CPU情報

AMDの次世代HEDT CPU「Ryzen Threadripper 5000 "Chagall"」が事前サポートを受け、8月に発売予定

更新日:

HWiNFOに、AMDの次世代デスクトップCPU「Ryzen Threadripper 5000 HEDT」の予備サポートが追加されました。

最新のソフトウェアリリースでは、AMDのZen 2ベースのThreadripper PROに加えて、2021年第3四半期の発売が噂されている次世代Zen 3ベースのRyzen Threadripper 5000 CPUのサポートが追加されています。

AMDの次世代Zen 3搭載Ryzen Threadripper 5000 HEDTデスクトップCPUが初期サポートを取得、8月に発売予定

HWiNFOは、AMDの次世代デスクトップCPU「Ryzen Threadripper 5000」への対応を次期リリースで追加する予定です。

すでに変更ログが掲載されており、Zen 2とZen 3コア・アーキテクチャーを採用したThreadripperラインアップのCPUの検出を改善する形でサポートすることが確認されています。

変更履歴は以下の通りです。

  • ASRock「Z590 OC Formula」および「Z590 Phantom Gaming-ITX」のセンサーモニタリングを強化しました。
  • Optimusテクノロジーで無効にされた一部のNVIDIA dGPUの意図しない起動を修正しました。
  • すべてのデバイスについて、PCI Express Resizable BARの機能と状態のレポートを追加しました。
  • MSI Z590 PLUS、MEG Z590 UNIFY、B560M PRO WIFIのセンサー監視を強化しました。
  • AMD Navi14の監視を強化しました。
  • Radeon Adrenalin 21.3.1を搭載したAMD Navi21のモニタリングを復元しました。
  • ASUS PRIME Z590-AおよびSTRIX Z590シリーズのVcoreおよびVDIMMのモニタリングを修正しました。
  • センサーグループを折りたたむ機能を追加しました。
  • 一部のセンサー値をノードに集約し(デフォルトでは折りたたまれた状態)、画面上の情報量を減らしました。
  • 一部の状況でGUIの応答性を改善しました。
  • EVGA Z590 FTWおよびZ590 DARKのセンサーモニタリングを強化しました。
  • Intel Rocket Lakeのサポートを改善しました。
  • AMD Raven、Renoir、CezanneにおけるCore Performance Orderのレポートを修正しました。
  • AGESA 1.2.0.1 Patch Aを適切にサポートするように更新しました。
  • プレリリースのダウンロード:v7.01, Build 4425
  • AMD ThreadRipper PROおよび次世代ThreadRipperの検出を改善しました。
  • Intel Integrated GPUクロックのレポートが改善されました。

AMD Ryzen Threadripper 5000 HEDTデスクトップCPUの主な変更点は、Zen 3コアのアーキテクチャそのものであり、既存のZen 2ベースのThreadripper 3000ラインナップと比較して、IPCを19%向上させることができます。

コードネーム「Chagall」と呼ばれるRyzen Threadripper 5000 CPUは、64コアと128スレッドを維持します。

また、TSMC社の7nmプロセスノードを若干改良し、全体的な効率を向上させています。

また、AMD Ryzen Threadripper 5000デスクトップCPUは、TRX40プラットフォームのサポートを維持し、AMDがDDR5とPCIe 5.0をサポートする新しいプラットフォームに移行する前の、SP3ソケット用の最後の世代のThreadripper CPUとなります。

吉田裕子氏(旧KittyCorgi氏)によると、HEDTのラインナップは2021年8月にデビューする予定なので、2021年半ばには発表されると思われます。

AMD Ryzen ThreadripperとThreadripper PROは、現在、ハイエンドデスクトップとワークステーションの分野で誰もが認める王者です。

Intelは2019年に第10世代Core-Xファミリーを発売したばかりで、現在はまともな競争相手がいません。

AMDはそれ以来、この分野を支配しており、Intelが2021年から2022年の間に発売が予定されているEmerald Rapids HEDT CPUでHEDTとワークステーションへの取り組みに再び焦点を当てるまでは、この状況が続くでしょう。

