その他

中国の最新VRヘッドセットQIYU3

更新日:

情報メーカーiQIYIOculus
公式HPiqiyi.comoculus.com
形式Standalone VRStandalone VR
プラット
フォーム
iQUTOculus Home,
SteamVR
Facebook
アカウント必須
発表2021/01/162020/09/16
発売未発売2020/10/13
小売価格不明$299
コントローラー付属
ディスプレイレンズ不明フレスネル
レンズ
ディスプレイ
形式
LCD x2シングルファースト
スイッチLCD
サブピクセル
レイアウト
RGBストライプRGBストライプ
解像度2160x2160
(片目あたり)
1832x1920
(片目あたり)
Refresh Rate不明72/95/120 Hz
視野角水平95°
垂直90°
水平89°
垂直93°
パススルー
機能
不明トラッキングカメラに
よるグレイスケール
ヘッドセット本体IPD調整機能58-72 mm
物理調整可能
58-68 mm 範囲内
3段階調整 58mm/ 63mm/
68mm
サイズ不明191.5 x 102 x 142.5 mm
※ ヘッドストラップ
除外
重量不明503 g ヘッド
ストラップ込み
素材プラスチック/
フォーム(接顔部)
プラスチック/
フォーム(接顔部)
ヘッドストラップハードパッド
入り格納式
ストラップ
フレキシブル
ファブリック
ストラップ
本体色白/黒
トラッキングトラッキン
グ方式
6 DoF
4カメラによる
インサイド
アウト方式
6 DoF
4カメラによる
インサイド
アウト方式
ベース
ステーション
不明無し
アイ
トラッキング
不明無し
フェイス
トラッキング
不明無し
ハンド
トラッキング
不明無し
ボディ
トラッキング
無し無し
コントローラーコントローラーQiyu 3 Controller X2
6 DoF
第三世代
Oculus Touch
6 DoF
重量100 g126 g
入力方式ジョイスティック、
フェイスボタン、
静電容量式フェイスボタン、
静電容量式ジョイスティック、
静電容量式タッチパッド、
静電容量式人差し指トリガー・
中指トリガー
指トラッキング不明静電容量センサーによる
部分的な指と親指の追跡
バイブ機能不明あり
バッテリー不明単三電池で30時間
サウンド機能スピーカー内蔵ステレオスピーカー内蔵ステレオスピーカー
マイク3.5mm オーディオジャック3.5mm オーディオジャック
外部インターフェイス不明USB-C
映像出力不明USB-CのOculus Link
Oculus Air Link
及びVirtual Desktop
によるワイヤレス接続
WiFiWiFi 6WiFi 6
BluetoothBluetoothBluetooth 5.0 LE
システムSoCQualcomm Snapdragon XR2Qualcomm Snapdragon XR2
CPUOcta-core Kryo 585
(1 x 2.84 GHz, 3 x 2.42 GHz, 4 x 1.8 GHz)
Octa-core Kryo 585
(1 x 2.84 GHz, 3 x 2.42 GHz, 4 x 1.8 GHz)
ストレージGPUAdreno 650Adreno 650
メモリ不明6 GB
ストレージ不明64 GB
SDカードスロット不明無し
バッテリーバッテリー
容量
不明3640 mAh
バッテリー
駆動時間
不明3時間
充電時間不明2.5時間

中国製のスタンドアローン型ヘッドセットQIYU3について

中国版のNETFLIXと言われる動画配信サービスを運営しているiQIYIと言う会社がまさにQuest2に相当する単体ヘッドセットを発売すると言われています。

発売予定は2021年Q2(4-6月)とのことだったのですが、まだリリースされていないようですね。

日本では今年の初めに公式アナウンスに合わせてMoguraVRさんが紹介していましたが、非常にざっくりとしたものでした。

あるYoutuberさんが動画を作っていたので私も少し調べてみた結果を共有します。

このQIYU3は海外ではQuest2の直接的なライバルと見做されています。

iQIYIは過去にもヘッドセット製品を販売しています。

QIYU3の名前が示す通り、Qiyu1(Snapdragon820搭載)、Qiyu 2,Qiyu 2S,Qitu2Pro(Snapdragon835搭載)と過去製品を発売しており、Oculus GOや初代Questに相当する製品を発売してきました。

このQIYU3は液晶の解像度が2Kになっており、Quest2よりも上になっています。

また、水平視野角、垂直視野角もQuest2を上回っています。

SoCはQuest2と同じSnapdragonXR2を搭載しています。

SnapdragonXR2はSnapdragon865のVR特化版でほぼ中身は同じです。

Qeust2は熱設計の関係で低電圧、低クロックでこのSoCを駆動していますが、QIYU3はQuest2よりも優れた冷却システムを搭載するとしており、これによってSnapdragonXR2の性能をより引き出すことが出来るということのようです。

IPDの調整もQuest2のような3段階ではなく、無段階の調整になるとのこと。

他不明な点が多いですが、過去の製品ではMicroSDに対応しており、256GBまで拡張可能だとのこと。

PCとの接続に関しては不明ですが、OculusLinkやAirLinkのような機能は搭載しないのでは?と言われているようです。

アプリストアに関しては、過去製品でOculusストアやViveportMが利用できたようですが、今回はどうなるのか不明です。

このスペックでQuest2と同等の価格ならば、逆ザヤの可能性が高いので、独自のストアで対応するのかもしれませんね。(価格は今のところ不明です。)

単体VRヘッドセットは本体価格をギリギリまで下げてアプリで利益を回収するというモデルに入っています。

スペックが高いか低いかだけではなく、コストパフォーマンス、使い勝手にまで評価の目が及んでいるということになります。

中国は他の先進国に比べれば、まだ社会が未成熟で、スペック至上主義的なところがあります。

グローバル企業がよりよい体験のために、スペックを敢えて落とした本当の意味を理解できているのかどうかと言うのがQIYU3がQuest2の対抗製品になれるかどうかを決めると思います。

例えば、優れた冷却システムを搭載して優れた性能を発揮できても故障率が10倍だったり、音がうるさかったり、重量が大幅に増加したり、バッテリーの持ちが極端に悪くなったりでは話になりません。

この点に関してはQuest2もギリギリ及第点を取っているにすぎません。

難しいことがわからない一般の人々が納得するような製品になるのはあと数年はかかるかもしれません。

今のところ、OculusLink、AirLinkに相当する機能を搭載するのかどうかも不明です。

視野角、解像度などのスペックは良いですが、肝心の細かい部分はどうなのか?

中国企業の製品はそう言う点は注意してみないとダメだと思います。

今のところ大多数の中国企業はスペックで相手に勝っていれば、販売でも勝てると思っている節があり、先進国のマーケティングでよく行われる、「モノではなくコトを売る」と言うレベルに達していません。

スペック至上主義の世界であるゲーミングPCの世界にいるからこそ強くそう思います。

QIYU3がどのくらいFacebookのビジネスモデルに追従していくのか?QIYU3の評価はそれが明らかになったとき初めてはっきりすると思います。

そのような中国企業製品と言うところがイマイチ残念ですが、他社を圧倒するQuest2への貴重な挑戦者と言うことで、注目度の高い製品だと思います。

-その他
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.