GPU情報

AMD、Radeon RX 9070 XTの32GBバージョンの噂をシャットダウン

投稿日:

AMD、32GBメモリ搭載Radeon RX 9070 XT GPUを開発中との主張に反論。

フランク・アゾールがRX 9070 XTの32GB版の計画がないことを確認

AMDが32GB RX 9070 XT GPUに取り組んでいるという噂は、AMD自身によって否定された。前回のレポートを覚えていらっしゃるだろうか、Chiphellのリーカーは、RX 9070 XTの32GB版が今年登場する可能性があると指摘していた。

さらに、このGPUはPROファミリーではなく「Gaming」シリーズに属すると報告されていた。

AMDのフランク・アゾールはTechpowerupのXの投稿に返信し、32GBバージョンのGPUは存在しないとユーザーに伝えた:

Radeon RX 9070 XTは16GB GDDR6 VRAMを搭載し、GPUのポテンシャルを考慮すると、32GBバージョンで顕著なゲーミングアップを提供するのは困難だっただろう。

噂では、これはAIアプリケーション向けだが、ゲームもできるだろうと述べられている。

AMDはこれまで32GBのゲーミングGPUを提供しておらず、GPUがそのような大容量の能力を活用できないことを考えれば、アッパー・ミドルレンジのGPUで32GBの容量を提供しないのは理にかなっている。

RX 9070 XTはNavi 48 GPUをベースとしたフラッグシップカードとされているため、AMDがRDNA 4のラインナップで16GB以上のVRAM容量を搭載する可能性は低い。

RX 9070やNavi 44ベースのカードなど、他のGPUはスペックで劣り、したがって性能も劣ることになる。

AMDは、RX 9000シリーズが2月28日に正式に発表されると発表しており、これは、GPUのスペック、価格、ファーストパーティ性能が正式に明らかになることを意味する。

小売発売は3月上旬に続き、同じ時期にNVIDIAはGeForce RTX 5070 GPUを発売すると予想されている。

Azorは以前、AMDの70クラスGPUがNVIDIAの70クラスカードと競合すると述べており、RX 9070 XTまたは9070がRTX 5070 TiまたはRX 5070に対してどのようにスタックするか楽しみだ。

ソース:wccftech - AMD Shuts Down Rumors About 32 GB Version Of Radeon RX 9070 XT

 

 

 

 

解説:

RX9070XTに32GBバージョンが設定されるというリークが昨日海外のYoutubeメディアでありました。

これをAMDのフランク・アゾール氏が即座に否定したようです。

個人ホビー向けAI用途ということですが、「そんなのやらない」と即座に言われてしまったようです。

個人向けAIアクセラレーターはあのNVIDIAですらやってない分野ですから、AMDがいきなり発売するのは難しいのでしょう。

個人向け、法人向けと区別をつけて製品を発売しても性能が一定レベルに達していれば安価な法人向けアクセラレーターとして使われることも十分考えるわけで、そうなると利益率の高い法人向けのアクセラレーターのシェアを食ってしまうことにもなりかねないですから、こういうのはできてもあえてやらないのでしょうね。

私としては今回フラッグシップが出ないのでやってほしいところですが、なかなか難しいのでしょう。

 

 

 

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2025 All Rights Reserved.