CPU情報

AMD、7nm Vega iGPUを搭載したRyzen 4000 Mobile Renoirプロセッサーを発売

投稿日:

AMDは本日、ラップトップ向けに高性能のRyzen 4000Hシリーズと低電力のRyzen 4000Uシリーズを発売します。

 

AMD Ryzen 4000モバイル

Ryzen 4000 Mobileをベースにしたラップトップは本日予約注文されますが、広く利用できるようになるまでに数週間かかる場合があります。 AMDは、アーキテクチャ自体に関する詳細情報を公開しています。 AMDは、Ryzen 9 4900HフラッグシップCPUも確認しました。

Ryzen 4000 Mobileは、ラップトップ専用に設計された洗練されたバージョンのZen2アーキテクチャに基づいています。

新しいシリコンのコードネームはRenoirで、最大8つのグラフィックスユニットと8つのプロセッシングコア(16スレッド)を備えています。これは、Ryzen 9 4900HおよびRyzen 7 4800Uの仕様でもあります。

AMDは、Ryzen 3000Mよりも25%のIPCゲイン、20%低いSoC電力、2倍の電力効率、5倍の高速状態切り替えを主張しています。

しかし、統合されたグラフィックスは大幅に向上し、すべてのRenoir CPUは7nm Vegaグラフィックスを使用しています。

RenoirシリコンはTSMCによって7nmノードで製造され、98億個のトランジスタを備え、パッケージのサイズは25x25x1.38mmです。

つまり、パッケージにはピカソの2倍のトランジスタがあり、ダイは25%小さくなっています。

電力効率の優れた設計

  • アイドル検出の改善-アイドル状態のコンポーネントを低電力段階で高速に取得
  • アクティビティ検出の改善-アイドル状態のコンポーネントを完全なパフォーマンスに高速に戻します
  • 電力状態の選択の改善–電力状態遷移のペナルティを軽減

7nm Vega –最高のグラフィックエンジンをさらに改善

エンジンサイズを縮小して効率とパフォーマンスを向上

  • 電力効率の高いデータ転送のための2x幅のData Fabricインターフェイス
  • グラフィックスの低電力状態遷移の最適化
  • 25%高いピークグラフィックスクロック
  • ピークメモリ帯域幅が77%高い

結果

  • コンピューティングユニットあたり最大59%向上したTime Spyの性能
  • 1.79 TFLOP(FP32)

Infinity Fabric(モバイル向けに最適化された電力)

  • 最大75%の電力効率の向上・・・7nmテクノロジー、ファブリックスイッチでの動的な電力最適化、グラフィックスからファブリックへの2倍のバス幅によりpj /ビットが向上
  • 低電力で最大77%高いメモリ帯域幅・・・DDR4-3200およびLPDDR4x-4266

メモリコントローラーの設計

  • 2つのメモリコントローラー
  • 各コントローラーは、DDR4の場合は1×65、LPDDR4xの仮想チャネルを使用する場合は2×32をサポートできます。
  • 4×32 LPDDR4x4266(ピーク時68.3 GB / s)または2×64(DDR4-4200(51.2 GB / s)

Picassoと同じパッケージボディサイズを維持しながらIO接続を強化

  •  メモリテクノロジーの改善(DDR4最大3200、LPDDR4X最大4266)
  • 4つのPCIeレーンを追加– NVMEストレージ、ワイヤレスWifi 6、5G
  • 2つのUSBポートを追加–デバイス数の増加をサポート

STT V2によるモバイルブーストの改善

  • シャーシの温度を考慮することで、ユーザーのブースト期間を最大4倍に延長できます。
  • ノートブックの表面温度は、閉ループで管理できます
  • V2 STTは、シャーシの熱計算をSoCに取り込むことでOEM EC設計を簡素化します
  • AMP STAMPテクノロジーと連携

AMD SmartShift

  • dGPUとSoCは単一の仮想ドメインとして動作します
  • dGPUパフォーマンスと温度カウンターはPCIe全体で共有されます
  • SoCは、Infinity Fabric Contol Unitsを備えた独自のiGPUのように、dGPUをネイティブに管理します。
  • プラットフォームDPTC設定によって管理されるパフォーマンス

