GPU情報

レポート NVIDIAはハイエンドの「アンペア」GPUのためのTSMC 7nm EUVとローエンドGPUのためのSamsung 7nm/8nm EUVで行くかもしれない

投稿日:

DigiTimesは、NVIDIAのAmpere GPUの計画と将来の計画に光を当てる大規模なレポート(ペイウォールに隠されている)を発表しました。NVIDIAはSamsungの7nmプロセスを採用しようと考えていると噂されていましたが、それらの噂は否定されたようです。

それが判明し、DigiTimesのレポートが信じられるならば(そして、彼らはそれが何に値するかについては優れた実績を持っている)、結局のところ、それらにいくつかの信憑性があり、NVIDIAはTSMCとSamsungの7nmプロセスにそのラインナップを分割することを検討しています。

NVIDIAはAmpere GPUをTSMCの高収率7nm EUVとSamsungの低コスト7nm/8nm EUVノードに分割することを検討中

そこで、Digitimesのレポートにあるように、何が起こったかというと、ここにある。NVIDIAはTSMCへの依存度を下げたいと考えており、7nm/8nmのEUVプロセスを使用するためにSamsungに求愛していた。

NVIDIAはファブレス企業なので、これはリスクを分散させるための試みだった。

報告書によると、NVIDIAは最終的にTSMCに戻ることを決めたという。

しかし、彼らにとっては残念なことに、AMDはこの機会に積極的に7nmの予備容量を買い占め、世界初の7nm GPUの背後にある名前としての地位を確立していた。

また、同レポートでは、Samsungにアプローチした理由の1つは、TSMCが価格を下げるためだったとしている。

TSMCが現在、需要が多く、供給が少ないエコシステムの中で運営されていることを考えると、NVIDIAは値下げを受けられなかったことは間違いないだろう。

 

それによると、NVIDIAはすでにTSMCで7nm EUVノードの「主要な」発注を行っているという。

つまり、このノードは、GTC 2020で発表される同社の次期Ampere GPUに使用されることが確認されているということだ。

しかし、同社は需要に合わせるために、Samsugnの7nm/8nm EUVプロセスを利用して低価格GPUの一部を生産することも検討している。

しかし、注意すべきことがあります:報告書自体は、この決定が明確にされていないことを認めており、TSMCとSamsungの両方を使用することは、NVIDIAが今持っている最良の選択肢のように思われますが、彼らはまだ彼らの考えを変更する可能性があります。

Digitimesのレポートの核心, RetiredEngineer @chiakohuaを経由して (と許可を得て複製).

 

5/14に開催されるGTC'2020オンラインカンファレンスの焦点は、AI、HPC、データサイエンス、自律マシン、ヘルスケア、最近のグラフィックス技術の進歩など。Jensen Huang氏は、Nvidiaの次世代Ampereのアーキテクチャを公開し、今後の展望を語る。

Covid-19を取り巻く不確実性のため、当初Q3'20の発売を予定していたAmpereは若干の遅れが生じる可能性があります。

3. 先進ノードのコストが高く、リスク分散のための第2のソースを確保したいと考えているため、Nvidiaは中・ハイエンド製品にはコストが高くても歩留まりの良いTSMCの7nm EUVプロセスを使用する可能性がありますが、低生産量の中・ローエンド製品の一部にはSamsungの積極的な価格設定の7nm EUVおよび8nmプロセスが使用されます。

Nvidiaは以前、AMDがTSMCを採用したことによる影響を過小評価しており、先進ノードへの移行計画においてもいくつかの誤りを犯していたことは注目に値します。

Nvidiaは、Samsungに移行してTSMC戦略に迷い、その後TSMCに戻ったものの、十分な7nm容量を確保できなかったため、AMDが脚光を浴び、Nvidiaのブランド価値を低下させ、独自のGPU市場シェアを拡大させる結果となりました。

先端ノードのコストが高騰し始めると、Nvidiaなどがサムスンの受注シェアを増やしてTSMCに値下げ圧力をかけようとする意図が頻繁にリークされていたという噂もある。

しかし、絶対的な指導的立場と需要が供給を上回ったおかげで、TSMCは譲歩しなかった。

顧客はTSMCに現金を投入して、限られた生産能力のために戦うしかなかったが、その一方で、積極的なディスカウント企業であるSamsungに多少の小口の注文を与えることになった。

