GPU情報

AMD Radeon RX 6600 XTのOpenCLパフォーマンスを発表、RX 5700 XTと同等の速さで最大2.9GHzのクロックを145Wで実現

更新日:

AMDのRadeon RX 6600 XTグラフィックスカードのOpenCLパフォーマンスベンチマークがGeekbenchで公開されています。

見たところ、このカードはRX 5700 XTと同程度の速度ですが、より高い効率性と非常に速いクロック速度を備えています。

AMD Radeon RX 6600 XT OpenCLパフォーマンスベンチマークにより、驚異的なクロックと優れたRDNA 2効率が明らかになる

AMD Radeon RX 6600 XTは、CPUにIntel Core i9-10900K、メモリに32GBのDDR4-3200を搭載したIntelベースのシステムに搭載されていました。

このグラフィックスカードは「GFX1032」と呼ばれており、これはRDNA 2グラフィックスアーキテクチャーを採用した「Navi 24(Beige Goby)」GPUのコードネームです。

最も興味深いのは、TUM_APISAKが提供した数値では、AMD Radeon RX 6600 XTグラフィックスカードの平均消費電力が145Wとなっており、公式の160W TBPよりも15W低くなっていることです。

また、このグラフィックスカードは、最大クロックスピード2.90GHzで驚くほど高速に動作していました。

このカードがどのバージョンなのかは分かりませんが、レッドチームがRX 6600 XTグラフィックスカードのリファレンスフレーバーを提供していないため、カスタムモデルであることは間違いありません。

 

 

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

OpenCLパフォーマンスについては、このグラフィックスカードは76661ポイントを獲得し、AMD Radeon RX 5700 XTグラフィックスカードと同等の性能を発揮しました。

5700 XTは225Wのカードで、新しいRDNA 2アーキテクチャーのように2900MHzという高い周波数には対応していません。

また、このカードは効率面で圧倒的なリードを持っていますので、魅力的ではない価格ではありますが、全体的にはアーキテクチャの効率面でRX 5600 XTよりも素晴らしいアップグレードとなっています。

AMD RX 6600 XTグラフィックスカードの仕様

AMD Radeon RX 6600 XTグラフィックスカードは、237mm2のダイに110.6億個のトランジスタを搭載したNavi 23 XT GPUを搭載しています。

しかし、このGPUはRDNA 2ファミリーの中で最小のチップではなく、そのタイトルは後日発売されるNavi 24に属するものです。

Navi 23」は、32個のコンピュートユニットと2048個のストリームプロセッサーを搭載し、最高2589MHzのクロックで動作します。

また、32MBのInfinity Cacheと8GB GDDR6メモリを搭載し、128ビット幅のバスインターフェースで16Gbpsのピンスピードで動作し、合計256GB/sの帯域幅を実現しています。

RX 6600 XTグラフィックスカードは、カスタムモデルによって異なりますが、8ピンの電源コネクタを1つ使用します。

このカードのTBPは160Wで、Radeon RX 5600 XTよりも10W高く、Radeon RX 5700 XTよりも65W低い値となっています。

ここでは、RDNA 2アーキテクチャーが実現した大幅な効率アップを見ることができます。

クロックの向上とアーキテクチャー固有の機能強化により、パフォーマンスが大幅に向上する一方で、RDNA 1と比較して消費電力は低く抑えられています。

AMD Radeon RX 6600 XTグラフィックスカードは、8月11日の発売を予定しており、数日後にレビューを掲載する予定です。

このカードは、いくつかのカスタムフレーバーで提供され、小売価格は379米ドルからとなっていますが、現実的には、既存のGPU市場の状況から、500米ドルを大きく上回る価格設定になると予想されます。

ソース:wccftech - AMD Radeon RX 6600 XT OpenCL Performance Unveiled, As Fast As The RX 5700 XT With Up To 2.9 GHz Clocks at 145W

 

 

 

解説:

RX6600XTは2.9GHzまで回るのか?

GeekbenchのOpenCLベンチマークでは2.9GHzと表記されているようです。

RX6900XTのファームウェア上での限界クロックは3.0GHzと言われていましたが、それに近いくらい回るようですね。

このモデルはどのようなモデルなのかわかりませんが、少なくともカードサイズが大きく、上位モデルと同じような構造のモデルは期待してよいのではないでしょうか。

RX6600XTの公式TGPは160Wのようですが、見つかったベンチマークでは145Wと表記されているようです。

消費電力とOCクロックは相反しますので省電力かつ高性能と言うのはあまり期待しないほうが良いと思いますが、それにしてもかなり回る上に、クロックを抑えめにして運用したら省電力であるということにも期待できそうです。

一応、ここ数日で公開された各社のモデルの写真を見てみましたが、補助電源端子は8Pが一つだけなので、消費電力は多くても(OCで回しても)225Wを超えることは無いと思います。(マージンはある程度取ると思います。)

RDNA2はTSMCの7nmの優秀な特性と併せて、かなりクロックを上げられるようですので、高性能モデルを買ったら2.9GHzまで回るかもしれないと期待させるような結果になっています。

記事の最後の方にwccftechの価格予想が入っていますが、やはり予想も安くはならないとして、500ドル近くになるかもしれないとされています。

一応ビットコインの価格は落ち着いてきているので残念ですが、そう言うことのようです。

 

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.