AMD RDNA 3 "Navi 31" GPUのブロック図がリークされ、Radeon RX 7900 XTXおよびRX 7900 XTグラフィックスカードを搭載する世界初のチップレットゲーミングGPUの外観が明らかになりました。
Radeon RX 7900 XTX & 7900 XTグラフィックスカード向け初のチップレットゲーミングGPU、AMD RDNA 3 "Navi 31" GPUブロック図を分解してみた
AMD RDNA 3は、ゲーミングGPUセグメントにおけるチップレット時代の幕開けとなるものです。
AMDは、RyzenおよびEPYC CPUでチップレット革命のパイオニアとなりました。
また、レッド・チームは、Instinctシリーズという形でチップレットGPUを最初に発売しましたが、今、消費者が新品のGPUで優れたチップレット・アクションを手に入れる時が来ました。
AMDによると、チップレットGPU設計は、標準的なモノリシック設計に対して、破壊的なアーキテクチャアプローチを提供するとのことです。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
AMD RDNA 3 - Navi 31 は、世界初の真のチップレットゲーミング GPU です。
RDNA 3アーキテクチャのAMD Navi 31 GPUは、48 WGPのシングルGCD、6 Shader Engineの96 Compute Unit、各Shader Engineの8 dual compute unitを提供する。
これにより、合計12,288個のSP(Stream Processor)を提供することになる。
これは、Navi 21 GPUの5120 SPsと比べると、コア数が2.4倍に増えている。AMDは、FP、INT、AI演算を2倍の命令発行レートで実行できるデュアルイシューSIMDユニット設計を採用している。このGPUは、1CUあたり2つのAIアクセラレータを搭載し、2.7倍の性能向上を実現しています。
また、BF16もサポートしています。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
GPUまたはNavi 31 GCDは、300mm2の大きさで、TSMCの5nmプロセスノードにパッケージされると言われています。
AMDの最新のRDNA 3 GPUは、580億個のトランジスタを搭載し、トップダイは最大61TFLOPsの演算性能を発揮することができる。
AMDによると、Navi 31 GPUは、7nm RDNA 2 "Navi 21" GPUに対して、1mm2あたり165%もトランジスタが増加している。
同社は、1ワットあたりの性能を50%向上させるという目標を超えて、45%の世代間向上を達成したという。
RDNA 3は全体的に大きなキャッシュを搭載
キャッシュシステムについては、AMDはRDNA 3 "Navi 31" GPUに合計4種類のキャッシュ階層を用意している。
まず、Infinity Cache LLCは、5.2TB/sのInfinity Fabricリンクで相互接続された6つのMCDプールで96MBを搭載する。
L2キャッシュが6MB(50%増)、L1キャッシュが3MB(300%増)、L0キャッシュが3MB(240%増)となっています。
96MBのInfinity Cacheは、AD102のL3キャッシュと全く同じだ。
AMDによれば、GPUの実効帯域幅は3.5TB/sである。
つまり、Infinity Cacheは約2.5TB/sで、残りの960GB/sはGDDR6インターフェイスからもたらされる。
レイトレーシングがさらに進化
AMDの第2世代レイトレーシング実装は、より大きなRTアクセラレータを搭載し、CUあたりのパフォーマンスが50%向上しています。
いくつかの機能には、飛行中の50%以上のレイ、専用命令、および新しいレイボックスのソートとトラバーサルを含んでいます。
より大きなキャッシュ(Complex RTワークロード内で役立つ)の助けを借りて、AMDは最大80%のレイトレーシング性能向上を期待しています(2.5 GHzで)。
ジオメトリとピクセルの衝突
ジオメトリとピクセルパイプラインに目を移すと、AMDはMDIA(Multi-Draw Indirect Accelerator)の利用、12プリミティブ/CLK(50%増)、2倍のハードウェアプリ/ベールカルレートに注目している。
ピクセルでは、6 Prims Rasterized/Clk(50%増)、192 Pixels/Clk(50%増)、Random Order Opaque exports、Pixel Wait Syncをアピールしている。
あとは、発表会からわかっていることとほぼ同じだ。
革新的な新しいAMD RDNA 3 "Navi 31" GPUは、来月12月13日に消費者に向けて発売される予定ですので、詳細な情報をお待ちください。
解説:
RX7900XTXの情報です。
RX7900XTX/XTはメモリバス幅当たりのインフィニティ・キャッシュは減っていますが、L0/L1/L2キャッシュはそれぞれRDNA2と比較して増量されています。
これがクロックが同程度でも性能が上がっている理由の一つかもしれませんね。
コメントでも指摘があった通り、7900XTXのSP数は公式では6144となっていますが、元の記事では12288となっています。
このあたりがちょっと気になると所です。
性能に関してはAmpereやAda Lovelaceとの比較になっていませんので、どうなっているのかは現段階でははっきり言えないところです。
一応理論上ではゲーム性能で1.7倍、レイアクセラレーターの性能は1.8倍となっていますが、実際に動かした場合に数字が1.8倍になるわけでは(恐らく)無いと思いますので、RX7900XTXの性能は実機のレビューが出回らない限りは謎に包まれたままなのでしょうね。
nVidiaもRTX4090以外の製品は未だに出てませんので、比較するのも難しいのでしょう。
個人的にはRX7900XTXはRTX4090のライバルであって欲しかったところです。
あとは$999ドルと言う価格が日本ではいくらになるのかなと言ったところです。
1199ドルのRTX4080は219,800円ですが、999ドルのRX7900XTXが18万円前後になるならば、かなりお買い得と言ってもよいと思います。
ただ、今のGeforceは強すぎますので、どのくらいの人がRadeonを選ぶのかと言うのはハッキリとは言えませんね。
AMDのGPU Radeonシリーズ
Radeon 7000シリーズ
Radeon RX 6000シリーズ
※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。