ストレージについて

Kioxia、PCIe Gen 5.0 SSDプロトタイプの性能を発表 - Gen 4.0 SSDと比較して最大14,000 Mbpsの読み込み速度と約2倍のIO性能を実現

投稿日:

Kioxia社は、既存のGen 4.0ソリューションと比較して2倍の帯域幅を提供する次世代PCIe 5.0ベースのSSDソリューションの最初の性能ベンチマークを発表した。

Kioxia社のPCIe Gen 5.0プロトタイプSSDは、より高いIO性能と低いレイテンシで、Gen 4.0 SSDの2倍の帯域幅をすでに提供している。

フラッシュメモリ製品の世界第2位のメーカーであるKioxia社は、イベントの中で、最初のPCI Gen 5.0 SSDを早ければ2021年第4四半期に発売することを表明した。

このSSDはCD7シリーズと呼ばれ、2.5インチEDSFF E3Sフォームファクターで、最初はGen5.0 x4接続で、その後標準化されたNVMeプラットフォームに移行する予定です。

また、このドライブは、まずデータセンター用の8チャネルコントローラとエンタープライズ用の16チャネルコントローラのセグメントに向けられ、その後、コンシューマーセグメントにも導入されます。

第5.0世代のSSDの容量は、1.6TBから30TBの範囲で、1-3枚のDWPDを搭載するという。性能に関しては、Kioxia社が既存のCM6 PCIe Gen 4.0 SSDソリューションとプロトタイプのGen 5.0 SSDソリューションを比較したベンチマークのスライドが示された。

まだ初期の性能を見ているだけに、その数字には驚かされるばかりだ。

PCIe Gen5.0 SSDプロトタイプは、シーケンシャルリード速度が最大14000Mbps、ライト速度が最大7000Mbpsとなっています。

これは、Kioxia社のGen 4 SSDソリューションと比較して、シーケンシャル速度がそれぞれ103%と67%向上しています。

IO性能については、ランダムリードとランダムライトの性能がそれぞれ約2倍になり、IOPsは50%向上しています。

最後に、レイテンシーの数値を見てみると、読み込みでは最大77%、書き込みでは50%削減されています。このように、次世代のPCIe 5 SSDには、かなり大きな数値が出ています。

現在、ムーアの法則は、CPUやDRAMの技術面ではもはや有効ではありませんが、PCIeのクロックレートの面ではまだ有効です。

2015年はPCIeの第3世代、2019年は第4世代、2022年は第5世代となります。

人々が大金を費やしても、CPUノードを2倍にすることでシステム性能を高めることはできませんが、Gen4 SSDの代わりにGen5 SSDを購入することで、システム性能を大きく向上させることができます。

Kioxia Weixinより

次世代のPCIe 5.0 SSDがコンシューマーセグメントに登場する時期については、AMDとIntelのプラットフォームが店頭に並び始める2022年頃と予想されています。

Intel Alder LakeのCPUは、SSD用のPCIe Gen 5.0 (x4)リンクをサポートしますが、業界はPhison社がGen 5.0 SSDコントローラを最終的に量産するのを待っているようです。

Phison社は、Samsung社のコントローラと競合しながらも、プレミアムな第5.0世代SSDの選択肢となることは間違いないでしょう。

また、Marvell社は、PCIe Gen 5.0(NVMe 1.4b規格)をベースにしたBravera SC5 SSDコントローラを発表しており、シリコン・モーション社独自のソリューションとともに2022年に市場に投入されます。

ソース:wccftech - Kioxia Unveils PCIe Gen 5.0 SSD Prototype Performance – Up To 14000 Mbps Read Speeds & Almost Double The IO Performance Over Gen 4.0 SSDs

 

 

 

解説:

KioxiaがPCIe Gen5対応のSSDのプロトタイプの性能を発表

現在のPCIe Gen4対応NMVe SSDの最高速度は7000MB/s前後ですが、さらにその倍の14,000Gbps(1400MB/s)と言うのですから、驚きです。

ここ数年で一気に倍になり、すさまじい進化の速度となります。

これもAMDとIntelが激しい性能競争を繰り返した末の結果であり、競争のない世界は死んだ世界だなと思います。

さすがだなと思うのは、AMDがPCIe Gen4対応した時は大手のメーカーは対応製品の発売に積極的ではありませんでしたが、Intelが対応した途端に大手各社が対応したところです。

元東芝メモリであるKioxiaが真っ先にプロトタイプを出してくるあたり、日本メーカーとも深いつながりがあったのでしょうね。

Intelは日本では大人気ですし。

 

 

 

 

-ストレージについて
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.