばFounder's Editionしか存在しないようなものです。

nVidiaの場合、初期のモデルはリファレンスで、後からAIBの独自モデルが発売されるのが常になっています。

そう言った体制的なものも含めて、実績のないメーカーの製品はリスクが高いと判断されたのでしょう。

ブランドが確立していないと信頼性がありません。

小売店も売れるかどうかわからないものを仕入れするのはリスクがありますので、価格も買いたたかれる可能性が高いです。

メーカーもそれを見越して安くせざるを得ない可能性があります。

あくまでも可能性ですので、Xeのミドルレンジ以上のGPUが格安で出るという保証ではありませんが、その可能性は高いと思います。

 

-GPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.