アクティビティベースのクロック制御-電力効率の高いクロック制御

  • システム管理コントローラーは、コアおよび相互接続全体のアクティビティモニターを監視します
  • このアクティビティ情報は、各IPブロックのアクティビティレベルに応じて、クロックを調整するために使用されます。
  • 例; QoSと電力のバランスをとるために、需要の増加または相互接続バスのランプアップまたはダウンに応じて各コアの周波数をランプアップする
  • しきい値レベルは、OS設定やユーザー設定などの高レベルの入力によっても調整できます。

AMD Ryzen 4000 Mobileの仕様

AMDは、Hモデル用の8CUと1750 MHzのGPUクロック持つRyzen 9シリーズでスライドを更新しました。

AMD Ryzen 4000 シリーズ “Renoir” モバイル CPU

 コア数/
スレッド数
ベース
クロック
最大ブースト
クロック
GPU
コア数
TDP
AMD Ryzen 4000 H-Series (TDP: 45W, cTDP 35-54W)
AMD Ryzen 9
4900H
 8C/16T 3.3 GHz 4.4 GHz (TBC)8 45W
AMD Ryzen 7
4800H
 8C/16T 2.9 GHz 4.2 GHz7 45W
AMD Ryzen 5
4600H
 6C/12T 3.0 GHz 4.0 GHz6 45W
AMD Ryzen 4000 HS-Series (TDP: 35W)
AMD Ryzen 9
4900HS
 8C/16T 3.0 GHz 4.3 GHz (TBC)8 35W
AMD Ryzen 7
4800HS
 8C/16T 3.0 GHz 4.2 GHz7 35W
AMD Ryzen 5
4600HS
 6C/12T 3.0 GHz 4.0 GHz6 35W
AMD Ryzen 4000 U-Series (TDP: 15W, cTDP: 10-25W)
AMD Ryzen 7
4800U
 8C/16T 1.8 GHz 4.2 GHz8 25-15W
AMD Ryzen 7
4700U
 8C/8T 2.0 GHz 4.1 GHz7 25-15W
AMD Ryzen 5
4600U
 6C/12T 2.1 GHz 4.0 GHz6 25-15W
AMD Ryzen 5
4500U
 6C/6T 2.3 GHz 4.0 GHz6 25-15W
AMD Ryzen 3
4300U
 4C/4T 2.7 GHz 3.7 GHz5 25-15W

GPU性能順のAMD Renoir CPU:

7nm Vegaモバイルグラフィックスパフォーマンス

 コア数/
スレッド数
GPU
コア数
GPU
クロック
SoC TDP
AMD Ryzen 9
4900H
 8C/16T8 1750 MHz 45W
AMD Ryzen 9
4900HS
 8C/16T8 1750 MHz 35W
AMD Ryzen 7
4800U
 8C/16T8 1750 MHz 15W
AMD Ryzen 7
4800H
 8C/16T7 1600 MHz 45W
AMD Ryzen 7
4800HS
 8C/16T7 1600 MHz 35W
AMD Ryzen 7
4700U
 8C/8T7 1600 MHz 15W
AMD Ryzen 5
4600H
 6C/12T6 1500 MHz 45W
AMD Ryzen 5
4600HS
 6C/12T6 1500 MHz 35W
AMD Ryzen 5
4600U
 6C/12T6 1500 MHz 15W
AMD Ryzen 5
4500U
 6C/6T6 1500 MHz 15W
AMD Ryzen 3
4300U
 4C/4T5 1400 MHz 15W

ソース:Videocardz.com - AMD launches Ryzen 4000 Mobile Renoir processors with 7nm Vega iGPU

 

解説:

Renoirがようやく正式に発表

以前からノートPCの搭載機種がバンバンリークし、予約まで開始されていたRenoirがようやく正式に発表されました。

「え?まだ正式に発表されてなかったの?」と感じる方もいると思いますが、リークの世界というそういうものです。(笑

7nm時代のノートPCは8コア16スレッドが標準で、iGPUの性能は1.79TFLOPSとようやく1TFLOPSに到達したIntelのiGPUの80%増です。

これ以上性能を上げてもDDR4のメモリ帯域がボトルネックになるのでしょうが、iGPUがNaviではないのが少し残念ですね。

最近のノートPCはメモリ直付けが一般的なので、数年後はゲーム機のようにGDDR6やHBMメモリの廉価版を基盤に直接実装する形になるかもしれません。

Renoirを見ているとそんな感じがします。

 

-CPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.