Gigabyte Radeon RX 6700 XTシリーズ
Gigabyteは、次期Radeon RX 6700 XTシリーズをユーラシア経済委員会(EEC)に提出した。
今回のリークでは、Radeon RX 6700 XTが12GB GDDR6メモリを搭載して出荷されることが確認されている。
メーカーは現在、AORUS、Gaming、Eagleカードを含む6モデルを計画している。リストはリファレンスモデルで締めくくられている。
これらのカードはすべて12GB GDDR6メモリを搭載して出荷されるようだ。
Gigabyte Radeon RX 6700 XTシリーズ
SKU | 型番 |
Gigabyte Radeon RX 6700 XT AORUS | GV-R67XTAORUS E-12GD |
Gigabyte Radeon RX 6700 XT Gaming OC | GV-R67XTGAMING OC-12GD |
Gigabyte Radeon RX 6700 XT Gaming | GV-R67XTGAMING-12GD |
Gigabyte Radeon RX 6700 XT Eagle OC | GV-R67XTEAGLE OC-12GD |
Gigabyte Radeon RX 6700 XT Eagle | GV-R67XTEAGLE-12GD |
Gigabyte Radeon RX 6700 XT (Reference) | GV-R67XT-12GD-B |
このリストによると、AMDはRX 6700 XTと無印を同時に発売する予定はないようだ。
私たちはすでに他のAIIBのリストを見てきたが、XTのバリエーションがないのも事実だ。
このリストが2月上旬に出ているということは、AMDが今月すでに新SKUを発表する可能性があることを示しているのかもしれない。
AMDはまだ発売日を提示していないが、新しいRDNA2グラフィックスカードが2021年の前半に発売されることを確認している。
まだ証明されていないが、この噂は、RX 6700 XTの発売日が3月であることを裏付けているように思える。
AMD Radeon RX 6700 XTは、フルNavi 22 GPUを搭載して出荷されると予想されている。
このプロセッサは、2560ストリームプロセッサと最大40個のレイアクセラレータ(AMDの専用レイトレーシング加速ユニット)を搭載する。
グラフィックカードは、192ビットのメモリバスに12GBのGDDR6メモリを搭載すると予想されています。
また、このカードはInfinity Cacheを搭載する予定だが、そのサイズはまだ完全には確認されていない。
「Navi 22」グラフィックスカード用のデュアルファンクーラーはすでにリークされている。
AMDはこのカードにデュアル8ピン電源コネクタを装備する予定のようですが、レンダリング画像がかなり古いので、もしかしたら変更されている可能性もあります。
AMD Radeon RX 6700 XTは、GeForce RTX 3060 TiとRTX 3060と競合する。
後者は12GB GDDR6メモリを搭載してデビューするとのことで、両カードが同じ性能レベルで競合することを示しているのかもしれません。
しかし、どちらのカードの性能についても、まだリークは出ていない。
AMD Radeon RX 6700シリーズのリファレンスデザイン ソース:AMD
噂のAMD Radeon RX 6000シリーズのスペック
Radeon RX 6900XT | Radeon RX 6800XT | Radeon RX 6800 | Radeon RX 6700XT | Radeon RX 6700 | |
GPU | Navi 21 XTX | Navi 21 XT | Navi 21 XL | Navi 22 XT | Navi 22 XL |
演算 ユニット数 | 80 | 72 | 60 | 40 | 不明 |
演算 プロセッサ数 | 5,120 | 4,608 | 3,840 | 2,560 | 不明 |
ブースト クロック | 2250MHz | 2250 MHz | 2105 MHz | 不明 | 不明 |
メモリ容量 ・種類 | 16GB G6 | 16GB G6 | 16GB G6 | 12GB G6 | 12GB G6 |
メモリバス幅 | 256-bit | 256-bit | 256-bit | 192-bit | 192-bit |
メモリ速度 | 16 Gbps | 16 Gbps | 16 Gbps | 不明 | 不明 |
TGP | 300W | 300W | 250W | 211-186W | 156-146W |
発売時期 | 2020/12 | 2020/11 | 2020/11 | 2021/3 | 不明 |
ソース:Videocardz.com - Gigabyte submits Radeon RX 6700 XT graphics cards to EEC, confirms 12GB memory
解説:
RX6700/XTがEECに登録される
RX5700シリーズの直接の後継モデルになると言われているRX6700XTのギガバイト製モデルがEECに登録されたようです。
EECはRTX3080Tiのように無期限延期の噂が出ているような発売されるかどうか微妙なモデルに関しての情報としてはあまり役に立ちませんが、今回のように型番にメモリの容量が含まれる場合、その点に関しては非常に有力な情報になります。
RX6700シリーズは3月の発売に向けて着々と準備が進んでいるとみてよいでしょう。
Navi22とNavi23
Navi1Xの時はNavi10/12/14で、Navi12はモバイル専用の型番となっていました。
今回、Navi2X系列はNavi21/22/23となっています。
RDNA1ではすべて型番が偶数となっていましたが、今回は奇数がはいっています。
これが何かを意味するのではないかと個人的には考えています。
例えば、Navi22はモバイル専用で、Navi23がRX6700シリーズではないか・・・ですね。
Navi14に相当するモデルは今回はあるのかどうか?と考えています。
理由はやはり、レイトレーシングの対応とインフィニティキャッシュの容量に関してですね。
下位のモデルは作り辛いのではないかと考えています。
この辺は私の想像ですので、参考程度にしてください。
AMDのGPU Radeonシリーズ
Radeon RX 6000シリーズ発売予定
Radeon RX 5000シリーズ
Radeon RX5700シリーズ
Radeon RX 5700 XT 8GB
Radeon RX5700 8GB
Radeon RX 5600 XT シリーズ
Radeon RX 5600 XT 6GB
Radeon RX5500XTシリーズ
GDDR6 8GB版
GDDR6 4GB版
※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。