GPU情報

48GBのVRAMを搭載したNVIDIAの 「改造 」GeForce RTX 4090がついにテストされ、ひどい騒音レベルとイマイチなゲーム性能が明らかになった。

投稿日:

48GBのVRAMを搭載したNVIDIAの "改造 "GeForce RTX 4090がついにベンチマークされ、その結果はこのSKUがAIワークロードにのみ適していることを示している。

NVIDIAの高VRAMのRTX 4090は、AIに集中的なワークロードにのみ適している。

さて、知らない人のために説明すると、市場はAIアクセラレーションの厳しい供給状況に対する回避策を見つけたようで、彼らが考え出した解決策はゲーマーにとって全く魅力的なものではない。

モッダーたちは、GeForce RTX 4090のVRAMカウントを48GBまで引き上げることにどうにか成功し、AIを多用するワークロードで同モデルのパフォーマンスを向上させようとしている。

現在、ロシアのYouTuber MKAの好意により、改造されたRTX 4090がついに開封され、PCB構成が明らかになった。彼はまた、いくつかのアプリケーションでGPUをテストすることに成功した。

彼が持っていた特別なユニットは、奇妙なNVIDIAブランドと改造されたPCBを備えたブロアスタイルのGPUだった。

見たところ、GPUボードはカスタムメイドのようで、GDDR6X VRAMモジュールを追加実装するには、両面メモリーをサポートする必要があるため、オリジナルの設計では不可能である。

この設計は検証されていないため、欠陥があることは確実であり、それがYouTuberのテストの結論である。

Uniengine などの合成ワークロードで GeForce RTX 4090 48 GB をテストしている間、GPU は非常に高いノイズレベルで動作し、いくつかのシナリオでは 65 dB に達しました。

送風機構成であるにもかかわらず、温度は70℃台で推移し、ピークは86℃と、ある程度許容範囲だった。

しかし、このモデルは、通常の24GBモデルに比べて性能は若干向上するものの、ゲーミングシーンには決して適していない。

MKAはまた、LMスタジオでGeForce RTX 4090 48GBを使用してAIモデルをローカルで実行した。

AIワークロードは、改造GPUを使用することが理にかなっている唯一の分野であり、VRAM容量が大きいため、個人でも問題なく集中的なタスクを実行することができ、NVIDIAのメインストリームAIアクセラレータと比べて供給がはるかに優れている。

このようなモデルの需要が高いことから、このような改造GPUは中国市場に限定される可能性が高い。

48GBのバリエーションは、GeForce RTX 5090よりも高価な約3,400ドルで販売されていると報告されている。

そのため、このようなユニットに対する需要は間違いなく存在する。

ソース:wccftech - NVIDIA’s “Modded” GeForce RTX 4090 With 48 GB VRAM Finally Gets Tested Out, Revealing Terrible Noise Levels & Unimpressive Gaming Performance

 

 

 

 

解説:

RTX4090 48GBモデルがYoutuberの手に渡り、テストされたようです。

RTX4090 48GBはAI用でゲームでの性能はあまり振るわないようです。

RTX4090の元のPCBは24GBであり、48GBが実装できるようにできていないため、PCBも独自設計のものを使っているようです。

このため、どこかに欠陥があることは確実とまで言っています。

このAI以外の性能がイマイチのRTX4090は「そりゃそうでしょ」としか言いようがないです。

もともとそのためだけに作られたのでしょうから、そうなって当然です。

設計やチップの張替は中国で行い、中国で使われているのでしょう。

DeepseekをはじめとしたAI企業があって、時にはアメリカの企業を出し抜くほどの成果を上げていますから、あの手この手でアメリカと同等の環境を手に入れるために必死になっているのでしょう。

世界中から吸い上げられたRTX4090は中国で生まれ変わっているのでしょうね。

これではGPUが一向に安くならないわけです。

 

 

 

nVidia RTX4000SUPER

 

nVidia RTX4000

 

nVidia RTX3000シリーズGPU

RTX3060 12GB GDDR6

 

RTX3050 6GB

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2025 All Rights Reserved.