CPU情報

インテル、16コア/22スレッドのMeteor Lake CPUを生成型AIコンテンツのデモで披露

投稿日:

初の "公開 "デモを行ったMeteor LakeのCPU

IntelはComputex期間中、次期モバイルプラットフォーム「Meteor Lake」を披露しています。

Intel Meteor Lakeは、ディスアグリゲーション・チップレット・デザインを特徴とする次世代クライアントCPUである。

ダイの1つはVPU(Versatile Processing Unit)で、これはIntelが2016年に買収したMovidius社の第3世代技術に基づくAIプロセッサである。

同社は、クライアント・プラットフォーム上でAIアクセラレーションをスケールアップすることに機会を見出しています。

本日の開示は、Meteor LakeのAIコアの機能を初めて披露し、この低消費電力AIコアを活用するために、現在どの企業がインテルと協業しているかを発表するものです。

Meteor Lake VPUの最も基本的な機能の1つは、リアルタイムのビデオ編集とフィルタリングになります。

これには、ぼかし効果、背景の置き換え、アイコンタクト機能(おそらくNVIDIA Broadcast Eye Contactに似ている)またはジェスチャー認識などが含まれます。

AIコアは、Unreal Engineのモーションをキャプチャするのにさえ十分なパワーを持っています。

しかし、VPUコアは、Stable Diffusionのサポートなど、ジェネレーティブなAI体験を可能にするのに十分なパワーを持つことになります。

もちろん、それらのAIモデルは十分なメモリがあれば何でも実行できますが、このプロセスを著しく高速化するのがCPU/GPU/APUアクセラレーションです。

Intelは、GIMPやAdobeのような企業と協力して、クライアントMeteor Lake VPU上でそれらの体験を提供するために、デモから判断すると、モバイルプラットフォーム上にあったようです。

そしてデモといえば、Intelは16コア22スレッドのMeteor Lake CPU(表記はIntel 0000)を披露している。

デモに立ち会ったWccftechによると、これはMeteor Lake-PのモバイルCPUの6+8+2のCPU構成となる。

この変わった構成は、CPUダイ上とSoC上のPerformanceとEfficientのコアを指す(このダイには2つの専用コアが搭載される予定)。

CPUは0.37GHzでアイドリングしており、ベースクロックは3.1GHzである。

プロセッサは、1.6MBのL1キャッシュ、18MBのL2キャッシュ、24MBのL3キャッシュを搭載しています。

実際のデモでは、OpenVINO IntelのディープラーニングツールキットをベースにしたStable Diffusion for GIMPとその後の超解像プラグインを紹介しています。

Intel Meteor Lakeは現在、ノートPC向けに今年末までに発売される見込みです。同社はMeteor Lake-Sがキャンセルされたという報道についてコメントしていないが、そのようなプロセッサがリリースされる可能性はある。

また、重要かもしれないのは、VPUは、通常統合グラフィックスをサポートしていないデスクトップ用の「F」バリアントとされるものも含め、すべてのMeteor Lake CPUで利用可能になるということです。

ソース:Videocardz.com - Intel shows off 16-core/22-thread Meteor Lake CPU in generative AI content demo

 

 

 

解説:

Meteorlakeで生成型AIのデモ

この話題は前の記事と同じソースだと思います。

しかし、AI関連の話題をキャッチアップするために同じソースで別の切り口の話を取り上げます。

このデモはStable DiffusionのGIMP向けプラグインのデモだったようです。

AdobeのPhotoshopもそうですが、今は正方形の画像があったとしたら、AIで両脇の背景の続きを描いて横長の画像にすると言う機能が付いています。

恐らく、このGIMPのプラグインもそのように使うのでしょう。

私は現在Stable Diffusion WebUIをある程度使っていますから、SoCだけである程度の速度が出せるようになるという話にはかなり興味があります。

現在のStable Diffusion WebUIは10万円くらいのGPUが無かったら快適に動かせません。

しかし、SoCであるMeteorlakeで快適に動かせるようになるならば、ちょっと革命的な話になると思います。

VPUやAIEはStable Diffusionのような重たいプログラムを実行することは現実的ではないのではないかと思っていましたが、このデモを見ると、案外そうでもなさそうな気配です。

今年、来年とローカルでAIのプログラムを実行するのが当たり前になるかもしれませんね。

 

 

 

第14世代intelCore i5/7/9シリーズ

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

 

 

 

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.