本日、AMD(NASDAQ:AMD 26.66 -2.77%)は、米国エネルギー省がこれまでで最大かつ最も高価なスーパーコンピュータを調達するためにCrayおよびAMDと提携することを選択したことを発表しました。
この取引は合計6億ドル相当の価値があると言われており、2022年初頭に試運転される予定です。
AMDはEPYCプロセッサとInstinctプロセッサの両方を供給し、スーパーコンピューティングのトレンドに関連する特定のテクノロジの開発には同社に資金を提供する予定であるため、この取引はAMDにとって大きな勝利です。
AMDにとってこれがそれほど大きな問題である理由を説明する前に、まずシステム自体について少し説明します。
「フロンティア」は、その名のとおり、カスタムスーパーコンピュータシステムで有名なCray社によってテネシー州のオークリッジ国立研究所に届けられ、エネルギー省によって購入される予定です。
このシステムは、数千個の原子からなる高度な薬用分子のモデリングから、量子コンピュータのシミュレーション、核反応などのシミュレーションまで、幅広い範囲の活動に使用されます。
フロンティアは2022年初頭に間もなく予定されている試運転で2021年後半に納入予定で、一度オンラインにされると世界で最速で最も強力な(ローカル)コンピューティングシステムになるでしょう。
値段は確かに急な6億ドルで、米国政府がこれまで購入した中で最も高価なものになっています。
DoE RFQは30メガワットの電力を許容しており、フロンティアはそのほとんどすべてを使い果たします。
各ブレードは、シングルソケットEPYCプロセッサと4つのRadeon Instinct GPUアクセラレータで構成されます。
CPUと4つのGPUは、次世代のAMDのInfinity Fabricと接続されます。 最後に、ブレードはCrayのShastaキャビネットに収納され、そのうちの100台が設置され、それぞれが300キロワットを消費し、それらが組み合わさって30MWの電力を消費します。
CPU側では、AMDはシステムがZenのCPUコアの将来の世代を使用するようになると述べており、2021年の納入期日を見ているので、少なくとも次世代のZen 3またはおそらくZen 4コアを確実に採用されるでしょう。
Instictアクセラレータのために、AMDは2020年に予定されている「ポストグラフィックスコアネクスト」を意味する「次世代」を用意しており、そして、これらがフロンティアのInstictに力を与えることができる可能性があります。
Cowenアナリスト:「これは通常のHPC(高性能コンピューティング)勝利ではなく、むしろAMDのデータセンター戦略にとって重要な長期的マイルストーンです」
ほぼ1年前、AMDの2018年第2四半期の収益について取材していたときに、Lisa Su博士がデータセンターを同社の長期優先課題の1位に挙げていたことを指摘しました。
本日の発表に関して、AMDのCEO、Su博士はこう言っていた。
[未来世代のEpycs]は、AIの最適化とスーパーコンピューティングのワークロードの両方について、マイクロアーキテクチャだけでなくアーキテクチャ自体にも追加の指示を与えるでしょう。
買収金額は合計6億ドルになるだろうが、納入されたままのシステム自体は5億ドルの費用がかかり、その1億ドルがAMDとCrayに与えられ、システムに組み込まれるハードウェアの一部が開発される。
これは、AMDがマイクロソフト(NASDAQ:MSFT 125.52 -2.05%)とソニーの資金を使って何年にもわたってGPU技術を開発した方法と似ています。
そして、これらのDoE基金の一部は、Radeon Open Compute Platform(ROCm)に基づく本能GPUとそれらのソフトウェアエコシステムの開発に使われる可能性があります。
実際、ROCmは、AIと高度なモデリングの取り組みに役立つ新しい拡張機能のプログラミングと開発のために1億ドルの一部が割り当てられていると具体的に呼ばれています。
AMDが何よりもデータセンターで必要なものが1つあれば、それはNVIDIA(NASDAQ:NVDA 173.11 -3.75%)の成熟したCUDAプラットフォームと密接に連携するのに十分堅牢なソフトウェアエコシステムです。
まさにこの目的のためにAMDに与えられた大規模な現金注入は、会社にとって将来の価値という点で大規模かもしれません。
ここで注意すべき重要な点は、システムが「Summit」と呼ばれるIntel Xeon + Nvidia Tegraシステムに取って代わることです。
サミットは現在200ペタフロップスを提供していますが、フロンティアは1,500ペタフロップスでその7倍以上を提供します。
もう1つ興味深い点は、DoEは実際にはまだ完全に開発されていないXeonおよびIntel Xe GPUアクセラレータの全Intel製品に基づいて、2021年の初めに2番目のExascaleシステムを展開することを計画していることです。
