その他

レポート:AMDはZen 3により2020年に最高記録を達成する見込み

投稿日:

AMD logo

台湾最大の出版物であるDigiTimesからのレポートは、独自の業界情報源を引用して、AMDが絶対に堅牢な2020年を迎えるだろうと主張しています。

AMDのプロセッサが人気を集めており、Intelのラインナップがその高いASPを正当化するのに苦労していることを考慮すると。

AMDの勢いの大部分は、Zen 2の導入後の価格低下によって推進されてきましたが、アナリストは、Zen 3の導入が2020年の最高潮になると予想しています。

 

AMDのZen 3が2020年に会社を最高に引き上げる

AMDは驚異的な2019年がありましたが、そこから判断すると、2020年はさらに良くなるでしょう。

同社は2019年に過去最高を記録しましたが、20年近く前の記録を破りました。

実際の記事はペイウォールの裏に隠されていますが、DigiTimesの調査によると、Intelは需要を満たすことができないため、OEMとベンダーはAMD CPUを採用するでしょう。

そしてこのような状況は、既存のIntel製品とAMDのZen 2ベースの製品についてのみの話です。

AMDが2020年に計画している発売と、Intelに対する供給状況がどのように見えるかを検討し始めると、話はさらに明確になります。

※ クリックすると別Window・タブで開きます

 

Intelはまだプロセッサ不足を完全に緩和していないため、ノートブックベンダーは2020年に競合であるAMD製品を多く採用しています。

AMDの新しいZen 3アーキテクチャは、PCメーカーがAMDプロセッサ向けに記録的な開発プロジェクトを開始する予定です。

NANDフラッシュチップの場合、2020年には家庭用ゲーム機が主要な成長ドライバーになります。

ベンダーは、2020年後半にSSDを搭載した新世代デバイスをサポートするためのNANDフラッシュチップの需要を増やすと予想されます。

AMD CPUがPCで人気を博している:IntelのPCプロセッサが不足しているため、OEMおよびブランドベンダーは2019年以降、製品にAMDのCPUを採用するようになっています。

-DigiTimes

2020年に予定されているZen 3の発売により、AMDは既存のZen 2ラインナップよりもさらに強力で競争力のあるプロセッサを搭載することになります。これはIntelの市場シェアを食い止めようとしています。

Intelは、10nmランプが正常に完了せず、完全に売り切れた14nmベースの部品に完全に依存する必要があるため、供給が制限されています。

その間、AMDの供給状況は2020年にさらに良くなり、この記事の後半で読むことになります。これは2019年全体よりもさらに強力な軌道を意味します。 。

さらにいくつかの指摘:

ほんの数日前に台湾から出された非常に信頼できるレポートは、TSMCが主要顧客であるAppleに対応しなければならなかったためAMDが7nmのかなり限られた供給で賄っていた疑いがあることを確認しました。

7nmの限られた供給でAMDがこれだけの価値を示すなら、必要な7nmウェーハすべて使える場合、どれだけの価値があでしょうか?

それが黄金の質問です。

現時点では評結論を出すつもりはありませんが、供給の問題が解消されれば、AMDの売上(したがって収益性と価値)が上がるはずです。

このレポートによると、AMDは7nmの注文を2倍にする予定で、Appleが5nmに移行してさらにスペースを解放するため、現在4番目に大きい7nm顧客からTSMCの最大の7nm顧客になります。

伝えられるところによると、同社はさらに3万個の7nmウェーハを注文しています。

同社が2020年下半期までに売り上げが2倍になると予想している場合、それは同社の投資家にとって素晴らしいニュースです。

第二に、Intelの10nm(TSMCの7nmプロセスと同等)はまだデスクトップ側には出荷されておらず、2020年後半までに初期出荷が予想されています。

どんな供給の増加でも当然のことですが、Intelがこの期限に間に合ったとしても、少なくとも2020年末まではAMDの供給に匹敵することはできません。

言い換えれば、AMDは2020年の年間を通じてフリーランを実現する予定であり、その間、Intelは1なんとか0nmプロセスを実現しようとするでしょう。

AMDの投資家にとってはさらなる朗報:TSMCは2020年にAppleに5nmの出荷を開始し、AMDは2020年後半/ 2021年初頭までは甘い果実を手に入れることができるはずです。