クアルコムにとっては、積極的な値引きに加えて、サムスンがクアルコムのチップセットを携帯端末で使うという暗黙の了解もある。

また、AMDが一部の注文をSamsungにシフトするのではないかという噂もある。

しかし、業界の観測者は、現時点ではその可能性は非常に低いと考えている。

AMDがTSMCとのパートナーシップを繰り返し強調していることからもわかるように、歩留まりや性能以外にもTSMCのブランド力も重要だ。

Huawei、Ali Baba、Mediatek、Qualcommなどの他の企業も同じようなことをしている。

Samsungが7nm EUVプロセスの量産を発表して以来、歩留まりや顧客の受け入れはほとんど不明である。

Samsungの5nmや3nmもペーパーローンチである。今年はパンデミックの影響でEUV関連装置の設置スケジュールが大幅に遅れ、ファブレスチップ企業間の容量競争は依然として激しい。

このため、NvidiaやAMDのような企業は、Samsungに注文を移すリスクを冒すことはないだろう。(DigiTimes)

これはNVIDIAファンにとってはビッグニュースだ。プロセスがハイエンドラインナップのTSMC 7nm EUVであることが確認されているので、本当に驚異的な性能の飛躍が期待できる。

EUV技術は、超クリーンなエッチングが得られる難易度リセットで、ASICの品質を大幅に向上させるという。

話によると、Samsungの7nm/8nmプロセスでさえもEUVベースのものだが、はるかに低コスト(ただしTSMCのものよりも歩留まりが悪い)だという。

[憶測]これはまた、NVIDIAが消費者にコストを転嫁しているため、ハイエンドとローエンドのラインアップに大きな価格差があるかもしれないことを意味しています。

私たちはすでに会社がRTXとGTXに現世代のカードを分割しているのを見てきましたが、これは2つの-全く異なる価格のノード-が混在していることでさらに増幅されるかもしれません。一つ確かなことは、Ampere GPUは、いくつかの*** をキックしようとしています。[/憶測ここまで]

ソース:wccftech - Report: NVIDIA Might Go With TSMC 7nm EUV For High End ‘Ampere’ GPUs, And Samsung 7nm/8nm EUV For Low End GPUs

 

解説:

二転三転するAmpere関連の情報

別の記事で書きましたが、nVidiaがTSMC5nmの容量を予約しているという話が出ていました。

どうもnVidiaはTSMCの容量予約に失敗したようで、nVidiaがSamsungに行っている間にAMD予約されてしまって四苦八苦しているようですね。

そのため、上位のGPUはTSMC7nmで、下位のGPUはSamsungの7/8nmで製造されるのではないかという話がDigitimesソースで出ています。

wccftechはそんなに信頼性の高いメディアではありませんが、Digitimesはそうではないので、現時点での確定度は低くてもかなり考察するための参考になる話だと私は思います。

前の記事でも書きましたが、2021年にも謎のHopper GPUなるものが予定されているとされており、これが一体何なのか、Geforceとの関係も不明なままです。

Ampereが上から下までのラインナップになるのか?それともHPC向けのTesla向け専用のモデルになるのかはいまだにはっきりしません。

しかし、少なくともGeforceの下位のモデルに関しては安売りをしているSamsungの工場で生産されるという話はさもありなんという感じです。

 

nvidiaの極端なコスト重視体質が事業全体の足を引っ張っているのか?

AMDがXboxとPS5のSoCの受注に成功して、かなりのボリュームを得たように、利幅が小さい仕事でも受ければプラスになることがあります。

AMDがTSMCとの関係を強化しているのも、TSMCのプロセスがブランド化してきているからでしょう。

これは元の記事中にもある通りです。

nVidiaの極端なコスト志向がこれらの状況の変化を読み間違い、Fabを単なる下請け工場とみなしてしまったことが右往左往する原因になっているのかもしれません。

nVidiaは高い利益率を誇る会社で自社の製品やブランドに高いプライドを持っています。

そのため、「単なる製造工場」がブランド化するなどとは考えられなかったのかもしれません。

 

RTX3000シリーズは従来までのGeforceのように巨大なモノリシックチップになるのか?

最大815mm2もの面積を誇ったTuringの上位GPUのようにそれ以上の巨大なモノリシックチップになるとしたら、さすがにTuringと同じ金額に設定するのは難しいと思います。

しかし、NvidiaはRTX3080TiをRTX2080Tiより安くするという噂が流れていますので、MCMを採用するなどの変化があるのかもしれません。

7nmで700-900mm2前後の巨大なチップを作ってVRAMの容量を増量し、Turingより安くできるのかどうかに関してはわたくしは疑問です。

しかし、どうやら初期の噂にあったSamsungの10nmは使わないようですので、今までの噂から総合するとTuringより高くするしかないのでは?と思わないではないです。

いずれにしても現時点でははっきりしていることは多くは無く続報が入りましたらお知らせしたいと思います。

 

nVidia RTX4000SUPER

 

nVidia RTX4000

 

nVidia RTX3000シリーズGPU

RTX3060 12GB GDDR6

 

RTX3050 6GB

-GPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.