NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti グラフィックカードのベンチマークの範囲が Videocardz によってリークされました (via TUM_APISAK & Chiphell)。ベンチマークには、来週発売されるAmpereベースのメインストリームグラフィックスカードのいくつかの合成結果とクリプトマイニング性能が示されています。
NVIDIA GeForce RTX 3060のTi 3DMark&Geekbenchのベンチマークは、100ドル安いがRTX 3070よりも10%遅いことがリーク - マイニング性能も詳述
NVIDIA GeForce RTX 3060 Tiは、RTX 30シリーズのラインアップの新しいエントリーになります。
400ドル前後のメインストリームセグメントをターゲットにしており、RTX & DLSSオプションを有効にしたGeForce RTX 2080 Tiに近いパフォーマンスを実現しながら、GeForce RTX 2080 SUPERよりも高速なパフォーマンスを提供するという。
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti グラフィックスカードの仕様
GeForce RTX 3060 Tiの仕様は、GA104 GPUを特徴としており、これは、これが同チップを搭載する2番目のGPUであることを確認している。
言及されている特定のモデルまたはSKU番号は明らかになっていませんが、以前のレポートでは、GeForce RTX 3060TiのGA104-200 SKUが示唆されています。
NVIDIA RTX 3060 TiグラフィックスカードのGA104-200 GPUは、4864個のCUDAコア、80個のROP、クロック速度1410 MHzベース、および1665 MHzブーストを備えている。
仕様に基づいて、カードは16.2 TFLOPsの有効な計算能力を提供するでしょう。
メモリについては、グラフィックスカードは8GBのGDDR6メモリを搭載し、256ビットバスインターフェースで動作します。
GDDR6メモリのメモリクロックは1750 MHzまたは実効14 Gbpsで維持され、総帯域幅は448 GB/sになります。
ピクセルフィルレートは133.2 GPixel/s、テクスチャフィルレートは674.3 GTexel/sと報告されています。
RTX 3060 Tiの価格は399ドル前後になると予想しています。
NVIDIA GeForce RTX 30シリーズ「Ampere」グラフィックスカードの仕様:
グラフィック カード名 | NVIDIA GeForce RTX 3050 | NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti | NVIDIA GeForce RTX 3060 | NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti | NVIDIA GeForce RTX 3070 | NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti? | NVIDIA GeForce RTX 3080 | NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti? | NVIDIA GeForce RTX 3090 |
アーキテクチャー チップ型番 | Ampere GA107 | Ampere GA106? | Ampere GA106? | Ampere GA104-200 | Ampere GA104-300 | Ampere GA102-150 | Ampere GA102-200 | Ampere GA102-250 | Ampere GA102-300 |
製造プロセス | Samsung 8nm | Samsung 8nm | Samsung 8nm | Samsung 8nm | Samsung 8nm | Samsung 8nm | Samsung 8nm | Samsung 8nm | Samsung 8nm |
ダイサイズ | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 395.2mm2 | 395.2mm2 | 628.4mm2 | 628.4mm2 | 628.4mm2 | 628.4mm2 |
トランジスタ数 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 174億 | 174億 | 280億 | 280億 | 280億 | 280億 |
CUDAコア数 | 2304 | 3584 | 3840 | 4864 | 5888 | 7424 | 8704 | 10496 | 10496 |
TMU数 / ROP数 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 152 / 80 | 184 / 96 | 232 / 80 | 272 / 96 | 328 / 112 | 328 / 112 |
Tensor / RT コア数 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 152 / 38 | 184 / 46 | 232 / 58 | 272 / 68 | 328 / 82 | 328 / 82 |
ベースクロック | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 1410 MHz | 1500 MHz | 未確認 | 1440 MHz | 未確認 | 1400 MHz |
ブーストクロック | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 1665 MHz | 1730 MHz | 未確認 | 1710 MHz | 未確認 | 1700 MHz |
FP32 Compute | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 16.2 TFLOPs | 20 TFLOPs | 未確認 | 30 TFLOPs | 未確認 | 36 TFLOPs |
RT 演算性能 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 32.4 TFLOPs | 40 TFLOPs | 未確認 | 58 TFLOPs | 未確認 | 69 TFLOPs |
Tensor-TOPs | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 163 TOPs | 未確認 | 238 TOPs | 未確認 | 285 TOPs |
メモリ容量 ・種類 | 4 GB GDDR6? | 6 GB GDDR6? | 6 GB GDDR6? | 8 GB GDDR6 | 8 GB GDDR6 | 10 GB GDDR6X? | 10 GB GDDR6X | 20 GB GDDR6X | 24 GB GDDR6X |
メモリバス幅 | 128-bit | 192-bit? | 192-bit? | 256-bit | 256-bit | 320-bit | 320-bit | 320-bit | 384-bit |
