IntelのCPU「Core i5-13500 Raptor Lake」のベンチマークがリークされ、前モデルから大幅にマルチスレッドが向上していることが示された。
Intel Core i5-13500 Raptor Lake CPUはリークされたベンチマークでCore i5-12500に対して50%以上のマルチスレッド性能を発揮する
このベンチマークは、Bilibiliのコンテンツクリエイターである歪嘴多迪氏が、来月の発売に先駆けてIntel Core i5-13500とCore i5-13400のESサンプルの入手に成功し、リークされたものです。
IntelのCore i5-13500はRaptor Lakeのラインアップに含まれるCPUで、6つのパフォーマンスコア&8つのエフィシェンシーコア、合計14コア20スレッドを搭載しているのが特徴です。
これはIntel Core i7-12700Kと同じスレッド数ですが、Alder LakeチップはPerformance Coresの数が多くなっています。
また、チップには24MBのL3キャッシュと11.5MBのL2キャッシュが搭載されています。
CPU「Intel Core i5-13500」のクロックは、Pコアがオールコア4.4GHz、シングルコア最大4.9GHz、Eコアがベースクロック3.3GHz、ブーストクロック3.4GHzで維持される。
以前リークされたスペックでは、ベースクロック2.5GHz、ブーストクロック4.8GHzで動作することが判明していたが、今回はベースクロック2.5GHz、ブーストクロック4.8GHzで動作することが明らかになった。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
Intel Core i5-13500 Raptor Lake Desktop CPUは、ONDA B660MマザーボードにDDR4-3600メモリを搭載してテストされたが、BIOSバグによりDDR4-3200の速度に制限されていた。
また、このCPUは65WのPL1 TDPを備えており、最大電力プロファイルでは125W以上にブーストされるはずである。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
性能面では、Intel Core i5-13500のCPUは、格安チップの獣のようです。CPU-zとCinebench R23のベンチマークでは、マルチスレッドワークロードで50%以上の性能向上を実現しています。
シングルコアのベンチマークでは、このチップは7~10%の向上を実現しており、このCPUが前任者とほぼ同じ価格であることを考えると、これも素晴らしいことです。
ベンチマークをまとめると
- Core i5-13500 vs Core i5-12500 (CPU-z MT): +41%
- Core i5-13500 vs Core i5-12400 (CPU-z MT): +44%
- Core i5-13500 vs Ryzen 5 7600X (CPU-z MT): +28%
- Core i5-13500 vs Core i5-12500 (CBR23 MT): +53%
- Core i5-13500 vs Core i5-12400 (CBR23 MT): +56%
- Core i5-13500 vs Ryzen 5 7600X (CBR23 MT): +29%
Intel Core i5-13500 Raptor Lake CPUの消費電力と温度は、片面ファン搭載のデュアルタワーヒートシンクで69~72℃程度に収まっているようだ。
最大使用電力は165Wまで追い込んだが、FurmarkのCPUストレステスト使用時のみ。ゲーミングワークロードでは、消費電力は100W前後か、それよりも低いだろう。
また、AIDA64でチップが111Cマーク付近で推移するバグがありますが、チップはスロットルせず、すべてのコアがはるかに低い温度で動作していました。
このようなバグは、このチップがES2であることを考えると、予想されることです。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
DDR5とDDR4の両方をサポートするLGA 1700ソケットのマザーボードで動作させることができるということは、最も人気のあるゲーミングチップの1つとなり、米国の250ドル以下の価格帯では非常に競争力のあるチップとなることを意味する。
Intel B760マザーボードとNon-K 13th Gen CPUは、1月3日のCES 2023で発表されることは、以前、当サイトの独占情報でお伝えしているので、続報に期待しよう。
Intel 第13世代 Core 無印 & Core i9-13900KS 予価(PC-Canada):
CPU名 | カナダドル 価格 (速報値) | 米ドル換算 |
