GPU情報

ARC Battlemage GPUをベースにしたIntel Enthusiastゲーミング・グラフィックスカードが2023年半ばに登場、ハイエンドのNVIDIA LovelaceとAMD RDNA 3 GPUに対抗する予定

投稿日:

Intelは、ARC GPUのラインナップでAMDの足跡をたどっており、Alchemistが彼らのRDNA 1の瞬間だとすれば、Battlemageは、彼らがエンスージアストゲーム空間を目指すRDNA 2の瞬間となりそうです。

インテル ARC Battlemage Enthusiast ゲーミング GPU ラインアップが2023年半ばに登場、ハイエンドの NVIDIA GeForce RTX 40「Ada Lovelace」および AMD Radeon RX 7000「RDNA 3」グラフィックスカードに対抗する予定

Moore's Law is Deadが公開した最新ビデオでは、IntelのDG3またはBattlemageシリーズのGPU(コードネーム「Elasti」)がどのようなものになるかについての初期情報が得られている。

詳細については、まず、DG3 ARC Battlemage GPUがハイエンドセグメントを狙うというMLIDの情報筋からの引用があります。

現在、Intelは、AMD(Radeon RX 6000)とNVIDIA(GeForce RTX 30)のメインストリームとハイエンドセグメントのグラフィックスカードに取り組むDG2 ARC Alchemist GPUの発売まで数ヶ月ほどとなっている。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

もっとも、ARC Alchemist A***シリーズは、NVIDIA GeForce RTX 3070 TiやAMD Radeon RX 6800/6700 XTと同等かやや上のパフォーマンスを特徴とするとのことです。

お分かりのように、これらはマニアックなレベルの性能ではありませんが、今のところ、Intelは市場シェアを望んでおり、マニアックな製品ではなく、メインストリームやエントリーレベルのオプションからそれらを得ることができるのです。

AMDが第1世代のRDNA(Navi 1x)グラフィックスカードでやったように、まず中級セグメントを狙ってからRDNA 2(Navi 2x)グラフィックスカードで全力を尽くしたと考えてください。

インテル ARC ゲーミング GPU ラインアップ:

GPUファミリIntel Xe-HPGIntel Xe2-HPGIntel Xe3-HPGIntel Xe NextIntel Xe
Next Next
GPU製品ARC Alchemist GPUsARC Battlemage GPUsARC Celestial GPUsARC Druid GPUsARC E*** GPUs
GPU
セグメント
メインストリーム
/ ハイエンド
Gaming
(単体GPU)
メインストリーム
/ ハイエンド
Gaming
(単体GPU)
メインストリーム
/ ハイエンド
Gaming
(単体GPU)
メインストリーム
/ ハイエンド
Gaming
(単体GPU)
メインストリーム
/ ハイエンド
Gaming
(単体GPU)
GPU世代Gen 12Gen 13?Gen 14?Gen 15?Gen 16?
製造プロセスTSMC 6nm未確認未確認未確認未確認
仕様 / 設計512 EUs /
1 Tile /
1 GPU
未確認未確認未確認未確認
メモリサブ
システム
GDDR6未確認未確認未確認未確認
発売時期20222023?2024?2025?2026?

また、IntelのDG2 ARC Alchemistは、初の真のゲーミングドライバを提供するとしており、これは独自の取り組みと言えるでしょう。

NVIDIAとAMDは、現在のゲーミングドライバ群を最適化するために何年も努力しており、Intel初のディスクリートゲーミングGPUを競合と同レベルにすることは、確かに大きな意義があると言える。

とはいえ、IntelはARCにこれまで以上の自信を感じており、2022年はまだ始まりに過ぎませんが、2023年は見た目からしてARCの年になりそうな予感がします。

実際、DG2 GPUに入るすべてのドライバ作業は、次世代のエンスージアスト向け製品のために行なわれているのです。

MLIDのあるソースからの興味深い引用によると、Intelは次世代DG3製品向けにTiled-GPUのアプローチを研究している可能性があるとのことです。

少なくとも、AMDはRDNA 3シリーズでマルチチップレットグラフィックスアーキテクチャを提供する見込みで、Intelはこの路線を進む2番目のGPUメーカーになるかもしれない。

また、Meteor LakeのCPUが、CPU/GPU/SOCのIPを分離したTile設計になっていることがすでに明らかになっているため、統合グラフィックスでもこの路線になるだろう。

Meteor Lake CPU以降の次世代ARC GPUは、モバイルプラットフォームでAMDを置き去りにすると言われている。

AMDは来月、RDNA 2 GPUコアを搭載したRyzen APUを刷新し、大幅な性能アップを実現するので、Intelの真の回答は2023年になるだろうと言われている。

競合については、Intelは、AMDを競合とは考えておらず、ARC Battlemange GPUでのターゲットは、NVIDIA Ada Lovelaceだと言われています。

グリーンチームは2022年末までに次世代機を投入すると噂されているので、2023年半ばのDG3投入は、NVIDIAが6カ月先行することになるが、Intelはグラフィックスカードの価格を正しく設定することでそれに取り組むことができるという。

また、Intelはロードマップをよりアグレッシブにすることで、次の発売が半年遅れるのではなく、AMDやNVIDIAの次世代パーツに近づけることを検討するとも言われている。

ソース:wccftech - Intel Enthusiast Gaming Graphics Cards Based on ARC Battlemage GPUs Coming in Mid-2023, Will Tackle High-End NVIDIA Lovelace & AMD RDNA 3 GPUs

 

 

 

 

解説:

BattleMageでLovelaceに挑むIntel

コメントでも書きましたが、これはちょっと恐ろしい気がしますね。

次世代のRadeonとGeforceは450Wなり500Wなりになると言われていますが、第一世代で225W-275W程度の製品しかラインナップしてない(まだ売ってないのでこういう表現をせざるを得ないです。)Intelがいきなり倍以上の消費電力の製品を予定しているという話を聞くと「大丈夫かな」と思います。

nVidiaですらもRTX2080TiやRTX3080などで問題を起こしています。

さて、Intelはどうでしょうか?

Intelの設計に起因する問題は昔は割と報告されていました。

440BXも出始めはひどかったですし、他にも覚えがある方はいるのではないかと思います。

もちろんGPUとはまた別の問題ですが、Intelのような大企業でもミスすることはあるということです。

まあ、IntlelのGPUが第二世代でどのような評価を受けるのかは今からは分かりませんが、燃えないことを祈ります。

Intelに限らずAMDとnVidiaの製品も500W爆弾などと揶揄されることが無いことを祈っていますが。

 

 

 

-GPU情報
-

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.