GPU情報

噂:NVIDIAのGeForce GTX 2050 / GTX 1150グラフィックスカードの仕様がリーク - 896 CUDAコアを搭載可能

更新日:

先にお断りさせていただきます。今回のリークも信憑性に疑問がつくようです。

 

NVIDIAは、ハイエンドのGeForce RTX 20シリーズのラインナップを完成させ、今度は彼らのTuringアーキテクチャをより予算重視で主流のカードに移行するでしょう。

来月発売予定の新しいRTX 2060グラフィックスカードについての報告を受けましたが、もうすぐ200ドル以下のTuringオプションが登場するようです。

 

NVIDIA GeForce GTX 2050 / GTX 1160は896個のCUDAコアを搭載 - 最大4 GBのメモリを搭載

これらの最新の記事は、未だリリースされていないグラフィックスカードとプロセッサのデータベースエントリをしばらくカバーしてきたTUM APISAKからのものです。

このリストは、14個のSMを搭載したNVIDIA Graphicsデバイスが検出されたGeekbenchデータベースで検出されました。

新しいカードはTuring GPUアーキテクチャに基づいており、合計896個のCUDAコアを搭載しています。

4 GBのメモリと1560 MHzの最大周波数もあり、これはこの特定のグラフィックスカードのクロック速度になります。

 

新しいうわさは非RTXラインナップがGeForce 20シリーズよりむしろGeForce 11シリーズの下で決め付けられるかもしれないと述べるので、これは次のGeForce GTX 2050またはGeForce GTX 1150であるかもしれないと推定される。

カードが新しいGDDR6メモリ規格を採用しているのか、古いGDDR5規格を採用しているのかについても、詳細は明らかになっていません。

 

GeForce GTX 1050の得点は約73,000点、GeForce GTX 1050 Tiの得点は約84,000点で、未発表のカードはこれよりも30,000点上回っています。

これは、これがTuringダイのフルチップ構成でエントリーレベルのグラフィックスカードに搭載されているのか、それとも少し無効になっているのかもわからないということも注目に値する。

※ 元記事には画像がありますが、GeekbenchのOpenCLスコアです。

 

NVIDIA GeForce RTX 2060 OpenCLのパフォーマンス

このリークの他の興味深い詳細は、GeForce RTX 2060のOpenCLパフォーマンススコアです。これは現在、30個のSMまたは1920個のCUDAコアを搭載していることが確認されています。

このグラフィックスカードは6 GBのGDDR6メモリを搭載しており、クロックは約1200 MHzに設定されています。

OpenCLのパフォーマンスは211,876ポイントで、GeForce GTX 1070 Tiは約175,000ポイントです。

※ こちらもGeekbench4のスコアです。

ソース:wccftech - NVIDIA’s Alleged GeForce GTX 2050 / GTX 1150 Graphics Card Specs Leak Out – Could Feature 896 CUDA Cores

 

 

解説:RTX2060とGTX1160のリークからそれほど間を置かず、今度はGTX2050/GTX1150シリーズの噂がリークしました。

こちらも信憑性という点ではイマイチのようです。

記事中にも注釈を入れていますが、元の記事には画像があって、スコアはGeekbench4のOpenCLのものです。

そのため、Geforce有利のDirectXや実ゲーム系のいつもの感じではないので注意です。

 

比較のために、旧モデルも含めたスコアが近いモデルのスコアも出しておきます。

このくらいのスコアだと若干下ですが、現在のGTX1060とほとんど同じ性能になり、ほとんどのゲームでFullHDでオプションを落とさずにプレイできる可能性が高いです。

 

今回話が出たGeforce RTX2060のスコアはこちらになります。

注意点としてはTuringはOpenCLのベンチマークに非常に強く、DirectX系のベンチマークより良いスコアが出る傾向があることです。

そのため、前世代のトップモデルであるGeforce GTX1080TiとRTX2060のスコアがかなり近くなっています。

これはいくら何でもおかしいです。(DirectXを使ったゲームの実性能を反映してないという意味です。)

ベンチマークというものが、ある側面の性能しか測れないという実例の一つですね。

サイト内で何度も繰り返していますが、このスコアをもってすべての性能を反映していると思わないでください。

当サイトに来ていただいているような方には説明不要かとも思いましたが、一応但し書きしておきます。

 

 

 

-GPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.