CPU情報

Intel Core Ultra 9 285K 「Arrow Lake 」フラッグシップデスクトップCPUが発見される:24コア、24スレッド、76MBキャッシュ、5GHzクロックのESチップ

投稿日:

IntelのフラッグシップCPU「Core Ultra 9 285K 「Arrow Lake」」が24コア24スレッドのES状態で発見された。

IntelのArrow LakeフラッグシップCPU「Core Ultra 9 285K」の24コア&24スレッドがリークで確認される

更新:CPU-zのスクリーンショットは、Core Ultra 9 285Kではなく、別のSKUのもののようだ。クロックスピードの低さから判断すると、Core Ultra 5 245Kかもしれない。

これはCore i5-14600Kの後継で、5.3GHzにブーストされたので、それほど大きなクロックスピードの後退ではない。

Intel Core Ultra 9 285K CPUは、Arrow Lake-SデスクトップCPUファミリーのフラッグシップとなる予定だ。

このチップは、Core i9-14900Kに代わる新しいフラッグシップとなる予定で、@wxnodと@9550proから、LGA 1851プラットフォームで動作するCore Ultra 200Kチップを初めて見ることができるようだ。

これらのリークは同時に行われ、一方はCPU-z画面を公開し、もう一方はCPUのタスクマネージャーのスペックを示している。

詳細から説明すると、Intel Core Ultra 9 285KはArrow Lake CPUとしてリストアップされており、TDPは125WでPL1ターゲットとなるはずだ。

プロセスノードは7nmと記載されているが、これはCPU-zのバージョンがまだ技術を特定できないことを示している。

CPU自体は、TSMCのN3Bプロセス・ノードかIntelの20Aプロセス・ノードのいずれかに基づいていると思われるが、報告によれば、前者の可能性が高い。

今回採用されたIntel Core Ultra200K CPUはQS(Qualification Sample)部品で、クロックは5.0GHzとされている。これはB0リビジョンで、キャッシュ数も記載されている。

Intel Core Ultra 9 285Kのスペックは、タスクマネージャーのスクリーンショットに記載されており、24コア、24スレッドであることから、これらのチップにハイパースレッディングが搭載されていないことが確認できる。

キャッシュ数は数日前のものと同じで、L3が36MB、L2が40MB、L1が2.4MBだ。合計76MBのスマートキャッシュだ。

以前、我々はESチップで最大5.5GHzのクロックスピードを報告し、QSチップで5.7GHzのクロックを報告した。

クロックが5.7GHzということで、Intel Core Ultra 9 285KはCore i9-14900KやCore i9-13900Kに少し遅れをとることになるが、これが全く新しいCPUアーキテクチャであり、新しいノード(噂ではN3B)であることを考えれば、Intelにとっては幸先の良いスタートであり、Arrow Lakeのラインナップですでに計画されているリフレッシュでさらなるクロックスピードの向上が期待できる。

以下は、過去のCore i9リリースとのクロック速度の比較である:

  • Core Ultra 9 285K - 5.70 GHz(最大)
  • Core i9-14900KS - 6.20 GHz(最大)
  • Core i9-14900K - 6.00 GHz(最大)
  • Core i9-13900KS - 6.00 GHz(最大)
  • Core i9-13900K - 5.80GHz(最大)
  • Core i9-12900KS - 5.50GHz(最大)
  • Core i9-12900K - 5.20GHz(最大)

Intel Core Ultra 9 285K 「Arrow Lake 」CPUは、2024年10月に発売される予定だ。

これらのチップには、3つのアンロックSKU、Core Ultra 9 285K、Core Ultra 7 265K、Core Ultra 5 245Kが含まれる。

これら3つのチップはすべて、LGA1851ソケットを採用した最新のZ890マザーボードと互換性がある。

Intel Arrow Lake-SデスクトップCPUラインナップ(暫定版):

CPU 名アーキテクチャー
(P/E)
コア数/
スレッド数
クロックキャッシュ (L3)TDP (PL1)
Core Ultra
9 285K
Lion Cove /
Skymont
24/245.7 GHz
(最大)
36 MB125W
Core Ultra
7 265K
Lion Cove /
Skymont
20/20未定33 MB125W
Core Ultra
5 245K
Lion Cove /
Skymont
14/14未定24 MB125W
Core Ultra
9 275
Lion Cove /
Skymont
未定未定未定65W?
Core Ultra
7 255
Lion Cove /
Skymont
20/20?未定未定65W?
Core Ultra
5 240
Lion Cove /
Skymont
10/10?未定未定65W?

ソース:wccftech - Intel Core Ultra 9 285K “Arrow Lake” Flagship Desktop CPU Spotted: ES Chip With 24 Cores, 24 Threads, 76 MB Cache & 5 GHz Clocks

 

 

 

 

解説:

Arrow LakeのキャッシュはL3が36MB、L2が40MB、L1が2.4MBで、合計76MB

3D V-Cacheにはかないませんが、ArrowLakeのL2、L3キャッシュも増えてきましたね。

これに本来だとL4であるアダマインキャッシュが搭載される予定だったのは驚きです。

次の世代のReflsehではNPUも搭載される予定のようです。

 

Arrowlakeは確かに素晴らしい製品だが・・・・

残念ながらArrowlakeの採用数は減るのではないかと思います。

理由は安価で簡易なワークステーションとして使用していた法人用途が減ると思うからです。

現状のIntelのRMAの適用状況ですと、やはり怖くて使えないでしょう。

問題が報告されていないAMDのプロセッサをOC無しで運用したほうが何十倍も安心できます。

半導体は熱で壊れると全く動かなくなる前に極端に熱に対する耐性が落ちて低クロックでしか動かなくなったり、PCIeコントローラーなどCPUに内臓されている機能に影響が出ることがあります。

そのため、いったんK付モデルが不安要素になると問題の切り分けが難しく、CPUが原因でなそうなトラブルでも疑ってかかることになります。

これが信頼性が低いシステムの運用コストが跳ね上がる理由の一つです。

コンピューターのパーツに一番求められるものはまず「安定性」であり、本来性能はその次に求められるものです。

ここを勘違いしてはいけないと思います。

今まではIntelの製品は並外れて信頼性が高かったので問題なく法人ユースにも使えていましたが、今後は難しいかもしれません。

このような状況になった理由の一つにはTSMCで生産するタイルの特性をIntel Fabで生産したものと同じようなギリギリの精度でセッティングしているのが原因なのではないかと推測します。

 

 

第14世代intelCore i5/7/9シリーズ

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

-CPU情報
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.