その他

AMD RX Vega 56、Crytekリアルタイム レイトレーシング Neon Noir Demoで1080pで30 FPSで動作、専用ハードウェア(NVIDIA RTX)と最新のAPIを搭載したGPUは、より良いパフォーマンスを実現できます

更新日:

CryengineのWebサイトの最近のブログ投稿で、CrytekはNeon Noirとして知られているリアルタイムレイトレーシングデモのいくつかの追加詳細を確認しました。

Neon Noirデモは3月に発表され、リアルタイムのレイトレーシングをほとんどの主流である現代のAMDおよびNVIDIA GPU上でレンダリングすることを可能にしました。

 

AMD Radeon RX Vega 56、CrytekのNeon Noirリアルタイムレイトレーシングデモで1080p解像度で30 FPSを達成、 AMD Vega 56およびGTX 1080での1440p 40+ FPS(ハーフ解像度)

CryEngineの開発者であるCrytekによると、Neon NoirのデモはAMDとNVIDIAの最新のGPUで動作する。

これは、AMDのRadeon RX Vega 56グラフィックスカードを使ってリアルタイムのレイトレーシングを実行したという初期のデモで証明されました。

最初のデモを見たときには、現在のGPUでどのように動作するかについての言葉はありませんでしたが、今日、CrytekはCryEngineでのリアルタイムレイトレーシングの実装に関するより多くの情報を共有しました。

 

Crytekは、Neon Noirデモでのリアルタイムレイトレーシングの実装は、APIとハードウェアにとらわれないと述べています。

AMD Radeon RX Vega 56グラフィックスカードを搭載し、1080p解像度で安定した30 FPSを達成しました。

Crytekはさらに、レイトレース反射の解像度を下げるとさらに優れたパフォーマンスが得られることを明らかにし、1440pの解像度で40 FPSを可能にします(ハーフ解像度モードでのリアルタイムレイトレーシング)。

 

RTX以外のハードウェア上で効率的に実行するのに役立つ重要な要素の1つは、品質を損なうことなく、高価なメッシュトレースから低コストのボクセルトレースに柔軟かつ動的に切り替える機能です。

さらに、可能な場合は常に、環境プローブやSSAOなどの確立された手法をすべて使用します。

これら2つの要因は、必要なメッシュレイトレーシングの量を最小限に抑えるのに役立ち、メインストリームのGPUで良好なパフォーマンスを達成できることを意味します。

私達を助けるもう一つの要因は私達のSVOGIシステムが5年間の開発から恩恵を受けているということです。

Crytekより

 

AMD Radeon RX Vega 56でのCRYENGINE NEON Noirレイトレーシングデモ:

リアルタイムのレイトレーシングを重視するグラフィカル機能を考えると、これはかなりまともなパフォーマンスです。

そして、それを提供しているいくつかのゲームで最速のNVIDIA RTXシリーズグラフィックスカードでさえも、それがいかにして圧倒されるかをすでに見てきました。

しかし、それだけではありません。

 

Crytek、専用ハードウェア「RTX」と最新のAPIを明確にし、NVIDIA RTXシリーズで最大4Kのフル解像度レイトレーシングを大幅に向上

CryEngineのクリエイターはさらに彼らの技術が非RTXハードウェア上でリアルタイムレイトレーシングの効率的な操作を可能にする一方で、専用のハードウェアと現代のAPIから達成されることができる大きなパフォーマンス上の利点があることを詳しく述べます。

 

Crytekは、Microsoft DXRに準拠したNVIDIA GeForce RTX 20シリーズなどのRTXグラフィックスカードを使用すると、同じ効果をより高いフレームレートでより高い解像度で実行できることを明確に述べています。

Crytekは、RTXハードウェアの適切な最適化により、GTX 1080またはRadeon RX Vega 56のハーフスクリーンレイトレーシングとは対照的に、4Kでフルスクリーンレイトレーシング効果を達成できると考えています。

 

NVIDIAは先月初めに、ドライバを介してGeForce GTXカードでレイトレーシングのサポートを開始した。

これにより、ユーザは非RTXハードウェア上でレイトレーシング効果を使ってタイトルを実行することができた。

これにより、ユーザーは自分のパフォーマンスをRTXハードウェアと比較するだけでなく、RTXラインナップなどの専用ハードウェアがPCゲーム市場にもたらすことができる利点を示しました。

