NVIDIA GeForce RTX 5090 & RTX 5080グラフィックスカードは、ゲーマー向けの全く新しい機能を搭載し、CES 2025で発表される予定です。
NVIDIA GeForce RTX 5090およびRTX 5080グラフィックスカードが、CES 2025で発表される予定の真新しい機能、クーラー、およびデザインを採用する。
昨日、私たちはRTX 5000「Blackwell」GPUラインアップ、GeForce RTX 5090とGeForce RTX 5080で、今後のハイエンド・オプションの最初の仕様を味わった。
これら2つのカードは、デビュー時に世界中のゲーマーの最上位ラインとなり、Benchlifeが次世代製品に期待するもののアイデアを与えてくれるいくつかの詳細情報を入手したようだ。
NVIDIA GeForce RTX 5090 & RTX 5080発売スケジュール: 2025年のCESはすべて決定か?
Benchlifeによると、NVIDIA GeForce RTX 5090とRTX 5080は、CES 2025で発表されるようだ。
これは、我々の以前のレポートのフォローアップであり、また、Kopite7kimiが以前に述べたことと一致している。
しかし、NVIDIAは、RTX 5090Dとして知られるRTX 5090の中国固有のGPUバリエーションを発表する予定であることも分かっている。
サプライズがなければ、GeForce RTX 5090とGeForce RTX 5080は2025年のCESで正式に発表される。同時に、ノートブックコンピュータ向けのGeForce RTX 5000シリーズも登場するかもしれない。
ベンチライフより
The Vergeのシニア・エディター、トム・ウォーレンも情報筋から、このカードは2025年のCESで発表される可能性が高いとの情報を得ている:
Nvidiaの計画に詳しいある情報筋によると、2025年初頭に開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショーでRTX 5000シリーズについての詳細が発表されるかもしれないとのことだ。
The Vergeより
旧正月は1月29日に行われるため、このグラフィックスカードを発表する最も理想的な時期である。
NVIDIAのGeForce RTX 5000 「Laptop」 GPUもまた、CES 2025で展示されると言われており、OEM市場は、ゲーマーやエンスージアスト向けにAMDやIntelを搭載した最新のPCを動かすための新しいGPUが登場することを心待ちにしている。
NVIDIAがデザインを最終決定したと伝えられていることを考慮すると、製品が小売店向けに出荷できるようになるまでには数カ月かかり、1月のCES 2025でこのカードを紹介することは理にかなっている。
現世代のRTX 4000シリーズは9月に発表され、10月に発売され、RTX 4090が最初に小売店頭に並び、続いてRTX 4080が11月に発売された。
また、グリーンチームは、新しいフラッグシップのためのスペースを確保するために、来月RTX 4090とRTX 4090D GPUの廃止プロセスを準備していると伝えられている。
NVIDIA RTX 5000 GPUは、新しいPCBデザインと新しいFounders Editionクーラーを特徴としており、シングル12V-2x6コネクタで動作します。
NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズGPUは、PCB、冷却ソリューション、および電源供給を含む、まったく新しい設計を特徴としています。
特にGeForce RTX 5090は、3つの個別のPCBを使用し、それぞれがチップの異なるコンポーネントを収容すると予想されています。
我々は以前、PCBがどのように見えるかについて詳しく説明したが、我々が知っているところでは、GPUを収容するプライマリPCBは16個のGDDR7メモリモジュールで構成され、それぞれ3GBのVRAM容量を持ち、28~32Gbpsの速度で動作する。
これは、コンシューマー向けグラフィックスカードでは過去最高のVRAMソリューションとなり、512ビットのインターフェイスで合計32GB、最大2.0TB/秒の帯域幅に達します。
その他の変更点としては、RTX 5090にはコンパクトなデュアルスロット冷却ソリューションを採用するとされる新しいFounders Editionデザインが含まれる。
RTX 5090とRTX 5080が、RTX 4090とRTX 4080の場合と同じFounders Editionの冷却を共有するかどうかは明らかではない。
しかし、全体的な外観と体裁は、RTX 3000およびRTX 4000シリーズとは異なるものになるだろう。
GeForce RTX 5090 PCB/クーラー構成#1:
GeForce RTX 5090 PCB / クーラー構成#2:
GeForce RTX 5090 PCB / クーラー構成#3:
また、最近、NVIDIAのGeForce RTX 5090がデュアル12V-2x6電源コネクタで終わるかもしれないという噂があったが、そうではないようだ。
いくつかのAIBパートナーと話したところ、LN2オーバークロック用に作られた、デュアル16ピンコネクタを備えた特定のエンスージアスト向け設計があるかもしれないが、Founders EditionとAIBモデルの大半はシングルコネクタを備えているとのことだった。
すでにデュアル16ピンRTX 4090カードが市場に出回っており、それらもまたエンスージアスト・オーバークロッカー向けなので、言われているような驚きはあまりないだろう。
一方、400WのGeForce RTX 5080であろうと600WのGeForce RTX 5090であろうと、12V-2×6コネクタは1つしか使用できない。一部のメディアが報じたように、GeForce RTX 5090には2組の12Vはない。-2×6コネクタ。
ベンチライフより
とはいえ、600W/400WというTBPの数値は実際の消費電力を表しているわけではなく、これまでの世代よりも低くなるだろう。
RTX 4090は、RTX 3090よりもはるかに高い450WのTBPで評価されたが、ゲームでの消費電力はRTX 3090 TiおよびRTX 3090よりも少なかった。
NVIDIA GeForce RTX 5000 GPUは、PCIe 5.0とDP 2.1aを市場で初めてサポートしました。
