GPU情報

AMD、Radeon RX 7600 XT 16GBでVRAM倍増とクロック向上 - 1月24日発売、価格は329ドル

投稿日:

Navi33は、メモリ1チャンネルあたり4GBで、またしても乗る。

数ヶ月前からAMDのRadeon RX 7600 XTの噂を耳にしていたが、ついに正式に発表された。

Radeon RX 7600無印と同じNavi 33 GPUを活用しているが、重要な違いはVRAMにある。

7600はすでに32個のコンピュート・ユニット(CU)からなるNavi 33をフルに使用しており、128ビットのメモリ・インターフェースは変更されないため、性能と機能を向上させるには、メモリの増設とクロックの向上という2つの方法しか残されていない。

AMDはこの2つを駆使して、RX 7600よりもアップグレードした体験を提供するだろう。

果たしてそれは、RX 7600 XTを最高のグラフィックカードの仲間入りをさせるのに十分なのだろうか。

このカードが2023年1月24日に発売される今月末には、それが分かるだろう。

まずはスペックを見てみよう。

以下は、AMDの現行のRX 7000シリーズの概要で、新しいRX 7600 XTの参考としてRTX 4060が含まれている。

AMDはまだ価格を発表していないが、299ドルあたりになるのではないかと思われる。

AMD RX 7600 XT 仕様

グラフィックカードRX 7600 XTRX 7600RTX 4060RX 7700 XTRX 7800 XTRX 7900 XTRX 7900 XTX
アーキテクチャーNavi 33Navi 33AD107Navi 32Navi 32Navi 31Navi 31
製造プロセスTSMC N6TSMC N6TSMC 4NTSMC N5
+ N6
TSMC N5
+ N6
TSMC N5
+ N6
TSMC N5
+ N6
トランジスタ数133億133億189億281億 +
2.05億 ×3
281億 +
205億 ×4
456億 +
205億×5
456億 +
205億×6
ダイサイズ
(mm^2)
204204158.7200 + 113200 + 150300 + 225300 + 225
SM数 / CU数32322454608496
GPU コア数
(シェーダー
ユニット数)
2,0482,0483,0723,4563,8405,3766,144
Tensor / AI
コア数
646496108120168192
Ray Tracing
コア数
32322454608496
ブーストクロック
(MHz)
2760262524602544243024002500
VRAM 速度
(Gbps)
1818171819.52020
VRAM (GB)168812162024
VRAM帯域幅128128128192256320384
L2 / イ
ンフィニティ
キャッシュ
32322448648096
Render Output
ユニット数
6464489696192192
Texture Mapping
ユニット数
12812896216240336384
TFLOPS FP32 (ブースト時)22.621.515.135.237.351.661.4
TFLOPS FP16 (FP8)45.243121 (242)70.474.6103.2122.8
メモリ帯域 (GBps)288288272432624800960
TDP (W)190165115245263315355
発売時期2024/12023/52023/72023/92023/92022/122022/12
発売時価格$299$269$299$449$499$899$999

当然のことながら、RX 7600 XTとRX 7600の主な違いは、すでに述べた2つの変更点、すなわちクロックの向上とVRAMの倍増である。

AMDは、NvidiaがRTX 4060 Ti 16GBで行ったのと同じことを行ったと推測される。

つまり、「クラムシェル」モードで動作するPCBの両側に2GBのGDDR6チップを2つ配置することで、32ビットチャネルあたり4GBを実現している。

GDDR7では実現するかもしれないが、GDDR6ではおそらく実現しないであろう4GBチップが登場するまでは、これが32ビットインターフェースあたり使用可能なメモリの最大量となる。

AMDはこれを確認していないが、現在のところ、128ビットのメモリ・インターフェースから16GBを引き出す他の方法を我々は知らない。

RX 7600 XTに関する初期の憶測では、AMDはクラムシェル構成に頼ることなくVRAM容量を向上させるためにNavi 32を使用する可能性が示唆されていたが、それが実現する可能性は決して高くなかった。

Navi 32は、GCD(グラフィックス・コンピュート・ダイ)と複数のMCD(メモリ・キャッシュ・ダイ)を必要とするため、製造コストが大幅に高くなり、RX 7700 XTはすでにNavi 32構成のダウンサイジングを意味する。

AMDがNavi 32を搭載した非対称MCDで10GBのカード(3つのMCDを搭載し、1つは半分しか搭載していない)を実現できるかどうかはまだ不明だが、可能だとしても、そのようなカードが市場に出回ることはないだろう。

その代わり、RX 6750 GREのような旧世代のカードがその中間領域をカバーすることができます。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

追加メモリ、クロック、電力による性能向上は、作業負荷によってかなり異なる。

RTX 4060 Ti 16GBで見られたように、多くの負荷の低いゲームでは、追加VRAMによる性能向上はほとんど見られず、クロックと電力が性能向上をもたらすことになるでしょう。

しかし、VRAMの使用量が8GBを超えるゲームが増え始めており、そのようなゲームではより大きな性能差が出てくる可能性があります。

AMDは上のスライドに示す内部テスト結果を提供し、RX 7600 XTがRX 7600を7%から最大45%上回ることを示している。

AMDが示した例(1080pおよび1440pで最大設定を実行した場合)のほとんどは10~15%の範囲に収まっており、これはクロックと電力による影響がほとんどであることを示唆している(7600 XTのブーストクロックは5%高く、電力定格は15%高い)。

