CPU情報

Intel Tiger Lake、8コア&16スレッドの高性能10nm CPUを来年発売、AMDのCezanne-Hラインアップと競合する

更新日:

Intelは、最大8コア、16スレッドの次世代&高性能10nm Tiger Lake CPUを2021年に投入することを確認した。

この情報は、IntelのクライアントコンピューティンググループのCVP(Corporate Vice President)であるBoyd Phelps氏がMediumで明らかにしたもの。

Intel、2021年に向けて10nm Tiger Lakeの高性能CPUを8コア&16スレッドで確認

Boyd氏は、Willow CoveアーキテクチャをベースにしたIntelのTiger Lake CPUが提供するより高いキャッシュについて、消費者は8コアのダイ構成で最大24MBのキャッシュを期待できることを明らかにした。

Intelの最初のTiger Lakeラインアップは、第11世代Uシリーズセグメントで発売され、最大4コアと8スレッドで合計12MBのL3キャッシュを提供し、来年デビューするTiger Lake-Hは、コア数とスレッド数を2倍にして24MBのL3キャッシュを提供するという。

公式な確認に加えて、PTT ForumsのSharkBay氏がTiger Lake-Hファミリーの下で利用可能な様々なSKUの情報を明らかにしました。

Tiger Lake-Hは、異なるソケットを持つ2つのプラットフォームに分割される可能性があるようだ。

4コアと35WのTDPを持つ標準的なTiger Lake-Hチップは、Tiger Lake-Uチップと同じBGA1449ソケットに固執するが、よりプレミアムな製品はBGA1787ソケットを搭載し、Intel Tiger Lakeのラインナップの45WのTDPを持つ最大8コアのバリエーションを特徴とする。

興味深いのは、45WのSKUは32EUのXe GPUを搭載する一方で、35Wのバリエーションは96EUのIris Xe統合GPUを搭載するという点だ。45Wモデルは4コア、6コア、8コアのバリエーションで、BGA1449の兄弟よりも高い周波数を持つ。

Intel Tiger Lake-HとAMD Ryzen Hシリーズ高性能CPUの比較

CPUファミリー
ネーム
Intel
Tiger Lake-H
AMD
Renoir Hシリーズ
AMD
Cezanne-H シリーズ
ファミリー
ブランド
Intel 11th Gen
Core (H-series)
AMD Ryzen 4000
(H-Series)
AMD Ryzen 5000
(H-Series)
製造プロセス10nm7nm7nm+
CPUコア
アーキテクチャー
Willow CoveZen 2Zen 3
CPUコア数/
スレッド数
8/168/168/16
L2 キャッシュ
(最大)
10 MB4 MB不明
L3 キャッシュ
(最大)
24 MB8 MB不明
最大CPU
クロック
不明4.3 GHz (Ryzen 9 4900HS)不明
GPUコア
アーキテクチャー
Xe Graphics EngineVega Enhanced 7nmVega Enhanced 7nm
最大GPU
コア数
96 EUs (768 cores)?8 CUs (512 cores)8 CUs (512 cores)?
最大GPU
クロック
不明1750 MHz不明
TDP
(cTDP Down/Up)
35W (65W cTDP)35W (45W cTDP)35W (45W cTDP)
発売2021年Q12020年Q22021年Q2?

高性能な10nm Intel Tiger Lake-Hのラインナップは、新しいWillow Coveアーキテクチャをベースにした最大8コアと16スレッドのチップで構成される。

CPUは、24MB L3(コアあたり3MB L3)と10MB L2(コアあたり1.25MB)の最大34MBのキャッシュを搭載する。

Tiger Lake CPUは、非対称48/32KBのL1キャッシュを搭載し、AVX2とAVX-512命令を完全にサポートします。

Tiger Lake-H CPUは、さらに2レベルメモリ(2LM)とSGX(Software Guard Extensions)を搭載します。

IntelのTiger Lake-Hファミリーは、最大3200MHzまでのDDR4速度をサポートする。

IntelのTiger Lake-Hは、AMDのCezanne-Hファミリに近い形で発売される予定で、Zen 3 (7nm+)コアを搭載し、IPCを増加させ、他の多くの機能を搭載することが期待されているが、まだ発表されていない。

IntelデスクトップCPUの世代比較

Intel CPU
 ファミリー
製造
プロセス
CPUコア数
最大
TDPチップセットソケットサポート
メモリ
PCIe
サポート
発売
Sandy Bridge32nm4/835-95W6-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 2.02011
Ivy Bridge22nm4/835-77W7-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 3.02012
Haswell22nm4/835-84W8-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02013-2014
Broadwell14nm4/865-65W9-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02015
Skylake14nm4/835-91W100-SeriesLGA 1151DDR4/DDR3LPCIe Gen 3.02015
Kaby Lake14nm4/835-91W200-SeriesLGA 1151DDR4/DDR3LPCIe Gen 3.02017
Coffee Lake14nm6/1235-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake14nm8/1635-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02018
Comet Lake14nm10/2035-125W400-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 3.02020
Rocket Lake14nm8/16?未確認400/500-Series?LGA 1200DDR4PCIe Gen 4.02020
Alder Lake10nm?16/32?未確認未確認LGA 1700DDR5PCIe Gen 4.0?2021
Meteor Lake7nm?未確認未確認未確認未確認DDR5PCIe Gen 4.0?2022?

CES 2021(デジタルオンリーイベント)でIntelのTiger Lake-H CPUの詳細が予想される一方で、Rocket LakeのモバイルCPUは9月にIntelがTiger Lake CPUのラインナップを発表した後、徐々にダウンラインで登場していくことになるだろう。

ソース:wccftech - Intel Tiger Lake High-Performance 10nm CPUs With 8 Cores & 16 Threads Launching Next Year, Will Compete With AMD’s Cezanne-H Lineup

 

解説:

Tiger lake-Hは最大8コア16スレッド

ここまで来ると、デスクトップ用も出したらよいのではないかと思いますが、恐らく、歩留まりが良くないんでしょうね。

また、10nmの調子が予定外に改善されたというのもあるのかもしれません。

それにしても14nmは長寿なプロセスになりました。

2015年から来年で実に6年目です。

実際、一番最後の表にある、Kaby Lake,Coffee Lake,Coffee Lake-R,Comet Lakeまでは全部バックアッププランでしょう。

Cannon Lakeをキャンセルし、その間、PCI Express3.0にとどまり続けました。

Kaby Lake,Coffee Lake,Coffee Lake-R,Comet Lakeのコアテクノロジーは全てSky Lakeアーキテクチャーで、一つのアーキテクチャーをよくぞここまで引っ張ったというのが偽らざる感想です。

さすがに、2015年初出のコアテクノロジーを5年も引っ張るのは無理がありすぎでしょう。

(恐らく)今年ようやく、Rocket LakeでSky Lakeアーキテクチャーを卒業します。

Rocket LakeのコアアーキテクチャーはCypress Coveと言われていますが、これはSunny Coveの14nm版と私は判断しています。

 

Core Ultra 200Sシリーズ

ソケットLGA1851

Core Ultra 285K

 

Intel 第14世代Coreシリーズ

ソケットLGA1700

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.