AMDは、同社のCPUは主にインテルとの競争がいかに劣勢であったかに起因する 「大量の需要 」を見ており、同社のArrow Lake CPUは 「恐ろしい 」ものであったと述べている。
AMDはインテルが良い競争相手ではなかったと認め、Zen 5の3D VキャッシュCPUの需要は予想をはるかに超えている。
AMDが競争相手があまりうまくいっていないことを認めたからだ。この発言は、AMDのゲーミング・ソリューション担当チーフ・アーキテクトFrank Azor氏(via Tom's Hardware)によるもので、同氏によれば、Team RedのZen 5 X3Dが市場で予想以上のパフォーマンスを発揮している理由は、IntelのArrow Lake-Sの発表が期待外れだったためだという。
以下は彼の具体的な発言である:
我々は自分たちが素晴らしい製品を作ったことを知っていた。競合他社(インテル)がひどいものを作ったことは知らなかった。ですから、需要は我々の予測よりも少し高かったのです」。
- AMDのフランク・アゾル
インテルのArrow Lake-S CPUは、このアーキテクチャが市場を破壊するという同社の主張にもかかわらず、期待はずれの性能でデビューした。
当初、消費者レビューによると、ARL-S SKUの性能は、インテルが内部テストで示したものとは全く異なっていた。
この問題を修正するため、チーム・ブルーは専用の0x114マイクロコードとともに新しい「フィールド・アップデート」をプッシュした。
しかし、初期のテストによると、この修正は実際には性能をさらに「台無し」にしており、ラインナップの将来が危ぶまれている。
AMDは、将来にわたってCPU市場をリードしていくと確信しているようで、同社のコーポレート・バイスプレジデント兼ゼネラル・マネージャーであるデビッド・マカフィーの声明では、チームレッドが需要の高いX3D CPUの生産を強化したと主張し、2025年前半には供給が大幅に改善され、確実に受注残が埋まるだろうと述べている。このような高い需要の背景には、純粋に前例のない消費者の関心があり、インテルの業績不振が大きな役割を果たしている。
私たちはX3D製品の製造能力、つまり月次、四半期ごとの生産量を増強してきました。7000(シリーズ)と9000X3Dの生産能力を増強しています。9800X3Dと7800X3Dに対する需要は前例がありません。ですから、需要はかつてないほど高まっています。
- AMDのDavid McAfee氏(Tom's Hardwareより)
さて、今のところ、AMDはCPU市場を完全に掌握しているようだが、インテルはARL-Sの性能問題をどう解決するかについてまだ優柔不断だ。
このままの勢いが続けば、チーム・レッドがCPU市場でより大きなシェアを獲得し、インテルは「Raptor Lake Refresh」第13世代と第14世代のCPUで起きたような、再び影に隠れてしまうと言っても間違いではないだろう。
解説:
ArrowLake-Sの性能問題が原因で売り上げを大きく落とすIntelと増産に追われるAMD
ArrowLake-Sの対応のまずさについてAMDの幹部がコメントで触れたようです。
ArrowLake-Sを「ひどい製品」だと言っていますね。
RaptorLake/Refleshに続いて、3世代目です。
悪いことにIntelはArrowLake Refleshをキャンセルしますので、4年連続で不具合の出た製品を売り続けることになります。
すでに消費者から見切りをつけられてもおかしくないレベルで、AMDのX3D製品に人気が集中しています。
特に9800X3Dと7800X3Dに人気が集中しています。
これは1CCD製品でCCD間通信が発生しないため、性能が落ちることがないことが理由だと思われます。
AMDは予想外の増産に追われています。
Intelが問題を解決しても当面人気は戻らないでしょう。
メーカーがどんなに性能が高いといっても、実際に使ったら性能が出なければ仕方ありません。
さて、RaptorLake/Refleshも明確な問題の終息はできなかったように思いますが、ArrowLake-Sでは信頼を取り戻せるほどの対応ができるのでしょうか?
そろそろコスト度外視してでも問題を解決しないと、今度は製品の屋台骨が揺らぐ事態になりかねません。
Core Ultra 200Sシリーズ
ソケットLGA1851
Intel 第14世代Coreシリーズ
ソケットLGA1700
※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。