CPU情報

次世代のGPUアーキテクチャのIntel Iris Xeのグラフィックスは、768コア、1.3 GHzのタイガーレイクCPUが発見される

投稿日:

Intelの次期Tiger Lake CPU向けIris Xeグラフィックスチップが目撃された。この最新チップは、ラップトップやノートPC向けに数ヶ月後に導入される予定の第11世代Tiger Lake CPUファミリーの一部であることが確認されています。

Intelの次世代Iris XeグラフィックスGPUが発見され、768コア&1.3GHzクロックでTiger Lakeの画像処理をパワーアップ

Intel Iris Xe Graphicsの最新リストがTUM_APISAK氏(via VIdeocardz)によって発見された&いくつかの新事実が明らかになった。

まず、Tiger Lake CPU向けのXe GPUがIrisのネーミングスキームでリストアップされたのは今回が初めて。

これにより、Intelの第11世代Tiger Lakeグラフィックスチップのブランディングが確定したようだ。

 

Intel Iris Xe グラフィックスのネーミングスキームは、我々 は彼が過去に見てきた標準的な Xe のリストに比べて非常に公式に見えます。それに加えて、チップは、768コアに相当する96のEU(実行ユニット)を特徴としているようだ。

これは、モビリティデバイス向けのXe-LP(Low-Power)アーキテクチャのフルダイ構成である。

IntelのDG1ディスクリートグラフィックスカードも同じDG1チップを搭載しているが、これは同じようなコア構成をベースにしているが、純粋にXeアーキテクチャの最適化を目的としたSDVディスクリートカードである。

DG1 SDV、DG1 GPUはデスクトップ市場向けにリリースすることを意図していない。

それは、DG2のディスクリートグラフィックスカードのラインナップが、何らかのために作られているということだ。

※ クリックすると別Window・タブで拡大します

 

その他の仕様としては、グラフィックスクロックが1300MHz、L2キャッシュが1MB、共有メモリが6.3GBとなっています。

同じクロックを報告している異なるリストのベンチマークを見てきたので、1300MHzがほとんどのTiger Lake CPUの標準的なGPUクロックになると思われます。

 

これまでのところ、Iris Xeグラフィックスのブランドはノートパソコンとノートパソコン用に確認されていることに注意してください。

インテルがデスクトップ用ディスクリートグラフィックスカードのラインナップをどのように呼ぶかはまだ知られていないが、今年中にモビリティ市場向けにDG1ディスクリートGPUが発売されると、そのネーミングスキームのヒントが得られるかもしれない。

Intel Tiger LakeとAMD RenoirモバイルCPUの比較

CPU名Intel Tiger Lake-UAMD Renoir U-Series
ブランド
ネーム
Intel 11th Gen Core
(U-series)
AMD Ryzen 4000
(U-Series)
製造プロセス10nm7nm
CPUコア
アーキテクチャー
Willow CoveZen 2
CPUコア数/
スレッド数 (最大)
4/88/16
最大CPU
クロック
不明
(Core i7-1185G7)
4.2 GHz
(Ryzen 7 4800U)
GPUコア
アーキテクチャー
Xe Graphics EngineVega Enhanced 7nm
Max GPU Cores96 EUs (768 cores)8 CUs (512 cores)
最大GPU
クロック
不明1750 MHz
TDP
(cTDP Down/Up)
15W (12W-28W)15W (10W-25W)
発売2020年中頃2020年3月

Tiger LakeチップにIntel Iris Xeグラフィックスを搭載することで、現在Ice Lakeチップに搭載されているGen 11 GPUの2倍のパフォーマンスを実現し、Skylake CPUとそのバリエーション(Kaby Lake、Coffee Lake、Comet Lake)に搭載されているGen 9.5 GPUの4倍のパフォーマンスを実現します。我々はすでに、初期のタイガーレイクのサンプルがポータブルノートPC上でバトルフィールドVを実行している印象的なデモンストレーションを見てきました。

10nm+ノードは、Xe GPUアーキテクチャと相まって、Ice Lakeチップに搭載されている10nm+アーキテクチャの最初のイテレーションと比較して、クロックを向上させることができるはずだ。

Intelの10nm Tiger Lake CPUは、この夏、次世代ノートPCやノートPCの大規模な範囲に搭載されると予想されている。

Intelはすでに新しい第11世代ノートPCファミリーのプロモーションキャンペーンを開始しており、間もなく発売されることは間違いないだろう。

ソース:wccftech - Intel Iris Xe Graphics With Next-Gen GPU Architecture Spotted, 768 Cores at 1.3 GHz For Tiger Lake CPUs

 

解説:

Renoirを超えるWillow CoveとXeを搭載したTiger LakeのSandraの結果が発見される。

デスクトップはあまりうまくいっていませんが、モバイルではもうすぐ10nmのTiger Lakeが発売されるようです。

Zen2コアを搭載したRenoirを大きくしのぐ性能を誇りますが、残念ながらコア数では負けています。

丁度、Kaby Lakeと1st Zenコアの戦いを見ているようなデジャヴュを覚えます。

 

興味深いのは市場はどちらのCPUを選ぶのかと言うことですね。

初心者やあまりこだわらないユーザーも普通に購入するノートPCの市場にあって、シングルスレッド性能とiGPU性能が高く、ブランド力が高いIntelを選ぶのか、最大コア数をマーケティングに生かせるAMDを選ぶのかと言う戦いになると思います。

ノートPCはかろうじてIntelが一部のスペックでリードを保っているという感じです。

ことゲームに関しては、ゲーミングPCなどの高性能PCで快進撃を続けているZen2コアのRyzenが強いのではないかと思います。

しかし、最大の争点はIntelがOEMの望む数を出せるのかと言う点なのかもしれません。

 

第14世代intelCore i5/7/9シリーズ

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

-CPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.