AMD Strix Halo APUはAVX512をサポートし、ROCmに追加されたため、コンピューティングの面で非常に強力になると予想される。
AMD Strix Halo APUは驚異的な性能を発揮し、CCXあたりの帯域幅が大幅に増加すると報告されている
最新のリークによると、次期AMD Strix Halo APUは驚異的な性能を発揮すると予想されている。Strix Haloのラインナップは、RDNA 3.5ベースの「GFX1151」iGPUになんと40基ものコンピュートユニットを搭載する初のAPUとなるため、大いに期待されている。
最新のリークによると、Strix Haloは2025年の発売に向けて準備が進められており、素晴らしいパフォーマンスを提供すると伝えられている。
新たなリークは、Xユーザーの@hjc4869(David Huang)が投稿した写真からで、GFX1151がROCmの公式サポートを受けたことが明らかになった。
ROCm(Radeon Open Compute)はGPUコンピューティングのオープンソースプラットフォームで、開発者に強力なツールを提供する。
AMD GFX1151は、RDNA 3.5 GPUアーキテクチャに基づくStrix Halo用統合グラフィックスのコードネームです。
このようなサポートにより、AMDのStrix Halo APUは、これまでメインストリームのモバイルチップでは見られなかった強力なゲームおよびプロフェッショナルワークロードパフォーマンスを提供できるようになる。
このリーカーはまた、GFX1151が最近、コンパイラフレームワークであるLLVM Table Descriptionに192K VGPR(Vector General Purpose Registers)が追加されたことも明らかにしており、iGPUのソフトウェアとプログラミングのサポートが改善されることを示唆している。
今天跟群友聊到gfx1151查了下才发现strix halo上那个RDNA3.5前不久在LLVM td里被加上了192K完整VGPR的描述,而且ROCm各种库最近都偷偷加上了strix halo的官方支持……结合之前看到它的CPU Geekbench 5跑分疑似有完整AVX512宽度和每CCX两倍带宽,这下笔记本甚至平板能当超算用了?😆 pic.twitter.com/jKmWGVy1on
— David Huang (@hjc4869) September 13, 2024
彼が言及した特筆すべき点は、Strix HaloのGeekbench 5のパフォーマンスだ。スコアは明かさなかったが、ノートパソコンやタブレットがスーパーコンピューターになるほどの性能であることを指摘している。
さらに、CPUのレジスタサイズを拡大するAVX512幅のフルサポートと、各CCXの帯域幅が2倍になったことも、Strix Haloでは報告されている。これにより、CPUは電力効率を維持しながら、大量のデータを並列処理できるようになる。
AMD Ryzen AI HX Strix Haloに期待される機能:
- Zen 5チップレットデザイン
- 最大16コア
- 64MBの共有L3キャッシュ
- 40 RDNA 3+コンピュートユニット
- 32 MB MALLキャッシュ(iGPU用)
- 256ビットLPDDR5X-8000メモリコントローラ
- 統合XDNA 2エンジン
- 最大60AI TOPS
- 16 PCIe Gen4レーン
- 2024年後半発売予定
- FP11プラットフォーム(55W-130W)
ユーザー@AnhPhuH(Hoang Anh Phu)が言及したように、ROCmサポートが追加されたことで、既存のStrix Pointも移植によって恩恵を受けるだろう。
全体として、Strix Haloは性能面でかなり本格的なようだ。
Strix HaloがStrix Pointの2倍の大きさになり、最大120WのTDPを特徴とすることはすでに報告した。
Strix Haloは、まずASUS ROG Flow Z13 2025 PCタブレットに採用されると予想されている。
Hoang Anh Phuによるリークによると、AMDはCES 2025でStrix Haloを、格安モデルのKrackan Pointとともに発表する予定だ。
CES 2025は1月に開催され、AMDはRyzen 9000X3Dプロセッサーも発表するイベントとなる。
解説:
Strix HaloのROCm対応がリークされたようですね。
いずれそうなると思っていましたが、さっそく対応の話が出るのはなかなかすごいです。
GFXバージョンはGFX1151ということでRDNA3.5らしい型番となっています。
ROCm6.3になるのか、ROCm6.2.1になるのかまでははっきりしませんが、来るのは確実でしょう。
気になるのはWSL2バージョンでいつ来るかですね。
スーパーコンピューターとありますがすくなくともStable Diffusion WebUIではRX7900XTX 24GBでもRTX4070Tiの少し下くらいの性能しか出ないのであまり過剰な期待を寄せるのはよくないと思います。
もう一点気になることはAIの場合大容量の学習データを使用しますが、メモリの速度がものをいいますので、GDDR6/6x/7メモリと比べると遅いDDR5メモリでどのくらいの性能になるのかというところです。
APUのROCmでの性能はあまり芳しいものではなかったので、Strix Haloはぜひとも強力な性能を発揮してほしいかなと期待します。
AI以外の演算用途ですと、AVX512もサポートされているようですし、かなり期待できるのではないかと思います。
そちらはやったことがありませんので何とも言えません。
やはりROCmはRadeon製品にとって最重要なソフトウェアだなあと思います。
正直に言うと、少なくともAIに関してはRadeon+ROCmで使ったとしてもxformersのように使えない機能があったり、各WebUIで最適化が進んでなかったりなどで思ったほど性能は出ません。
MI300シリーズなどの登場を契機に各AIプログラムのROCmへの最適化も期待したいところです。
Ryzen 9000シリーズ
Ryzen 7000X3Dシリーズ
Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)
Ryzen 5000/4000シリーズ