CPU情報

16 Zen 2コア搭載AMD Ryzen 9 CPUオーバークロック&Cinebenchでテスト済み、i9-9980XEより高速 - 7nm Ryzen Threadripper HEDT CPUやはり登場

投稿日:

Tech Yes CityのBryanが、AMDが16コアZen 2ベースの製品をこっそり見ていたことを確認したため、AMDが午前中に発表したRyzen 3000シリーズのプロセッサが氷山の一角にすぎないようだ。

水冷下でオーバークロックされたRyzen 9 CPU、しかしそれは最終的なプレゼンテーションへの道を進みませんでした。

 

AMDは16コアZen 2ベースのRyzen 9 CPUを搭載し、液冷下でテストおよびオーバークロック - 18コアIntel Core i9-9980XEより高速

このサンプルではRyzen 3000 CPU(Videocardz経由)で使用可能なすべてのダイを使用していますが、Ryzen 9 3900Xでも使用可能ですが、16コアのうち12コアが有効になっているため部分的にしか使用できません。

このプロセッサの命名は確認されていませんが、Bryanが投稿したビデオのパフォーマンスとオーバークロックのメトリクスがいくつかあります。必ず下の表を見てください。

 

16コアのRyzen 9 CPUは4.1〜4.25 GHzで動作しており、通常よりも液体冷却および高電圧下でこれらのクロックを実現していたと報告されています。

電圧は最大1.4〜1.57Vで報告されていますが、これは標準的な使用法ではかなり高いです

Ryzen 3000は7月7日まで店頭に並ぶとは予想されていなかったので、AMDは後の発表のためにこのフラッグシップ製品を保存したかもしれません。

※ クリックで別Window・タブで開きます。

 

パフォーマンスメトリクスに来ると、チップはRyzen 7 3700Xが投稿したスコアよりもかなり高い4346ポイントを獲得しました。

Intel Core i9-9980XEよりもほんの数ポイント高いのですが、このようにRyzen 9チップの価格が799米ドル以下になり、18コアで2000米ドルのIntelのCore i9-9980XEに対抗すると考えてみれば、Ryzen 9 16コアは並外れたマルチタスクパフォーマンスを得るための製品のように見えます。

AMDがこのチップをHEDT CPU用のThreadripperラインナップの2950X製品に置き換えて、はるかに安価なプラットフォーム(AM4)に70 MBのキャッシュと40 PCIe Gen 4レーンを提供することを明らかにしたことは興味深いでしょう。

 

AMDは、最大64個のコアを搭載して完全な力で戻ってこられるようにHEDTブランドのRyzen Threadripperを放棄しなかった

そしてThreadripperについて話しているので、Ryzen 3000 12および16コアプロセッサは基本的に12および16コアのRyzen Threadripper 2000シリーズCPUに取って代わるが、AMDはAMDがHEDTを放棄したかもしれないと主張する特定の噂に終止符を打つ コア数の多い主流の部品に焦点を当てます。

実際には、Threadripperが実際に登場しており、メインストリームのラインナップよりもさらにコア数が多いことをAMDに確認したPCWorldが私たちにもたらしました。

AMD CEO Dr. Lisa Su:

"ええと。 インターネット上で流通していることのいくつかは非常に興味深い - Threadripperは今後も続かないと言ったことはないと思う - とにかくインターネット上で自分たちの生活を始めた。 彼女の基調講演に続くレポーターの小グループ。 「あなたは私たちから更なる[Threadripper]を見るでしょう。 あなたは間違いなくもっと見るでしょう。

メインストリームが上がっているのであれば、Threadripperはさらに上に上がる必要があります。それが私たちが取り組んでいることです。

PC Worldより引用

私は、AMDのHEDT Ryzen Threadripperが、常にIntelのHEDT部品のようにエンスー市場に存在することを信じています。

HEDT CPUは、熱狂的なランドスケープとより広いパフォーマンススペクトラムにおいてパフォーマンスとコアカウントの王座を所有しているという声明です。

愛好家やハイエンドユーザーが存在する限り、そのような製品はAMDとIntelによってリリースされるでしょう。

 

AMD Ryzen Threadripper 3000シリーズCPU - ここで、価格、仕様、およびパフォーマンスの観点から期待することがあります

AMD Ryzen Threadripper 3000シリーズファミリーは、2019年後半に発売予定です。このファミリーは、「キャッスルピーク」として内部的に知られ、HEDT市場で主導的なリーダーシップを発揮すると言われています。

TR4ソケット付きマザーボードに新しいプラットフォーム機能が導入され、それらを次のレベルに引き上げる一方で、このファミリはパフォーマンスと全体的な効率性において新たな透かし模様であることが証明されます。