メモリ速度 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 14 Gbps | 14 Gbps | 未確認 | 19 Gbps | 19 Gbps | 19.5 Gbps |
メモリ帯域幅 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 448 Gbps | 448 Gbps | 未確認 | 760 Gbps | 760 Gbps | 936 Gbps |
TGP | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 180W? | 220W | 320W? | 320W | 320W | 350W |
価格 (FE版/小売価格 | $149? | $199? | $299? | $399 US? | $499 US | $599 US? | $699 US | $899 US? | $1499 US |
発売日 | 2021? | 2021? | 2021? | 2020/12/02 | 2020/10/29 | 2020/Q4? | 2020/09/17 | 2021/1? | 2020/09/17 |
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 3DMark ベンチマーク
ベンチマークに来て、我々は最初にVideocardzによってリークされた3DMark Fire StrikeとTime Spyの結果がここにあります
Fire Strikeで30,706とTime Spyで12,175のグラフィックススコアを示しています。
GeForce RTX 3070と比較すると、RTX 3060 Tiは、より高いパフォーマンスを提供するカスタムモデルを考慮すると、約10%遅い。
RTX 2080 Tiは3060 Tiよりも15%ほどリードしており、RX 6800はFire Strikeでは平均で約40%、Time Spyでは約25%高速だ。
RX 6800は、3060 Tiの正式な希望小売価格を399ドルと考えると、149ドル高い価格で販売されている。
RTX 3060 Tiと競合するAMDのRX 6700シリーズのメインストリーム性能製品でも、この価格対性能の命題が似ているかどうかは興味深いところだろう。
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti Geekbenchベンチマーク
また、TUM_APISAKはGeekbenchデータベース内でGeForce RTX 3060 Tiグラフィックスカードのエントリーを発見しました。
このグラフィックスカードは各種テストで以下のような数値をスコアしており、使用するAPIによって結果が異なります。
- RTX 3060 Ti - Open CL (GB5) - 123279
- RTX 3060 Ti - CUDA (GB5) - 133974
- RTX 3060 Ti - Vulkan (GB5) - 107979
- RTX 3060 Ti - OpenCL (GB4) - 326720
GPUはどうやらASUSとMSIの両方でテストされたようで、内部的にはGeekbench V4とV5ベンチマークは異なるテストセットアップに基づいています。
MSIの結果はAMD Ryzen 5000プラットフォームに基づいていますが、ASUSの結果はIntel 10th Gen Core i9プラットフォームに基づいています。
CUDAでは、RTX 3060 TiはRTX 3070よりも8%遅く、Vulkanでは、奇妙な理由で10%速く、RX 6800よりも30%速くなっています。
NVIDIA GeForce RTX 3060 Tiマイニングパフォーマンス
GeForce RTX 3060 Tiのマイニング性能の数字もChiphellで報告された。カードは120Wに調整されており、これは純正のTGP200Wから60%減少しているが、メモリは効果的な16Gbps(対リファレンス14Gbps)にオーバークロックされている。
これは Radeon RX 5700 (160W にチューニング) よりも 10 MH/s 高いです。マイニング性能は、低ワット数を考えるとかなりまともなようだが、同時に、RX 5700シリーズも発売後すぐにマイニング用途に影響を受けたので、これらの結果は、マイナーがカードを購入するために群がることができるので、カードの可用性に影響を与える可能性がある。
GPUのクロックは1440MHz、メモリクロックは2000MHz(実効16Gbps)で動作しており、温度は56℃と報告されている。
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 特異点の灰 ベンチマーク
最後に、RTX 3060 TiのAshes of The Singularityベンチマークがありますが、これもTUM_APISAKとVideocardzによって最初に発見されました。
1080pでは、グラフィックカードはCRAZYプリセットで7900点をスコアしています。
これはRTX 3070よりも14%低く、Radeon RX 6800よりも20%低い。
4Kでも同様で、RTX 3060 tiはRTX 3070より8%遅く、Radeon RX 6800より24%遅い。
NVIDIA RTX 3060 Tiは12月2日の発売を予定しており、発売時にはいくつかのカスタムモデルが用意される。
解説:
RTX3060Tiの性能
TimeSpyとFireStrikeの性能で見る限り、やはり16TFLOPSと言う演算性能の割には結果は奮わないということになります。
当然ですが、同じ16TFLOPSほどと言うRX6800と比較すると、一回り性能が落ちています。
Ampereはゲームではどうも搭載しているCUDAコアをフルに生かし切れていないような印象がありますね。
FireStrikeやTimeSpyのスコアもFPSを元にして計算で出されているため、このスペックの割にはFPSが出ないというのはやはり何かしらの問題が潜んでいるものと思います。
理由はドライバなども真っ先に最適化がすすめられるはずのこれらの二つのベンチマークにおいて、演算性能の割には奮わない結果を出しているというのは、ゲームのFPSに反映させるのは難しいのではないかと思うからです。
インフィニティ・キャッシュが凄いのか何なのかはっきりしませんが、キャッシュと言う単体では性能に何ら影響を与えない部分にシリコンを割いたAMDの判断は英断だったということなのでしょう。
まるで今までのGeforceとRadeonの関係をそっくりひっくり返したような状況です。
nVidia RTX3000シリーズGPU
RTX3090Ti
RTX3090
RTX3080Ti
RTX3080 10GB LHR
RTX3070Ti
Geforce RTX3070 8GB GDDR6 LHR
RTX3060Ti 8GB GDDR6
RTX3060 12GB GDDR6
RTX3050
RTX2000シリーズ
RTX2060 12GB
RTX2060が12GBメモリを搭載して復刻
nVidia Geforce RTX1600シリーズ
GTX1650SUPER
GTX1650 GDDR6