CPU情報 その他

Intel Z690「Alder Lake」マザーボードは2021年第4四半期、Z790「Raptor Lake」は2022年第3四半期、AMD AM5「Ryzen」マザーボードは2022年第2四半期に発売予定

更新日:

インテルとAMDの次世代プラットフォームの発売予定日がUniko's Hardwareの編集者によって報告されました。

この情報によると、インテルとAMDは次世代のCoreシリーズとRyzenシリーズのCPUに向けて、確実に準備を進めているようです。

噂されていたAMDとインテルの次世代プラットフォームの発売日が明らかに!今年末にAlder Lake用のZ690、2022年にRaptor Lake用のZ790と次世代Ryzen用のAM5が発売されます。

インテルのユーザーは今年中に次世代プラットフォームを体験することになりますが、AMDのユーザーは来年まで少し待つことになります。

それぞれのプラットフォームには、ハイエンド、メインストリーム、および低価格帯のユーザーを対象としたさまざまなチップセットが用意されます。

この噂によると、インテル600シリーズのチップセットプラットフォームは、Z690、B660、H610の各SKUで構成されるとのことです。

第12世代Alder Lake CPU向けインテル600シリーズ・プラットフォーム

インテル600シリーズ・プラットフォームは、Z690、B660、H610の各SKUで構成されます。

ワークステーション用のチップセットについては言及されていませんが、それは後ほど登場するかもしれません。

発売時期については、フラッグシップモデルであるZ690を最初に市場に投入し、2021年第4四半期を目指しています。

また、DDR5メモリが店頭に並ぶのもその頃になるでしょう。

また、インテル600シリーズのプラットフォームは、こちらでお伝えしたように、PCIe 5.0に準拠します。

インテルは今後、600シリーズのプラットフォームを拡大し、B660やH610などのメインストリームおよびエントリーレベルのSKUを提供する予定です。

これらのチップセットは、2022年第1四半期頃の発売を目指しており、CES 2022の頃に発表されると予想されます。

すべてのマザーボードはLGA 1700ソケットを採用し、第12世代のAlder Lake CPUをサポートしますが、Z690マザーボードだけはDDR5をサポートする可能性があり、エントリーレベルのオプションは少なくとも第1世代はDDR4に留まるかもしれません。

第13世代Raptor Lake CPU向けインテル700シリーズプラットフォーム

インテルの700シリーズプラットフォームに話を移すと、最初のマザーボードは2022年第3四半期頃に発表される予定だと言われています。

これは、600シリーズの3四半期後であり、500シリーズと同様の発売計画となります。700シリーズプラットフォームは、600シリーズプラットフォームのほとんどの機能を維持しながら、I/Oを向上させることが期待されています。

個人的には、最も大きな変化は、DDR5をよりメインストリームの選択肢に加えることと、PCIe 5.0のサポートを強化することだと考えていますが、それはまだわかりません。

興味深いのは、IntelがCPU(Raptor Lake)の発売前にZ790マザーボードを発表することです。

すでにZ590では、Rocket Lakeチップが発売されてから数カ月後に発売されましたが、今回も同じことをする可能性があります。

このプラットフォームでは、Alder LakeとRaptor LakeのCPUに対応したLGA 1700ソケットの互換性も維持されます。

第5世代Ryzen CPU向けAMD AM5シリーズプラットフォーム

そして最後に、AMD側の発表です。AMDは、AM5プラットフォームを2022年第2四半期に発表する予定で、これはこれまでの噂よりも若干早い。AMDは、Zen 4 CPUの前に新しいRyzenファミリーを2022年初頭に発表することを確認しました。

3D V-Cache技術を搭載したZen 3チップは今年後半に生産が開始される予定なので、2022年第1四半期の終わりか第2四半期の初めには発売されると予想されます。

このように、AM5で中間的なソリューションをリリースしてから、正式な次世代機を発売するのは理にかなっていると思います。

しかし、もしZen 3のVキャッシュがAM5に搭載されず、まだAM4プラットフォーム向けにリリースされているのであれば、Zen 4が先行しており、前者は数ヶ月間棚に置かれた後、置き換えられることになるだろう。

繰り返しになりますが、3D V-CacheチップをAM5でリリースするのは理にかなっています。AMDはすでに3D V-Cacheを搭載したRyzen 9 5900X/5950Xのプロトタイプチップを展示しており、既存のAM4 CPUと同じパッケージを採用していますが、AM5はLGAフロアを採用すると予想されています。

つまり、もしVキャッシュを搭載したZen 3がAM5に登場するのであれば、AMDのComputex 2021の基調講演で発表されたものとはかなり違ったものになると思われる。

AM5プラットフォームのその他の詳細については、DDR5メモリのサポートもありますが、少なくとも第1世代のボードではPCIe 5.0の互換性はありません。

また、LGA1718ソケットを採用し、TDP170Wまでのチップをサポートする予定です。詳しくはこちらをご覧ください。

ソース:wccftech - Intel Z690 ‘Alder Lake’ Motherboards Expected in Q4 2021, Z790 ‘Raptor Lake’ In Q3 2022, AMD AM5 ‘Ryzen’ Motherboards In Q2 2022

 

 

 

解説:

Intel

2021Q4 Z690

2022Q1 B660/H610

2022Q3 Z790

 

AMD

2022Q2 AM5

 

と言う感じで、私が以前から指摘していた通り、Zen4 VS RaptorLakeがCPU大戦争の決戦場になると思います。

残念ながら、同等スペックの製造技術ではなく、またAMDが一つ進んだ製造プロセスで製品を投入するという流れになりそうです。

まあ、同等の製造プロセスだとAlderLake VS Zen3+と言うことになるのかなと思いますが、IntelはDDR5世代に入ってしまっているのと、シングルスレッド性能ではIntel、マルチスレッド性能ではAMDとやる前から勝負は予想が付いているので少し興ざめなところです。

あとは以前から指摘している通り、ハイブリッドがどんな風になるかによって評価は変わってくると思います。

IntelはAMDだけではなく、AppleのMacとの対戦を前提にしていると思いますが、現行のハイブリッドで2世代先の技術で作られているAppleのプロセッサに対抗できるかどうかと言うのは微妙なところだと思います。

ゲーミングPCとはまた別になりますが、現在出荷の大部分を占めるのはノートPCであり、ここで負けると「Windowsはダメだ」と言う評価につながりかねないのが恐ろしいところです。

札束と技術、両方で殴ってくるAppleに対してAMDでは対抗するのは難しいと思います。

 

 

第14世代intelCore i5/7/9シリーズ

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

 

-CPU情報, その他
-, ,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.