CPU情報

AMD、LinuxパッチでZen 4 CPUをさらにサポートし、最大12チャネルのEPYC CPUでRDDR5とLRDDR5を有効にする

投稿日:

AMDは、次世代CPU「EPYC Zen 4」の最初のイネーブルメントパッチと、それに含まれる新機能をLinux OS向けに提供します。

AMD Zen 4イネーブルメント・パッチがLinuxに適用され、RDDR5とLRDDR5メモリがサポートされる

AMDはまだクライアントとサーバーの両方のプラットフォームでZen 3を完了していませんが、AMDのLinuxチームはすでにLinux OSでZen 4をサポートするための初期パッチを配布しています。

Phoronixの報告によると、最新のパッチには、12チャネルのメモリをサポートするAMDの次世代サーバーチップ「EPYC」のサポートが含まれています。

AMDはすでに、最大12個のCCDを搭載したAMD EPYC CPUのサポートを可能にするパッチを提供しており、これによりLinuxには現在、ジェノバとベルガモの両方が追加されていることになります。

また、Zen 4 CPU用の新しい温度監視サポートや、最新のパッチではメモリ面での拡張が行われています。

今回のパッチでは、RDDR5とLDDR5の両方で最大12チャンネルのメモリをサポートします。AMD EPYC Zen 4プラットフォームでは、RDDR5(Registered DDR5)とLRDDR5(Load-Reduced DDR5)の両方のメモリがサポートされ、LRDDR5は高密度メモリサーバーを目指しています。

各CPUには、1ソケットあたり最大12個のメモリーコントローラーが搭載され、従来の1チップあたり8個のコントローラーからアップグレードされます。

また、AMD社のZen 4チップは、「Family 19h Models 10h-1Fh and A0h-AFh」というブランド名で販売されることが報告されています。

EPYC Genoaチップのレンダリングでは、12個のCCD(1個のCCDに16個のコア)を搭載して96個のコアを実現しており、AMD Bergamoのレンダリングでも12個のCCDを搭載していたが、Zen 4Cでは1個のCCDに搭載するコア数を増やしているのか、それともレンダリングが最終的なものではなかったのか、16個のCCDを搭載して128個のコアを実現したZen 4の構成となっている。

最終的にどのようなダイ配置になるのか、興味深いところです。Zen 4とZen 4Cコアを搭載して2022年と2023年に発売される次世代AMD EPYC CPUファミリーの詳細については、こちらをご覧ください。

AMD EPYC CPUファミリ:

ファミリ名AMD EPYC
Naples
AMD EPYC
Rome
AMD EPYC
Milan
AMD EPYC
Milan-X
AMD EPYC
Genoa
AMD EPYC
Bergamo
AMD EPYC
Turin
ファミリ
ブランド
EPYC 7001EPYC 7002EPYC 7003EPYC 7003X?EPYC 7004?EPYC 7005?EPYC 7006?
発売時期201720192021202220222023-2024?2024-2025?
CPU
アーキテクチャー
Zen 1Zen 2Zen 3Zen 3Zen 4Zen 4Zen 5
製造プロセス14nm GloFo7nm TSMC7nm TSMC7nm TSMC5nm TSMC5nm TSMC3nm TSMC?
プラットフォームSP3SP3SP3SP3SP5SP5SP5
ソケットLGA 4094LGA 4094LGA 4094LGA 4094LGA 6096LGA 6096LGA 6096
最大コア数3264646496128256
最大スレッド数64128128128192256512
最大L3キャッシュ64 MB256 MB256 MB768 MB?384 MB?不明不明
チップレット
デザイン
4 CCD
(1CCD毎2 CCX)
8 CCD
(1CCD毎2 CCX)
+ 1 IOD
8 CCD
(1CCD毎1 CCX)
+ 1 IOD
3D V-Cache 付き
8 CCD
(1CCD毎1 CCX)
+ 1 IOD
12 CCD
(1CCD毎1 CCX)
+ 1 IOD
12 CCD
(1CCD毎1 CCX)
+ 1 IOD
不明
サポートメモリDDR4-2666DDR4-3200DDR4-3200DDR4-3200DDR5-5200DDR5-5600?DDR5-6000?
メモリ
チャンネル
8 Channel8 Channel8 Channel8 Channel12 Channel12 Channel不明
PCIe 世代
サポート
64 Gen 3128 Gen 4128 Gen 4128 Gen 4128 Gen 5不明不明
TDP 範囲200W280W280W280W320W
(cTDP 400W)
320W
(cTDP 400W)
480W
(cTDP 600W)

ソース:wccftech - AMD Adds Further Zen 4 CPU Support In Linux Patches, Enables RDDR5 & LRDDR5 For EPYC CPU With Up To 12-Channels

 

 

 

解説:

AMDがLinuxにZen4のパッチを提供するというリークが出ました。

残念ながら、AMDは一時期熱心に出していたデスクトップCPUではなく、今後はサーバーとモバイル向けを中心にするとのことでしたが、その情報通り、またサーバーCPUであるEPYCからZen4の情報が出てきました。

本来当サイトではサーバーCPUの話は頻繁に取り上げるつもりは無かったのですがそうしないとZen4の情報が全く入ってこなくなるので、今後はPEYCの話も頻繁に取り上げることになると思います。

記事中では128コア256スレッドを実現するBergamoがどのようなダイ構成になるのかはっきりしていないようですね。

デスクトップCPUのようにiGPUのダイが載るということもないようです。

とりあえず直近ではZen3+の話もデスクトップでは全く出てきておらず、スケジュール的にZen3+を出すとすると半年程度でZen4が出ることになりますので、この辺も気になるところです。

Zen4を2023年の頭まで遅らせるのか、それとも半年ほどで更新するのか?

更新間隔が短いのはリソースの少ないAMDにとっては厳しいところだと思います。

Zen4の予定が極端に遅れない限りはRaptorlakeのPコア(RaptorCoveと噂されている)と勝負することになるのはほぼ間違いないと思います。

Intel7とTSMCの5nmで作られたZen4がどのくらいの性能を発揮するのか?このままいくとベンチマークのリークもEPYCからになりそうな気配です。

AMDさんももうちょっとデスクトップ向けRyzenに力を入れてほしいところです。寂しいです。

 

 

Ryzen 9000シリーズ

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

-CPU情報
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.