確かにIntel(NASDAQ:INTC 50.48 -1.44%)がこのプロジェクトに積極的に入札しており、データセンター/スーパーコンピュータの分野で5億ドルを超える金額のAMDとの契約がSuと会社にとって大きな勝利です。
余談ですが、ベンチマークレーサーにとっては、すべてIntel製の「Aurora」が1.0 Exaflopsの演算能力を押し上げる一方、すべてAMD製の Frontierが正確に50%、1.5 Exaflopsの演算能力を押し上げるでしょう。
一部のアナリストは、Frontierを1株あたり36ドルの株価目標とすることの正当性として使用しています。
Cowenのアナリスト、Matthew Ramsayは、AMDのパフォーマンスに関してOutperformの評価を得ており、高性能コンピューティングに関してはAMDが堅調に戻ってきたと主張しています。
同氏は投資家向けに、「スーパーコンピューティングの勝利は、AMDの企業およびデータセンターの営業部隊がデータセンターのGPUをより幅広く販売するための大きな弾薬となる」と書いている。
ラムゼイ氏は、ベンダの選択肢を評価する際に政府がAMDの将来のロードマップを検討する際に「彼らのデューデリジェンスを行った」という事実で彼の発言を補強している。
5億ドルに相当するIntel Auroraの取り引きについて、次のことを学びました。Crayは1億4,600万ドルのチャンクを取り、Intelは残りの3億5,400万ドルを取ります。
この取り引きの収支が同じであれば、その理由は考えられませんが、AMDはこの取り引きに3億ドルから4億ドルの資金を投入する可能性があります。
覚えておいてください、前四半期のAMDは合計で約13億ドルを計上しました、これがカリフォルニア州サンタクララ(Intel)のための主要な大ヒットであるような取り引きです。
AMDの株価は、より広範な市場での売却を受けて、本日2.77%下落しました。 Advanced Micro Devicesの株式は、年初から45%増加しています。
解説:
AMDがCrayと組んでアメリカ政府調達のスーパーコンピューター案件を取ったという話です。
消費電力30メガワット分のブレードサーバーで、各ブレードは1EPYC、4Radeon Instictで構成されるとあります。
※プレートサーバーというのは、ブレード (=Blade) と呼ばれる抜き差し可能なサーバを複数搭載可能な筐体(ケース)内に搭載した形態のサーバコンピュータです。
この案件に勝利した大きな要因の一つはおそらく、GoogleやAmazonへのサーバー機材大量導入にあったと思います。
前の記事でも書きましたが、自社の利益を削って他社のプロジェクトに貢献し、それが社会や一般の消費者に貢献することになれば、その企業には大きな助けが集まってくるということです。
このプロジェクトは完成に数年かかるようですので、今の製品ではなく、CPUはZen3かZen4、GPUは次世代のNaviもしくは、本当に次世代のGPUになるかもしれません。
こういった案件は、CPUはIntel、GPUはnVidiaが取っていくのが普通だったようで、今回のForntierという名前のスーパーコンピューターの前はXeonとTegraで構成された「Summit」と呼ばれるシステムだったようです。
要するに継続調達案件をAMDとCrayにかっさらわれたということになります。
Intelにとってはかなり痛いでしょう。
AMDのデータセンター事業はEPYCによってかなり順調に進んでいるといってよいと思います。
こういったことから、今の流れは完全にAMDに来ているといってよいです。
この日は2.77%株価が下がったようですが、年初からは45%増加してるということですので、株式市場の評価もAMDの躍進を裏付けているといえるでしょう。
こんな風に一つの側面から見るだけでなく、一見関係なさそうに見えるニュースもチェックして、たくさんの方向から一つの物事を見ると、いろいろな姿が見えてきます。
こうしたことからも同様のアーキテクチャーを使うRyzen3000シリーズはすでに鉄板級に性能が良いということになります。
個人や企業が調達するのではなく、国家の趨勢にかかわるスーパーコンピューター調達案件で勝利するというのはかなり大きな好材料です。
今まで肩身の狭い思いをしていたAMDerの方はIntel信者に虐められたら「AMDのZen2はアメリカのスーパーコンピューターにも使われているんだぞ」と反撃しましょう(笑
パーツショップの方は、殺し文句として、「Zen2はアメリカ政府のスーパーコンピューターの入札でintelのCPUと競争して勝ったんですよ。」と言えばイチコロ(死語)です。(?)
アメリカの政府調達においてもAMDの現世代の製品というのは高く評価されているということになります。
アメリカ政府も認めたAMDのRyzenシリーズ
Ryzen 9000シリーズ Ryzen 7000X3Dシリーズ Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵) Ryzen 5000/4000シリーズ