AMD初の3D V-Cacheは批評家から高い評価を得ており、この技術がZen 4を搭載した次期Ryzen 7000シリーズなどの将来のCPUに採用されるかどうか、すでに誰もが注目している。
噂によると、Zen 4アーキテクチャを搭載したAMD Ryzen 7000 CPUsは2023年に3D V-Cacheフレーバーを搭載する予定
AMD Ryzen 7 5800X3Dのレビューにより、特にPCゲーミングセグメントにおいて3D V-Cacheの居場所があることが証明されました。
また、レッド・チームは、将来のプロセッサで3D V-Cache技術を拡張したいと以前確認したが、その採用は、唯一のZen 3部品がどれだけ大きな成功を収めるかにかかっている。
技術コミュニティ全体がこの新技術を歓迎していることから、今後、3D V-Cache搭載のCPUが増えるのは間違いなさそうだ。
3D V-Cache技術を利用する最も分かりやすいCPUは、Zen 4コア・アーキテクチャをベースにしたAMDの次世代Ryzen 7000ファミリーになるだろう。
AMD Ryzen 7000 CPUのコードネームはRaphaelで、2022年第3四半期に発売される予定だが、これらのチップは今年中にAM5ボードプラットフォームで利用可能になるものの、3D V-Cache搭載製品は来年になる見込みだ。
ZEN3D currently has only one production line.
ZEN4 will have vcache, and current 3D packaging devices will switch to ZEN4 3D in the future.— Greymon55 (@greymon55) April 14, 2022
My sources tell me that ZEN4 3D needs to wait for the production line ZEN3D to stop .So, yes, 2023 is more likely.
— Greymon55 (@greymon55) April 14, 2022
その理由をGreymon55氏は、現在、AMDのZen 3Dの専用生産ラインは1つだけだと主張している。
独自の情報筋によれば、AMDはZen 3Dの生産能力を2万個から5万個(四半期あたり)に増やしたという。
つまり、この特異なラインには、今のところ、他のチップを収容する余地はもうない。
しかし、AMDがZen 3Dの生産数を上げた理由の1つは、リテールセグメント向けにこのチップを十分に作り、速やかに次世代パーツに移行するためであるように見える。
また、Greymon55は、現在の3D実装デバイスは手間をかけずにZen 4(3D)に移行でき、Zen 3Dの必要生産数に達したらすぐに生産を開始できるとしている。
AMDは第4四半期までにZen 3Dの生産を終了し、2023年第1四半期までにZen 4(3D) Ryzen 7000 3D V-Cache CPUの生産を開始、2023年の第3四半期半ばまでにリテールに投入する可能性があると見られる。
このように初期のラインナップは、X670ボードプラットフォームの標準的な「X」製品のみとなる。
Ryzen 7000の「X3D」CPUは2023年に登場するが、今後3D V-Cacheの良さが出てくるので、これは良いニュースです。
期待することとして、AMDはゲーミングセグメント向けに複数のSKUを作るかもしれません。
5800X3Dは素晴らしいが、ユーザーは250~350USドルのレンジで、よりメインストリームな製品に3D V-Cacheが実装されることを望んでいる。
これに加えて、将来的にはさらに大容量の3D V-Cacheをスタックし、オーバークロックをサポートするAMDを見ることができるかもしれない。
AMDメインストリームデスクトップCPUの世代間比較:
AMD CPU ファミリ | コードネーム | 製造プロセス | コア数/ スレッド数(最大) | TDP | プラット フォーム | チップセット | サポート メモリ | PCIe サボート | 発売年 |
Ryzen 1000 | Summit Ridge | 14nm (Zen 1) | 8/16 | 95W | AM4 | 300-Series | DDR4-2677 | Gen 3.0 | 2017 |
Ryzen 2000 | Pinnacle Ridge | 12nm (Zen +) | 8/16 | 105W | AM4 | 400-Series | DDR4-2933 | Gen 3.0 | 2018 |
Ryzen 3000 | Matisse | 7nm (Zen 2) | 16/32 | 105W | AM4 | 500-Series | DDR4-3200 | Gen 4.0 | 2019 |
Ryzen 5000 | Vermeer | 7nm (Zen 3) | 16/32 | 105W | AM4 | 500-Series | DDR4-3200 | Gen 4.0 | 2020 |
Ryzen 5000 3D | Warhol? | 7nm (Zen 3D) | 8/16 | 105W | AM4 | 500-Series | DDR4-3200 | Gen 4.0 | 2022 |
Ryzen 7000 | Raphael | 5nm (Zen 4) | 16/32? | 105-170W | AM5 | 600-Series | DDR5-4800 | Gen 5.0 | 2022 |
Ryzen 8000 | Granite Ridge | 3nm (Zen 5)? | 不明 | 不明 | AM5 | 700-Series? | DDR5-5000? | Gen 5.0 | 2023 |
ソース:wccftech - AMD Ryzen 7000 ‘Zen 4’ CPUs With 3D V-Cache May Not Hit Desktops Till 2023
解説:
Zen4の次はZen4X3Dへ
デザインリソースの不足と製造リソースの不足、Zen5にいきなり行くにはこの2つをどうにかしないとダメだったわけですが、残念ながら、この問題は簡単には解決できないようで、Zen4の次はZen4+3D V-Cache搭載版で埋めるようです。
3D V-Cacheの搭載は全く新しいアーキテクチャーにすぐ以降するよりも開発負荷が低いと思われるので、妥当な選択なのかなと思います。
3D V-Cacheはサーバー向けに開発されたものなのでしょうがゲーム用としてもかなりの威力を発揮するのは面白いです。
今後搭載される3D V-CacheはOCにも対応することが期待されています。
そう考えるとZen3の3D V-Cache搭載版は今後のための練習ともいえるのかなと思います。
TSMC3nmはいつ使用できるのか?
TSMCの3nmはAppleやQualcomm、Intelが抑えたとされています。
AMDやnvidiaがいつ頃使えるようになるのかは全くもって不明です。
TSMC2nmは去年の夏から冬頃にかけて盛んに情報が出ていたのですが、最近はかなり大人しくなっています。
去年の夏ごろの予定通りならば、2023年にはロンチ出来るはずですが、3nmが遅れたのでどうなるのかはちょっとわかりません。
2023年に2nmがロンチ出来るならば、2023年には3nmが解放されるので、Zen4X3Dの後はZen5を発売することが出来ることになります。
Ryzen 9000シリーズ
Ryzen 7000X3Dシリーズ
Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)
Ryzen 5000/4000シリーズ