GPU情報

AMD 次世代RDNA3 Navi 31 フラッグシップGPU「Radeon RX 7900」の発売を予定

投稿日:

AMD Navi 31がテープアウトしたと聞いたのは5ヶ月ほど前でした。

パンデミック以前は、GPUがテープアウトから量産出荷に至るまで、8ヶ月ほどかかっていました。

しかし、その前にエンジニアリングサンプルやバリデーションが行なわれ、まさにそのタイミングで、Radeon RX 7900フラッグシップ(あるいはAMDが最終的に何と呼ぼうとも)の心臓部となるAMDの次世代Navi 31がチェンジログに発見された(ソフトウェアのバリデーションが始まったことを示すもの)。

AMDの次世代MCMベースGPU「RDNA3 NAVI 31」がチェンジログで発見される:GPU革命がやってくる?

AMDは、次世代MCMベースのRDNA3アーキテクチャを投入することで、GPU業界の流れを変える準備がほぼ整ったようだ--Navi 31 GPUでデビューすることになる。

これまでのリークでは、少なくとも1つのSKUに2チップレットが搭載されることが指摘されており、AMDがこの戦略ですでにCPU分野で大きな成功を収めていることを考えれば、CPUよりもはるかにパラレル化が進んでいるGPUで同じことができないわけがないのです。

このチェンジログの更新は、新しい詳細を確認するものではないが、RDNA3アーキテクチャが今年中にリリースされる予定であること、そしてもうすぐリリースされることを示すものであることは間違いないだろう。

https://twitter.com/Kepler_L2/status/1519224130834468866?ref_src=twsrc%5Etfw

これを掘り下げる前に、読者のために簡単におさらいしておこう。LinkedInに流出したAMDのPrincipal Member of Technical Staffの記述から、次期RX 7000シリーズはRDNA3ベースで、2つの異なるプロセス(TSMC 5nmと6nm)が関係する少なくとも1つのSKUを持っていることが多かれ少なかれ確認された。

これが事実となる唯一の理由は、もちろん、AMDがGPUに関してMCMのアプローチを取っている場合だ。

Twitter ユーザーの Olrak による別の噂では、RDNA3 GPU は 15,360 ものコアを搭載する可能性があり、これは RX 6900 の 5120 コアからかなりのステップアップになると考えられています。

Lisa氏が就任して以来、AMD は、ハイエンドゲームセグメントよりもメインストリームセグメントに焦点を当てた GPU サイドでニッチを切り開くことに重点を置いてきましたが、RDNA3 ですべてが変わるかもしれません。

RDNA2 アーキテクチャのいくつかの重要な制限がなくなり、ノード縮小、そして MCM デザイン哲学が GPU でついに解放された今、それは AMD から NVIDIA への最初のチェックとなる可能性を持っています。

AMD RDNA3 / RX 7000シリーズGPUの噂のSKU【未確定】

ラインナップRadeon RX 5000Radeon RX 6000Radeon RX 7000
GPU
アーキテクチャー
RDNA 1RDNA 2RDNA 3 / RDNA 2
製造プロセス7nm7nm5nm/6nm?
GPUファミリーNavi 1XNavi 2XNavi 3X
フラッグシップN/ANavi 21 (5120 SPs)Navi 31 (15360 SPs)
ハイエンドGPUNavi 10 (2560 SPs)Navi 22 (2560 SPs)Navi 32 (10240 SPs)
ミドルレンジGPUNavi 12 (2560 SPs)Navi 23 (2048 SPs)Navi 33 (5120 SPs)
エントリーGPUNavi 14 (1536 SPs)Navi 24 (1024 SPs)Navi 34 (2560 SPs)

ソース:wccftech - AMD Next-Generation RDNA3 Navi 31 Flagship GPU ‘Radeon RX 7900’ On Schedule

 

 

 

解説:

RX7900XT(?)の情報がリーク

freedesktop.orgメーリングリストでNavi31向けとみられるパッチの存在が確認されたようです。

これはねNavi31がもうじき発売されるということを表しています。

AMDのNavi31はMCMを採用し、15,360SPとなると噂されています。

現在のフラッグシップであるNavi21が5120SPですから、実に3倍のSPを搭載することになります。

Navi31はGPUが2つ、メモリ関連のチップが4つ、I/Oが1つの7チップレットになると言われています。

MCMの問題点はチップ間の通信が入ると遅延が発生するのではないかという点ですが、AMDもそれは100も承知のはずですから、この点をどのように解決してくるのか注目です。

RDNA3はRTX4000の最上位チップAD102よりも性能が高くなるのではないかと予想されています。

久しぶりにRadeonが天下を取る時代がやってくるかもしれません。

以下に三大メーカーの時期GPUのコア数を列挙しておきます。

  • nVidia AD102・・・18,432CUDA(モノリシック)
  • AMD Navi31・・・15,360SP(MCM)
  • Intel BattldMage・・・20,480(不明)

と3つのメーカーともかなりコア数が増加する予定です。

この中で一番コア数が多いのが(増加率も多い)IntelのBattleMageですが、発売されるのも一番遅くなると言われています。

次世代GPUが発売されるまであと半年ほど、我々が未知の性能を体験できるのもあと少しです。

 

 

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.