これまでの情報に非常に信頼性の高いこのリーク者は、AMDが次世代RyzenメインストリームCPU(コードネーム:Warhol)をまもなくリリースするとも述べていますが、正確な月日は明かしていません。

Warholは、AMDのデスクトップ向けCPUとしては初めてAM5プラットフォームでリリースされることになっており、今後数ヶ月間、AMDにとって非常にエキサイティングな状況が続くことになります。

Ryzen
ファミリー
Ryzen 1000
シリーズ
Ryzen 2000
シリーズ
Ryzen 3000
シリーズ
Ryzen 4000
シリーズ
Ryzen 5000
シリーズ
Ryzen 6000
シリーズ
Ryzen 7000
シリーズ
アーキテクチャーZen (1)Zen (1) / Zen+Zen (2) / Zen+Zen (3) / Zen 2Zen (4) / Zen 3+
/ Zen 3?
Zen (4) / Zen 3Zen (4)
製造プロセス14nm14nm / 12nm7nm7nm+ / 7nm7nm+ / 7nm5nm / 7nm+5nm
サーバーEPYC 'Naples'EPYC 'Naples'EPYC 'Rome'EPYC 'Milan'EPYC 'Milan'EPYC 'Genoa'不明
サーバー向け
最大コア数
/スレッド数
32/6432/6464/12864/12864/1288/168/16
ハイエンド
デスクトップ
Ryzen Threadripper
1000 Series
(White Haven)
Ryzen Threadripper
2000 Series
(Coflax)
Ryzen Threadripper
3000 Series
(Castle Peak)
Ryzen Threadripper
5000 Series
(Chagall)
Ryzen Threadripper
5000 Series
(Chagall)
Ryzen Threadripper
6000 Series
Ryzen Threadripper
7000 Series
HEDT
最大コア数
/スレッド数
16/3232/6464/12864/1288/168/168/16
メインストリーム
デスクトップ
Ryzen 1000 Series
(Summit Ridge)
Ryzen 2000 Series
(Pinnacle Ridge)
Ryzen 3000 Series
(Matisse)
Ryzen 3000 Series
(Matisse)
Ryzen 5000 Series
(Vermeer)
Ryzen 6000 Series
(Warhol)
Ryzen 7000 Series
(Raphael)
デスクトップ
最大コア数
/スレッド数
8/168/1616/3216/3216/328/168/16
APUN/ARyzen 2000 Series (Raven Ridge)Ryzen 3000 Series (Picasso Zen+)Ryzen 4000 Series (Renoir Zen 2)Ryzen 5000 Series (Cezanne Zen 3)Ryzen 6000 Series (Rembrandt Zen 3)Ryzen 7000 Series (Phoenix Zen 4)
発売年2017201820192020/20212020/20212021-20222023

ソース:wccftech - AMD’s Next-Gen Ryzen Threadripper 5000 ‘Chagall’ HEDT CPUs Get Preliminary Support, Launch Expected in August

 

 

解説:

Ryzen Threadripper 5000シリーズは8月に発売か?

HWiNFOでサポートされたことによって少し具体的に話が出てきたようです。

Zen3コア搭載で8月発売、ソケットはsTRX4を継承し、TRX40チップセット互換となるようです。

最大のコア数はThreadripper3000シリーズと同様に64コア128スレッドになるようです。

こちらは以前15チップレットまで可能と言う話がありましたので、112コア224スレッドになる可能性もあると思っていたのですが、特にワークステーション向けは現行の64コア128スレッドでもスレッド数が多すぎて性能に影響が出ていますので、これ以上コア数を増やしても意味があまりないということなのかもしれません。

XeonとCore-XがThreadripperの猛烈なマルチコア化に追いつけませんので、シングルスレッド性能を強化する方向に切り替えたのかもしれませんね。

その方が正解だと私も思います。

いずれにせよ、しばらくはThreadripperが個人向けワークステーションプラットフォームとしては最高性能になりそうです。

 

AMD Ryzen Threadripper 3000シリーズ

 

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.