GPU情報

次世代GeForce RTX 40シリーズを駆動するNVIDIA AD102 GPUは、PCIe Gen 4.0プロトコルにとどまると噂されています。

投稿日:

NVIDIAのAda Lovelace GPUアーキテクチャを採用したGeForce RTX 40シリーズグラフィックカードは、Kopite7kimiが報じたように、従来のPCIe Gen 4.0準拠を維持する見込みである。

NVIDIA GeForce RTX 40「AD102 GPU」グラフィックスカードは、PCIe Gen 4.0コンプライアンスを維持するだろう

NVIDIAは、全く新しいAda Lovelace GPUアーキテクチャを採用したGeForce RTX 40シリーズグラフィックスカードを今年後半に発売する予定です。

グラフィックスカードのラインナップの仕様や具体的な構成はすでにリークされているが、カード自体のデザインはより興味深い点である。

これまでのところ、NVIDIA GeForce RTX 40シリーズグラフィックスカードは、新しいPCIe Gen 5電源コネクタインタフェースを介して最大600Wの電力を引き出すことができる新しいATX 3.0準拠の12PVHPWR 16ピンコネクタを採用することが分かっています。

この電源コネクタは、すでにGeForce RTX 3090 Tiグラフィックスカードに採用されており、現在、トリプル8ピンアダプタを通じて最大450Wの電力を引き出せるようになっています。

しかし、PCIe Gen 5.0の完全準拠を可能にするためには、もう1つの側面があり、それはインターフェイスコネクタそのものです。

NVIDIA GeForce RTX 40「AD102 GPU」グラフィックスカードは、PCIe Gen 4.0準拠を維持する 2

現在、最新のグラフィックカードは、PCIe Gen 4.0 プロトコルを介してCPUと通信しています。

PCIe Gen 4.0プロトコルは、合計64GB/秒、双方向32GB/秒の帯域幅を可能にします。

しかし、IntelとAMDの最新プラットフォームは、全く新しいPCIe Gen 5.0インターフェイスプロトコルをサポートしています。

この新しい規格では、合計で最大128GB/秒、双方向で最大64GB/秒の帯域幅を実現できます。

これにより、実質的に帯域幅は2倍になりますが、今後発売されるグラフィックカードや、少なくともAD102 GPUをベースにしたハイエンドGeForce RTX 40グラフィックカードは、まだPCIe Gen 5.0インターフェースを搭載していないようです。

Kopite7kimiのツイートによると、次期GeForce RTX 40のラインナップは、PCIe Gen 4.0プロトコルを維持するそうです。

これは、HPCセグメントでHopper GPUが新しいプロトコルを利用する最初の1つとなるにもかかわらず、次世代規格に乗らないというNVIDIAの大胆な行動です。

なぜなら、サーバーは多くの帯域幅を必要とし、Gen 5.0プロトコルはこれらの環境を支援することになるからです。

コンシューマ向けには、PCIe Gen 5.0インターフェイスは帯域が広すぎるし、現在のGPUはまだPCIe Gen 4.0インターフェイスを完全に使いこなしていない。

Radeon RX 6500シリーズやRX 6400シリーズでは、Gen3規格に切り替えるとグラフィック帯域幅が必要以上に狭くなり、PCIe Gen4.0準拠の規格に対してパフォーマンスが低下していましたが、PCIe Gen4.0は低レーンを搭載していればボトルネックを心配する必要がないため、エントリレベルのラインナップには良い兆しが現れています。

ハイエンドのラインナップがGen4.0規格に飢えていないとすれば、ローエンドのラインナップは、最大限の閾値を満たすには程遠いということになります。

今のところ、NVIDIAが次期RTX 40シリーズカードでPCIe Gen 4.0を本当に維持するかどうかは断言できませんが、新しいカードにPCIe Gen 5.0のロゴを付けるようなマーケティングを行っているので、変わる可能性はありますね。

PCIe Gen 5.0とPCIe Gen 4.0のサポート以外にも、NVIDIAは、Ada Lovelaceアーキテクチャ内のCUDAコアの配置方法を大きく変更する予定であるようです。

GeForce RTX 40シリーズのGPUは、単純にCUDAコアがAmpereから増えるだけでなく、まだ詳細が明らかになっていない新しい混合精度コアの数々が含まれる可能性があるという。

ラインナップは導入までまだ数カ月あるので、いろいろと変わる可能性はありますが、最新情報をお伝えしていきたいと思います。

NVIDIA CUDA GPU (噂) 暫定版

GPUTU102GA102AD102
アーキテクチャーTuringAmpereAda Lovelace
製造プロセスTSMC
12nm NFF
Samsung 8nm5nm
画像処理
クラス
タ(GPC)
6712
テクスチャ
処理クラスタ
(TPC)
364272
ストリーミング
マルチプロセッサー
(SM)
7284144
CUDAコア数46081075218432
理論演算値
TFLOPs
16.137.6~90 TFLOPs?
メモリ種類GDDR6GDDR6XGDDR6X
メモリバス幅384-bit384-bit384-bit
メモリ容量11 GB (2080 Ti)24 GB (3090)24 GB (4090?)
フラッグシップ
SKU
RTX 2080 TiRTX 3090RTX 4090?
TGP250W350W450-850W?
発売日2018年9月2020年9月2022年下半期
(不明)

ソース:wccftech - NVIDIA AD102 GPUs Powering Next-Gen GeForce RTX 40 Series Rumored To Stick With PCIe Gen 4.0 Protocol

 

 

 

解説:

RTX4000シリーズはPCIe Gen 4.0にとどまるだろうという話が出ています。

もちろんPCIeは後方互換性が維持されているのでGen5.0対応製品でも使うことができますので安心してください。

nVidiaがPCIe Gen 4.0にとどまった理由ですが、恐らくGen4.0の帯域で十分と判断したのでしょうね。

電源のみGen5.0と言うことになります。

性能が起きないだけの帯域幅を確保できているならば、広帯域の規格に無理に対応したところでコストが上がるだけでメリットはありません。

キチンとテストを繰り返した上でnVidiaがそのように判断したのならその判断は正しいのだと思います。

Intelと言うライバルが1社増えたにも関わらず、(恐らく)マーケティング上だけでしか意味のないGen5.0対応をしなかったnVidiaには王者の風格のようなものを感じます。

 

 

 

nVidia RTX4000SUPER

 

nVidia RTX4000

 

nVidia RTX3000シリーズGPU

RTX3060 12GB GDDR6

 

RTX3050 6GB

 

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.