次世代GeForce RTX 5000シリーズの発売とデザインに加えて、NVIDIAは、Blackwell Gaming GPUのラインナップに新機能を導入する予定である。
注目される機能のいくつかは、PCIe 5.0仕様のサポートである。
現在のAMD、Intel、NVIDIAのGPUはすべてPCIe 4.0に準拠しており、RTX 4000だけがPCIe 5.0/5.1 CEMに対応しています。
スロットを介してPCIe 5.0をサポートしている唯一のGPUは、中国市場に限定され、ゲーム性能が非常に低いMoore Threads MTTラインです。
当社のニュースでは、GeForce RTX 5090は14層PCBを採用し、PCIe 5.0仕様とHBR20のDisplayPort 2.1aも導入すると述べた。
ベンチライフより
NVIDIAのGeForce RTX 5000グラフィックスカードは、PCIe 4.0と比較して2倍の帯域幅と転送速度を提供し、PCIe 5.0スロットを搭載しているIntelとAMDの最新マザーボードを活用することで、新しい規格をサポートする最初の製品になるだろう。
次世代ラインアップがPCIe 5.0の帯域幅、あるいはPCIe 4.0 x16の帯域幅を完全に満たすとは思わないが、AIなどの特定のワークロードやアプリケーションでは、追加の帯域幅を活用できる可能性がある。
最後に、次世代ラインアップは、DisplayPort 2.1a (UHBR20)をサポートする予定です。
これにより、NVIDIA GeForce RTX 5000グラフィックスカードは、最新のDP80ディスプレイとの互換性が認定され、最大80Gbpsの帯域幅、またはHDMI 2.1インターフェースの2倍の帯域幅を提供することができます。
UHBR20により、GPUは、低解像度で非常識なリフレッシュレートを提供しながら、HDRと10ビットカラーで60Hzの最大16Kディスプレイをサポートすることができます。
GeForce RTX 5090およびRTX 5080を含むNVIDIA GeForce RTX 5000グラフィックスカードの発売は、PCゲーム・セグメントにとって新たな幕開けとなるでしょう。
競合他社がメインストリームとエントリーレベルのセグメントで競争するようになったのに対し、NVIDIAは、エンスージアストからバジェット・ユーザーまで、すべてのセグメントに対応するものとして見られるだろう。
今後数週間のうちにさらなる情報が発表されることを期待したい。
NVIDIA GeForce RTX 5090 & RTX 5080 GPUスペック(噂):
グラフィックス カード名 | NVIDIA GeForce RTX 5090 | NVIDIA GeForce RTX 5080 | NVIDIA GeForce RTX 4090 | NVIDIA GeForce RTX 4080 |
GPU 名 | Blackwell GB202-300 | Blackwell GB203-400 | Ada Lovelace AD102-300 | Ada Lovelace AD103-300 |
GPU SM数 | 170 (192 フルシリコン) | 84 (84 フルシリコン) | 128 (144 フルシリコン) | 76 (80 フルシリコン) |
GPU コア数 | 21,760 (+33%) | 10,752 (+11%) | 16,384 | 9,728 |
クロック | 未定 | 未定 | 2520 MHz | 2505 MHz |
L2 キャッシュ | 未定 | 未定 | 72 MB | 64 MB |
メモリ容量 ・種類 | 32 GB GDDR7 (+33%) | 16 GB GDDR7 (0%) | 24 GB GDDR6X | 16 GB GDDR6X |
メモリバス幅 | 512-bit (+33%) | 256-bit (0%) | 384-bit | 256-bit |
メモリ速度 | 28-32 Gbps | 28-32 Gbps | 21.0 Gbps | 23.0 Gbps |
メモリ帯域幅 | 1792-2048 GB/s | 896-1024 GB/s | 1008 GB/s | 736 GB/s |
TBP | 600W (+33%) | 400W (+25%) | 450W | 320W |
補助電源 コネクタ | 12V-2x6 (16-Pin)*1 | 12V-2x6 (16-Pin)*1 | 12VHPWR (16-Pin)*1 | 12VHPWR (16-Pin)*1 |
解説:
RTX5000シリーズ(RTX5090、RむTX5080)は2025年1月のCESで発表され、中国の旧正月の時期である2025年1月29日前後に発売されるのではないかといわれています。
モンスターハンターワイルズの発売日のちょうど1か月前ですから、モンスターハンターワイルズの発売日までにはRTX5070くらいまでは発売されているかもしれません。
RTX4000シリーズはDLSS3、フレーム生成が同時期にロンチされ、PCゲームの常識を一つ塗り替えましたが、今度はどのような技術が発表されるのでしょうか。
DLSS3.5としてレイ・リコンストラクションなどのレンダリングプロセスにAI処理を適用するようになりましたが、Blackwell世代ではこちらを加速させるのか、それとも全く新しい技術を発表するのか興味は尽きません。
CUDAコア数はフラッグシップのRTX5090でたったの33%しか増えません。
RTX4000シリーズはTSMC4N、RTX5000シリーズはTSMC4NPと製造プロセスはRTX4000シリーズから改良版になって少しだけシリコンが増やされるということになります。
後の性能向上はAI技術によるものになるのでしょう。
AIで最先端をひた走るNVIDIAは次に何を見せてくれるのか?
目が離せないです。
アッと驚くような新技術を見せていただきたいところです。
TSMC3nmはRTX6000までお預けでしょうか?
それとも、今後IntelのFabが復活するならば、RTX6000シリーズに陳腐化したにみかいり18Aが使われる可能性があると思います。
順調にいけば2026年にはIntel14Aはすでに量産に入っている予定です。
IntelのFabが復活すればIntel製Geforceが出てくるかもしれません。
nVidia RTX4000SUPER
nVidia RTX4000
nVidia RTX3000シリーズGPU
RTX3060 12GB GDDR6
RTX3050 6GB