また、Ryzen 3000シリーズCPU用のX570チップセットベースのAM4マザーボードですでに確認されている、これらのマザーボード上でのPCIe Gen 4.0サポートも検討します。

 

AMDがThreadripper 3000シリーズで引き続き優位を保ちたいと考えているのであれば、7nmプロセスノードのおかげで、クロック速度が上がると性能が向上する、壮観な量のマルチスレッドパフォーマンス数値を検討します。

CPUもまた主要なコアバンプを受けているだろうが、AMDは価格を現在のレベルに近づけることを望んでいる。

 

AMDのRyzen Threadripper 1000からRyzen Threadripper 2000への移行の傾向を見ると、前世代のコアパリティを持つ新しいプロセッサの価格は、以前の値段から200ドルから300ドル引き下げられています。

1950Xは2950Xになり、US $ 200ドル安くなりました。 コア数の多い部品はまったく異なる市場層にあり、US $ 1200ドルを超える価格でしたが、同時にCore-Xの競合他社よりもはるかに安価です。

 

未加工性能の出力に関しては、新しいダイのレイアウトはまだテストされていませんが、それらの間のより強い相互接続によって前の2世代にまたがって洗われているので最近になって、EECのリスト には、ギガバイトからの3つのもっと新しいX499チップセットベースのマザーボードが明らかにされています。

それは主にAORUSラインナップの一部です。これはは以下が含まれています。

  • X499 AORUS XTREME WATERFORCE
  • X499 AORUS MASTER
  • X499 DESIGNARE EX-10G

これは、マザーボードベンダーがすでにCPUが提供しなければならない新しい機能をサポートするだけでなく、PCIe 4サポートを有効にする新しいThreadripperプラットフォームを準備していることを確認します。

これらすべてが、Ryzen ThreadripperをHEDTの分野で非常に堅実な製品にしていることになります。

ソース:wccftech - AMD Ryzen 9 CPU With 16 Zen 2 Core Overclocked & Tested in Cinebench, Faster Than i9-9980XE – 7nm Ryzen Threadripper HEDT CPUs Still Happening

 

解説:

なんと、やはり16コアのRyzen9が用意されているという話です。

なぜ、今日公開されなかったのかわかりませんが、のちのintelの反撃を想定して温存しているのではないと個人的には思っています。

そう思う根拠は本日AMDがEPYCで「Cascade Lakeに勝った」というデモをしたら新製品を出してきて、逆にEPYCに勝ったというデモをやり返されたというのがあります。

長年intelと競争してきたAMDがintelという企業の実力や怖さを一番よく理解しているのかもしれません。

今はたまたまプロセスの更新に失敗してぱっとしませんが、私もintelという企業はとても優れた企業だと思いますし、まだまだ全力を出していないと思います。

AMDがRyzenの次の弾(アーキテクチャー)を用意してなかった場合、再びコテンパンにやられると思います。

なんせRyzenを設計したジム・ケラー氏を引き抜かれてるわけですし(笑

※ ジム・ケラー氏はAMDの後にテスラモーターズの副社長として招かれており、その後intelに引き抜かれました。

こちらはすでに今日は力尽きたので、明日以降翻訳したいと思います。

今日は(というかもう今日じゃないけど)もう勘弁してくださいorz。(笑

この16コアのRyzen9は700-800USドルくらいになるんじゃないかと言われています。

また、Threadripper3000シリーズも用意されているようで、intelの動向によっては64コア128スレッドが来るかもしれません。

個人的にはいかにHEDT向けだったとしてもそこまでのコア数/スレッド数は必要ないと思いますが、性能で上回ることが価格の決定権を持つ世界ですから、AMDがこれらをHEDTとデスクトップで発売した場合、AMDの市場における価格の決定権が増すことになります。

それでもintelはブランド力が高いので、あまり影響を受けない可能性もありますが、性能でAMDに及ばないことによって価格を上げにくくなることは確かでしょう。

いずれにしても、intelが何らかの発表をした後か、7月7日に近づいてきたら、16コアRyzen9について何らかの発表があるかもしれません。

ちなみにコメント欄でRyzen9 3900Xを買うと宣言しましたが、16コア製品が出た場合、どうするかは未定・保留とさせていただきます。

あまりに高額だった場合は考えますが、最低でも12コア24スレッドの3900Xは購入します。

読者の皆さんも是非この祭りには参加してほしいと思います。

もちろんですが、Ryzen3000シリーズの発売によって盛り上がれば両社ともキャンペーンなども行うかもしれませんし、intelで組むのも全然ありだと思いますよ。

 

 

Ryzen 9000シリーズ

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

 

-CPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.