TSMCの5nmは、何の問題もなければ、Intelの7nmとほぼ同等となるでしょう。これは、早くても2021年後半に到達する予定です。

そのため、AMDは2021年にフリーランを達成するだけでなく、その後少なくとも1年間はIntelよりもプロセスをリードすることを期待しています。

では、GPUの側面について話しましょう。

業界がゲーム機のサイクルのアップグレード時期に近づいており、AMDが次世代のプレイステーションとXboxの両方のプロセッサを供給していることはすでにわかっています。

これはおそらくすでに価格設定されているものです。

しかし、ここからわかるのは、同社のRTG(GPU)部門が3年間の大半をクルーズコントロールモードにしており、Navi GPUが特定の価格帯で非常に競争力があることです。

※ クルーズコントロールモードとは、AMDのGPUがゲーム機の性能に合わせて設計・製造せざるを得なかったことを指しているものと思われます。要はこのような事情からPC向けとして全力を出せなかったという意味だと思います。

同社が真に競争力のあるアーキテクチャを展開し、2020年後半/ 2021年初頭までにこれが起こると予想される場合、同社の収益は大幅に増加します。

GPUはかつて会社の生業でしたが、それほど昔ではなく(Hawaiiの発売を覚えている人もいるでしょう?)、デスクトップGPU部門の復活が確実に行われています。

早い段階で、「Zenのコスト」に関して独占記事で述べたように、AMDにはZen側とGPU側の両方に投入するリソースがありませんでしたが、現在は両部門にリソースを投入しています。

彼らは確かにGPU部門でカムバックに取り組んでおり、NVIDIAはIntelに比べてはるかに優れた位置にいますが、GPU部門におけるAMDの歴史的な能力は確かに驚異的に機能するでしょう。

Big Naviは2020年に覆面広告されると予想されており、2021年後半までに発売される可能性もあります。

その場合は、AMDの株価がさらに上昇すると予想できます。

したがって、これら2つのことに照らしあわせると、私は同社が本当に「最大限に活用される」前に判断すべき点があると考えます。

ソース:wccftech - Report: AMD Expected To Reach Record High In 2020 Driven By Zen 3

 

解説:

AMDの株価や業績についての話題です。

Intelの製造に関する問題やTSMCの状況から2021年前半まではAMDはほとんどライバルがいない状態で業績を伸ばし続けるだろうと元記事にはあります。

Big NaviでnVidiaに追いつき、そこでAMDの価値は最大になるとしています。

株というのはZenの例を見てもわかる通り、画期的な技術や製品が出ても最初は懐疑的な動きしかしません。

人間というか人間の判断基準は残念ながら既存の実績ベースでしか行われません。

未だかつて市場に出たことが無いものを判断するのには向いていません。

そのため、画期的な技術や新製品が出て、ひとたび判断が行われると今度はブレーキを踏むのが難しくなるという側面があります。

こちらの記事もAMDの株を高評価したいという人・企業の思惑が入っているポジショントークである可能性は指摘しておきます。

特にAMD製品と同じ製造プロセスで生産されるRTX3000シリーズに対しての見積もりが甘すぎると私は感じます。

私はAMDファンなのでRadeonが復活するとすれば非常にうれしいですが、Intelと違ってnVidiaがミスをすることは期待て来ませんので、勝つのはなかなかに難しいのではないかと思います。

AMDが勝利するとすれば、未だ噂も聞こえてこないRDNA第三世代(?)でnVidiaの製品に完全勝利しなければならないでしょう。

7nmのNaviで12nmのTuirngの同価格帯のモデルと性能と省電力性がほとんど同一ですから、Radeonは製造プロセス一世代分の設計のハンデを負っているということになります。

この差は非常に大きいと私は思います。

AMDの株価が少し上がっているからと言って熱狂しすぎではないかと私は感じます。

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

 

 

-その他

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.