 

ただし、RTXではエフェクトをより高い解像度で実行できます。

現時点では、GTX 1080では、反射と屈折をハーフスクリーンの解像度で計算していました。

RTXはおそらくフルスクリーン4k解像度を可能にします。

また、シーンにもっと動的な要素を追加するのにも役立ちますが、現在、いくつかの制限があります。

大まかに言って、RTXはCRYENGINEの新機能を許可しませんが、それはより良いパフォーマンスとより詳細を可能にします。

 

現時点では、VulkanやDX12などの最新のAPI、または最新世代のグラフィックカードなどの専用ハードウェアから得られるような追加のパフォーマンスの恩恵を受けることはできません。

しかし、もちろん、これらのAPIとグラフィックスカードからパフォーマンスを向上させるために機能を最適化します。

Crytek経由

 

また、最新のPCハードウェア上で低レベルのアクセスを可能にするDirectX 12やVulkanなどの最新のAPIから得られる利点もたくさんあります。

レイトレーシングはまだ幼児段階にあり、私達がこれまでに受け取ったことはより強力なRTXハードウェアが到着し、そしてより多くのAPIと最適化が適所に来たときに来る完全なリリースのアルファ段階と考えることができます。

同時に、これらの最適化によって既存のハードウェアや専用のレイトレーシングハードウェアが搭載されていないハードウェアでもパフォーマンスが向上するため、AMD Radeon RXとNVIDIA GeForce GTXの両方のカードで引き続きパフォーマンスのアップグレードが行われます。

 

NVIDIAとゲーム開発者は、すでにいくつかのRTX発売タイトルで、ゲームのリリース時よりもRTXのパフォーマンスと品質を調整しています。

これは、より多くの作業が必要であることを示していますが、リアルタイムのレイトレーシングの大量採用が開始されれば(今後のコンソール世代がレイトレーシングをサポートすることが期待されているようです) デスクトップPCの方がパフォーマンスがさらに向上します。

ソース:wccftech - AMD RX Vega 56 Ran at 30 FPS on 1080p In Crytek Real-Time Ray Tracing Neon Noir Demo, GPUs With Dedicated Hardware (NVIDIA RTX) & Modern APIs Can Deliver Better Performance

Cryengine.com - How we made Neon Noir - Ray Traced Reflections in CRYENGINE and more!

 

解説:

Cryteckの公式webサイトのブログ投稿で私が注目しているCryteckのレイトレーシング対応ゲームエンジンに対する説明がなされたようです。

Vega56やGTX1080で1080pで30FPS、1440pにおいて、レイトレーシングの反射像の解像度を半分にして40+FPSの性能が出せるとのこと。

また、現時点ではサポートされていないが、CryengineからRTXが利用できればさらに性能が上がるとのこと。

Crytekの方もゲーム機でのレイトレーシングには注目しているようです。

断言はできませんが、Naviにはおそらくハードウェアによるレイトレーシングのサポートは無いので、現在のところ、レイトレーシングをサポートするにはこの Cryengineを使うしかないようですね。

CryengineはRTXを否定するものではなく、RTXが利用できればさらに性能が上がるという種類の技術のようです。

ソフト的にこれだけのことをやるのは純粋に凄いなと思います。

現代のPCハードウェアは技術の進歩が速いため、ソフト的な技術というものはあまり重視されませんが、ムーアの法則が頭打ちになっていますので、今後はこうしたソフト的な技術も重視されていくことになるのかもしれません。

Vega56はGTX1070相当の性能といわれていますが、1080pで30FPSというのはなかなか凄いのかなと思います。

反射の像の解像度を半分に落とすとさらに性能が上がるようですので、Vega56でも60FPS近くはできるのではないでしょうか。

ハードウェア設計を行っているnVidia的には自社のハード+ソフトの技術よりも性能が出せるソフトのみの技術というのは認めがたいと思うのですが、偏狭なプライドを捨てて優れた技術を認めることが出来るのかどうか、注目しています。

 

 

 

 

 

 

-その他

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.