Intel Core i9 -13900KS | $971.99 | $725 |
Intel Core i9 -13900 | $818.99 | $615 |
Intel Core i9 -13900F | $781.99 | $585 |
Intel Core i7 -13700 | $556.99 | $415 |
Intel Core i7 -13700F | $519.99 | $390 |
Intel Core i5 -13500 | $343.99 | $258 |
Intel Core i5 -13400 | $328.99 | $245 |
Intel Core i5 -13400F | $291.99 | $218 |
Intel Core i3 -13100 | $205.99 | $155 |
Intel Core i3 -13100F | $168.99 | $125 |
ソース:wccftech - Intel Core i5-13500 Raptor Lake CPU Benchmarks Leak: Over 50% Faster Than 12500
解説:
13500無印はマルチスレッドで12500より+41%性能アップ
AlderLakeは
i9=8+8
i7=8+4
i5=6+0
ただし12600Kのみ6+4
でした。
RaptorLakeは
i9=8+16
i7=8+8
i5=6+4
となっています。
そのため、Pコアが6しかなかったAlderlakeのパワーアップが一番大きいということになっています。
i5はクロックの向上などを考えるとAlderLakeのi7とほぼ同等の性能があると考えてよいと思います。
ただし、
Core i9-12900K=79,000円
Core i7-12700K=57,999円
Core i5-12600K=39,000円
一方
Core i9-13900K=105,800円
Core i7-13700K=74,800円
Core i5-13600K=54,800円
となっていますので、性能は上がっているけど、全体的な傾向として価格も大幅に上がっていると考えてよいと思います。
これは、元の価格も上がっているが、円安でさらに価格が押し上げられていることも要因だと思います。
また、
Z790M-ITX/ac=43,980円
Z690M-ITX/ac=28,277円
と言うことでマザーボードも大幅に値上がりしています。
ちなみに、Z690M-ITX/acは私も購入しましたが、BIOSはRaptorlake対応でした。
私が買った時は23,000円台だったので、私がツイートしてから、相当数の人がこの組み合わせでRaptorを買ったのではないかと思います(苦笑。
全ての製品がそうなのかは断言できませんが、回転の良いamazonで購入する限り、Raptorは動くと考えてよいでしょう。
某自作PC店にもメールでBIOSの対応状況を聞いてみましたが、年末で忙しいからなのか返事はありませんでした。
amazonで買うのが無難だと思います。
Z690M-ITX/acは他の店で買って仮にBIOSが対応していなかったとしても、BIOS Flash Backと言う機能が付いているため、メモリとCPUが無くてもBIOSをアップデートできます。
そのため、Raptorを動かせる最安の環境と言うことになります。
悪いことに割安のB760も円安の影響で値上がりが予想されますので、Z690とほぼ変わらない価格になるかもしれません。
ITX愛好家のみならず、Z690でBIOS Flash Backが付いているマザーを買うというのはRaptorを使う上での裏技として使えると思います。
ちなみにATXも以下のAsrockさんのモデルはBIOS Falshbackが付いており、仮にBIOSがRaptorに対応してなかったとしてもBIOSをアップデートして対応できます。(ただし、BIOSをダウンロードしてくる環境は必要です。無い場合はUSBメモリもってネットカフェですかね。)
もうRaptorlakeを購入する予定のある人はとっくに買ってるでしょう。
マザーボードが高すぎて予算オーバーの方、もう一度考えてみてはいかがでしょうか?
クリスマスに間に合いますよ。
BIOS Flashbackのやり方に自信の無い方、以下のUedaxさんの動画で具体的に手順を説明しています。
自作する上で役に立つ知識が沢山得られますので、チャンネル登録もしてあげてください。
CFD販売のMicron製DDR4メモリ。販売ページのタブで16GBx2と32GBx2に切り替えられます。激安です。
Core Ultra 200Sシリーズ
ソケットLGA1851
Intel 第14世代Coreシリーズ
ソケットLGA1700
※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。