GPU情報

nVidiaが4.5%GPU出荷量を増やしたように見えた2018年第3四半期にAMDは6.5%増やし、intel13.1%増やした

投稿日:

2018年第3四半期の最新のGPU出荷レポートは、Jon Peddie Researchによって発行されました。

この報告書によると、AMDはライバルのNVIDIAに比べて出荷台数が増加しているのに対し、インテルは各四半期にGPUの出荷台数が最も多くなった。

 

AMDのGPU出荷台数は6.5%増加し、NVIDIA GPU出荷台数は4.3%増加し、Intelは13.1%の出荷台数を達成

2018年第3四半期のGPU出荷台数は、前四半期比10.64%増加しました。

同四半期中、AMDのGPU出荷台数は6.5%増加し、NVIDIAの出荷台数は4.3%増加し、Intelの出荷台数は13.1%増加しました。

インテルは1.5%の市場シェアを獲得したが、全体的なGPU市場シェアはAMDとNVIDIAの両方で低下した(それぞれ-0.6%と0.97%)。

 

  • AMDの出荷台数は前四半期比で6.51%増加し、Intelの出荷台数は前四半期比で13.11%増加し、NVIDIAは4.32%増加しました。
  • 今四半期のGPU(統合GPUと個別GPUを含む)のPCへの接続率は141%で、前四半期比3.08%上昇しました。
  • ディスクリートGPUは31.61%で、前四半期から-3.54%減少しました。
  • 全体的なPC市場は、第1四半期比で8.22%増加し、前年比で0.30%増加しました。
  • ディスクリートGPUを使用するデスクトップグラフィックスアドインボード(AIB)は、前期から-19.21%減少しました。
  • Q3'18では、前四半期からのタブレット出荷が減少した。

売上高の主な要因は、GPUの出荷台数が7%増加し、デスクトップグラフィックスが-16%減少したノートブックでした。

今年度の総GPU出荷量は、前年比で2.2%減少しました。 多くの理由は、暗号市場の急激な縮小や米国の課税など、デスクトップ出荷の減少に起因する可能性があります。

それに加えて、NVIDIAは、最新の投資家コールでNVIDIAが2019年の第2四半期に正常化すると主張している大規模な過剰供給問題を抱えていました。

 

JPR社のジョン・ペディー博士は、次のように述べています。

「デスクトップ・ディスクリートGPUの売上に対する暗号化マイニングの効果は終わり、AMDとNvidiaはチャネルに過剰供給をもたらし、出荷レベルに影響を与えます。

「中国からの製品に対する米国の増税は、第4四半期に悪化する可能性のある小さな影響しか及ぼさなかった。 米国の株式市場が暴落したことで、消費者と企業は買い控えになった。 そのすべてがチャネルの在庫の売り遅れに寄与しており、供給者への需要は減少しています」

Jon Peddie Researchより

これらの要因のすべてが、消費者市場と企業市場のデスクトップグラフィックの牽引力を低下させました。

さらに、これらの数字は、個別の統合ソリューションを含むすべてのGPUを対象としています。

NVIDIAは主にディスクリートGPUメーカーであり、最近は統合チップを多く作っていないが、インテルはデスクトップとモバイルプラットフォーム上のメインストリームポートフォリオ全体に統合GPUソリューションしか搭載していない。

ノートブックの出荷は、最新のモビリティソリューションを使用して、IntelおよびAMDのOEMおよびパートナーが導入した幅広いオプションのおかげで、引き続き堅調に推移しました。

AMD logo

デスクトップ側では、NVIDIAはハイエンドの熱狂的な市場をターゲットにしたGeForce RTX 20シリーズグラフィックスカードを発表しましたが、それらは2018年第3四半期末にのみ入手可能となり、現在は出荷の詳細では説明されていません。

市場は、現在の四半期(Q4)に正常な状態に戻り、AMDとNVIDIAディスクリートデスクトップグラフィックスカードの両方がより合理的な価格を打ち出したので、次の報告書が来ると数字が上がることがあります。

ソース:wccftech - AMD GPU Shipments Increased 6.5% While NVIDIA Saw 4.3% Increase in Q3 2018, Intel Leads With 13.1% GPU Shipment Increase

 

解説:2018年第3四半期のGPU出荷量の伸びは一番nVidiaが少なかったということです。

全体では第2四半期比、10.64%GPU出荷台数が増えました。

外付けのGPUは第2四半期と比較すると-19.21%減少しています。原因はもちろん仮想通貨市場の崩壊です。

nVidiaの市場シェアが一番伸びが少なかったのはRTX2000シリーズの投入が第3四半期の終わりで、ほとんど数に入ってないからです。

中国からの製品の関税がアメリカの小売りに与えた影響は第3四半期の終わりからだったため小さかった。しかし、第4四半期はかなりの影響を与えるとみられる。

中国への関税はAMD、nVidiaの製品在庫の処分にもかなりの悪影響を与えている。

仮想通貨市場の崩壊と中国への関税、これらの要因で一番割を食ったのはnVidiaであり、intelとAMDは内蔵GPUも出荷しているので、nVidiaほどの影響はなかった。

ということのようです。

nVidia絶好調に見えるので意外に感じる結果かもしれませんが、第3四半期というと7、8、9月の結果ですから、9月21日、27日にそれぞれ発売されたRTX2080/Tiの数はほとんど入ってませんからマイナスの影響だけが反映されているということのようです。

第4四半期はかなりnVidiaが伸びると思います。

結局、性能についてはボロクソに言われていますが、一番出荷されているのは内蔵GPUであり、内蔵GPUをほとんど持っていないnVidiaは出荷台数で言えばあまり有利な立場ではありません。

にも拘わらず、出荷台数を増やしているのはnVidiaが如何に強力な立場にあるかということの証明です。

ゲーム機で言えばSwitchの内蔵GPUはnVidiaですが、これはPCとはカウントされてませんので入ってません。

仮想通貨に関してはAMD、nVidiaともに在庫の処分に苦しんでいるようですが、AMDはあまり話を聞きません。どうしてなんですかね。

というわけで、第4四半期の結果が出たらイメージ通りの結果になってるんじゃないでしょうか。

 

-GPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.