CPU情報

インテル製CPUはAlder Lakeのおかげで2021年全体で最高のシェアを獲得したが、AMD Ryzen CPUは圧倒的なリードを保っている

投稿日:

インテルは、第12世代のAlder LakeデスクトップCPUが、ドイツ最大の小売店MindFactoryで2021年に入ってから最高のシェアを獲得するなど、ようやく好調なスタートを切ったが、一方でAMDは引き続き全体のシェアをリードしている。

インテルのCPUシェアは第12世代Alder Lake CPUのおかげで大きく上昇したが、MindFactoryではAMD Ryzenチップが引き続き優位に立っている

RedditでIngeborが共有した最新のレポートでは、IntelはAMDのRyzen 3000とRyzen 5000のCPUラインアップの発売以来続いていた30%以下のシェアをついに突破しました。

インテルのAlder Lake CPUは、Alder Lakeの発売と第11世代および第10世代の各種CPUの割引により、最高の30%のシェアを達成しました。

インテルのラインナップは11月の第1週に導入され、CPUやマザーボードの大きな不足はないものの、DDR5メモリの大きな不足が続いており、何人かの消費者はAlder Lakeへのアップグレードを待たされています。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

レポートとしては、AMD RyzenデスクトップCPUは、11月中に販売されたCPUの70%以上(合計15,000個以上)を占め、依然として素晴らしいリードを保っています。

Ryzen 7 5800XとRyzen 5600Xは最も人気のあるチップで、Ryzen 9 5900Xでさえ、どのインテル製CPUよりも高いシェアを維持しています(これは500米ドル以上のチップの話です)。

一方、インテル製CPUは、販売されたCPUのわずか30%(5000個以上)に過ぎませんでしたが、Alder Lake以前は5000個を突破するのがやっとだったことを考えると、このこと自体がインテルの大勝利と言えます。

先月、最も人気のあったインテル製CPUは、Core i7-12700KとCore i5-12600Kのようです。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

売上高の内訳は、AMD製CPUの販売台数が多く、500万ユーロ以上の売上高となったのに対し、Intel製CPUは26%の200万ユーロとなりました。

順位は、インテル製CPUが1ポイントずつ上昇したのに対し、AMDのRyzen 9 5950Xは5ポイント低下しました。

インテルの「Core i5-10400」でさえ8ポジション下がり、「Core i5-11400」では7ポジション下がりました。

これは、同程度の価格ではるかに優れた性能を提供する次期Core i5-12400Fの影響と考えられます。

Ryzen 7 3800Xは、さまざまな販売店で250ドルから300ドルで販売されていた同チップの大幅な値下げにより、6位に上昇しました。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

全体の順位としては、インテル社のCPU「Alder Lake」が全体の37%を占め、「Rocket Lake」が34%、「Comet Lake」が28%となっています。

一方、AMDのCPU「Vermeer Ryzen 5000」は販売台数の68%を占め、「Cezanne(Ryzen 5000G)」が15%、「Matisse(Ryzen 3000)」が14%となっています。

これはインテル側の改善であることは間違いありませんが、先の長い道のりはまだ続いています。

DDR5メモリの入手性が向上し、Alder LakeがB660&H610マザーボードを搭載した次期Non-Kのラインナップのように、よりメインストリームのプラットフォームで利用できるようになれば、さらなる売上の向上が期待できます。

一方、AMDは、インテルから市場を奪い返すために、来年の早い時期に製品を発表する準備を整えています。

ソース:wccftech - Intel CPUs Report Highest Share For The Entirety of 2021 Thanks To Alder Lake But AMD Ryzen CPUs Retain Their Dominating Lead

 

 

解説:

思ったより不人気なAlderLake

久しぶりにドイツの大手小売業者MindFactoryの記事が出ていましたので、取り上げてみました。

発売月の売上ですが、AMDが70%に対して、Intelは30%とあまり奮わない状況になっています。

これは、11月はアンロックモデルのみの発売であったことが影響していると思います。

来月はロックモデルが発売されますので、恐らく、それをもって逆転するのではないかと私は見ています。

出始めのAlderLakeが「優秀」であると言う認識がまだ末端のユーザーまで認知されていない可能性もあります。

マーケティング的には24コア32スレッドになるRaptorLakeから「今回のIntelはちょっと違うぞ」と認知され始めると私は思います。

やはり単純に数が多いというのはかなり効く要素です。

人間には頭のいい部分と悪い部分があると思うのですが、私の頭の悪い部分が「コア数の多いCPUを使ってみたい」と感じています。

こういう部分はだれしも持っているのではないかと思います。

もう一つ、AMDがXboxとPS5と言う二大ゲーム機のSoCを作っているのは周知の事実ですから、マーケティング的にそれがプラスに作用している可能性は高いのではないかと思います。

何れにしても、Alderlakeの本丸はこれから発売される無印モデル(ロックモデル・K無しモデル)だと思います。

高性能モデルを買っているのは一部の人だけでみんなそんなに高い高性能CPUを買えるわけではないのでしょうね。

 

 

 

 

-CPU情報
-, ,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.