AMDのテストで1つだけ大きな例外があった。

Forza Horizon 5だ。

このゲームは、1080pでもエクストリーム・プリセットを使用すると8GB以上の恩恵を受けることができることに繰り返し気づいたテスト・スイートの1つだ。

8GB以上を使用するのはこのゲームだけではありませんが、古いゲームでも恩恵がはるかに少ないものがたくさんあります。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

しかし、メモリ増設はゲームだけの話ではない。

AMDはまた、Stable Diffusion XLやLlama2 13Bを含むAIワークロードの実行についても語った。

この2つは現在、RX 7600のVRAM容量を超えており、まったく動作しない。

また、8GBのメモリでは動作しないLLM(大規模言語モデル)は他にもたくさんある。

AMDはまた、Adobe Premiere Proの8Kプロジェクトには8GB以上が必要だとも指摘している。

もちろん問題は、RX 7600 XTのコンピュート・ポテンシャルが、そのようなワークロードではまだ足かせになる可能性があるということだ。

RX 7800 XTは同じ16GBのメモリを搭載し、帯域幅は2倍以上、AI演算性能は65%向上している。

一般的に、AIやLLMを真剣に研究している人は、より高価なGPUを選んだ方が良いと思われる。

しかし、Stable Diffusion XLで遊びたいだけで、スループットを最大化したいわけではないのであれば、RX 7600 XTで十分だろう。

 

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

AMDはまた、ドライバとソフトウェア機能への取り組みも続けている。昨年登場したNvidiaのVSRと理論的には似ている。AMDがこのために何らかの形でAIを使用しているかどうかは不明だが、今後のレビューのために調べてみるつもりだ。

AMDはまた、最新のドライバーでハードウェアのビデオエンコード品質に手を加えている。

昨年3月に、エンコード品質でAMDがまだNvidiaとIntelに遅れをとっていると判断して以来、ビデオエンコードについて深く掘り下げていない。

AMDがより競争力のあるストリーミングとエンコード品質を提供するのは素晴らしいことなので、アップデートでどうなるか見てみる必要がある。

RX 7600 XTは1月24日に発売される。

Nvidiaはまた、近日発売予定の40シリーズのSuper refreshを用意しているが、これらはすべて、価格の梯子のはるか上に位置し、RX 7600 XTと直接競合することはないだろう。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで開きます。

 

AMDはリファレンス・カードを用意せず、アドイン・ボード・パートナーにその面を任せており、通常の容疑者たちからのカードが見られると予想される。

AMDは、Acer、ASRock、Asus、Gigabyte、PowerColor、Sapphire、XFXから上記のカードの画像を提供した。

329ドルの目標価格と16GBのVRAMを考えると、RX 7600には興奮しなかったが、7600 XTの方が全体的に見通しが良いかもしれない。

それでも、2倍のVRAMとクロックとパワーのわずかな向上のために、XTでないカードより約70ドル高くなる。

4060 Ti 16GBが50ドルのアップセルであることを考えると、AMDの方がわずかに良い。

カードは1月24日に発売されますので、ご期待ください。発表スライドデッキの全文を以下に掲載しますので、ご覧ください。

ソース:Tom's Hardware - AMD doubles the VRAM and boosts clocks with the Radeon RX 7600 XT 16GB — launching January 24 at $329

 

 

 

 

解説:

RX7600XT 16GBが正式発表

1/24発売で$329予定です。

現在の為替レートで円に直すと47,376円ということになります。

現在のRX7600無印最安が37,500円ですから、10,000円高ということになります。

ただし、必ずこの価格で入ってくるかどうかは保証いたしかねます。

 

あらゆる点で導線がつながってないRadeonのラインナップ

このクラスで16GBといえば、RTX4060Ti 16GBが記憶に新しいです。

こちらはAI/ML入門用のGPUとして80,000円前後で売られています。

現在、ミドルグレードのGPUでメモリを16GB搭載すれば意味は完全にAI/MLの入門機という位置づけだと思います。

しかし、RX7600XT 16GBはROCmがLinux専用であることと、RX7900XTX以外のGPUを正式にサポートしていないことから、需要や注目度・インパクトの高いAI/ML入門用のGPUとしてプロモーションができません。

こうしたことを考えるとRadeonのラインナップはあらゆる点で導線がつながっておらず、せっかく機能があったとしてもそれを売り文句にセールスを行うこともできませんし、アピールもできません。

非常に歯痒い思いです。

ROCmがWSL2に対応すれば、Navi33を正式にサポートすれば・・・あと一歩なのですが、成果はあるが販売につながる一歩手前で切れているという感じです。

RX7600XT 16GBはホビー用AI/ML GPUとしてAMDもAIBも公式にアピールできないでしょう。

しかし、当サイトの読者さんだけは圧倒的なコスパでSteable diffusion WebUIが動くことを知っています。

ぜひともうまく活用して他を寄せ付けない圧倒的コスパを手にしてください。

もう一つお断りしておきますが、機械学習用途の場合RDNA2とRDNA3では1SP当たりの演算気が倍になっている都合上、圧倒的な性能差が存在します。

ROCmに期待してRadeonを選ぶ場合、無理をしてでもRX7000シリーズを選ぶようにしてください。

間違っててもRDNA2を購入しないように。

 

 

 

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.