NVIDIAの次期GeForce RTX 30シリーズグラフィックスカード「GeForce RTX 3060 Ti」が、GPU-Z内で行われた公開検証により、そのフルスペックとともにリークされた。
GeForce RTX 3060 Tiは、ゲーマー向けのメインストリーム製品として、400ドル前後の価格帯で提供されることが期待されています。
NVIDIA GeForce RTX 3060 Tiのフルスペックがリークアウト、4864コア&8GB VRAM、中国での予約用にもリストアップされています。
その検証をTechPowerUpのGPU&CPUデータベースの編集者であるMatthew Smith氏が発見した。
NVIDIAのGeForce RTX 3060 Tiは、GeForce RTX 3070とは異なり、まだ発表されていない未発表のグラフィックスカードだ。
NVIDIAは、11月のGeForce RTX 3070の後にGeForce RTX 3060 Tiを発表する可能性が高く、来月中か12月初旬には、Navi 22 GPUをベースにしたAMDのRadeon RX 6700シリーズのラインアップに対抗すると予想されている。
NVIDIA GeForce RTX 3060 Tiのフルスペック:
NVIDIA GeForce RTX 3060 Tiは、10月25日に匿名ユーザーによって検証のために提出された。
GPU-Zによると、仕様にはGA104 GPUが搭載されており、これが同チップを搭載した2番目のGPUであることを確認している。
特定のモデルやSKU番号は言及されていないが、以前のレポートでは、GeForce RTX 3060 TiのGA104-200 SKUをほのめかしていた。
NVIDIA RTX 3060 TiグラフィックスカードのGA104-200 GPUは、4864個のCUDAコア、80個のROP、クロックスピード1410 MHzベース、1665 MHzブーストを搭載しています。
仕様に基づいて、カードは16.2 TFLOPsの効果的な計算馬力を提供する必要があります。
これらは、カードのデフォルトのクロック速度でもあるので、カスタムデザインではなく、純正クロックのバリアントを探している可能性が高いです。
メモリについては、グラフィックスカードは8GBのGDDR6メモリを搭載し、256ビットバスインターフェースで動作します。
GDDR6メモリのメモリクロックは1750 MHzまたは実効14 Gbpsで維持され、総帯域幅は448 GB/sになります。
ピクセルとテクスチャのフィルレートは、それぞれ133.2 GPixel/sと674.3 GTexel/sと報告されている。
NVIDIA GeForce RTX 30シリーズ「Ampere」グラフィックスカードの仕様
グラフィック カード名 | NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti | NVIDIA GeForce RTX 3070 | NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti? | NVIDIA GeForce RTX 3080 | NVIDIA GeForce RTX 3090 |
GPU アーキテクチャー チップ型番 | Ampere GA104-200 | Ampere GA104-300 | Ampere GA102-150 | Ampere GA102-200 | Ampere GA102-300 |
製造プロセス | Samsung 8nm | Samsung 8nm | Samsung 8nm | Samsung 8nm | Samsung 8nm |
ダイサイズ | 395.2mm2 | 395.2mm2 | 628.4mm2 | 628.4mm2 | 628.4mm2 |
トランジスタ数 | 174億 | 174億 | 280億 | 280億 | 280億 |
CUDA数 | 4864 | 5888 | 7424 | 8704 | 10496 |
TMU数 / ROP数 | 未確認 | 184 / 96 | 232 / 80 | 272 / 96 | 328 / 112 |
Tensor / RT コア数 | 152 / 38 | 184 / 46 | 232 / 58 | 272 / 68 | 328 / 82 |
ベースクロック | 未確認 | 1500 MHz | 未確認 | 1440 MHz | 1400 MHz |
ブーストクロック | 未確認 | 1730 MHz | 未確認 | 1710 MHz | 1700 MHz |
FP32 演算性能 | 未確認 | 20 TFLOPs | 未確認 | 30 TFLOPs | 36 TFLOPs |
RT 演算性能 | 未確認 | 40 TFLOPs | 未確認 | 58 TFLOPs | 69 TFLOPs |
Tensor-TOPs | 未確認 | 163 TOPs | 未確認 | 238 TOPs | 285 TOPs |
メモリ容量 ・種類 | 8 GB GDDR6 | 8 GB GDDR6 | 10 GB GDDR6X? | 10 GB GDDR6X | 24 GB GDDR6X |
メモリバス幅 | 256-bit | 256-bit | 320-bit | 320-bit | 384-bit |
メモリ速度 | 14 Gbps | 14 Gbps | 320-bit | 19 Gbps | 19.5 Gbps |
メモリ帯域幅 | 448 Gbps | 448 Gbps | 320-bit | 760 Gbps | 936 Gbps |
TDP | 180W? | 220W | 250-280W | 320W | 350W |
小売価格 (FE版・米ドル | $399 US? | $499 US | $599 US? | $699 US | $1499 US |
発売日 | 2020/11? | 2020/10/29 | 不明 | 2020/09/17 | 2020/09/24 |
NVIDIA RTX 3060 Tiはすでに約400ドルで中国での予約注文向けとしてリストされています
GeForce RTX 3060 Tiグラフィックスカードに関連するニュースでは、Twitter仲間のAvery78 (Videocardz経由)がこのカードの予約リストをいくつか発見しました。
カードは、中国の淘宝網のアウトレットで上の様々な小売業者や売り手によってリストされていたし、約300ドルから450ドルに相当する2049~2999中国元までの予約価格がリストされています。
さて、これらはNVIDIAの公式価格ではありませんし、このような早期の予約注文は、巨大な要因によって膨れ上がることが知られています。
私たちはすでに、NVIDIAのAIBパートナーが取り組んでいるいくつかのカスタムモデルを見てきましたが、これらは間違いなく発売時に利用可能になるでしょう。
小売関係者のは、NVIDIA GeForce RTX 3060 Tiの在庫が11月以降に到着し、12月初旬の小売発売を意味すると指摘しているが、彼はまた、公式の小売発売ではなく、自分の在庫について話している可能性がある。
それは多くのことを確認する必要がありますが、NVIDIAは、AMDが明日10月28日にそのRX 6000シリーズのグラフィックスカードを発表した後、遅かれ早かれ、その今後のカードを発表する可能性があります。
また、NVIDIAは6GBのVRAMとGA106 GPUコアをベースにした192ビットバスインターフェースを備えた安価なGeForce RTX 3060グラフィックスカードを発売する予定だが、それは来年になる可能性が高いことに注意してほしい。
解説:
RTX3060Tiの情報がリーク
RTX3060Tiの情報がリークしました。
RTX3060Tiは名前こそ3060を冠していますが、中身はGA104なので、実際はRTX3070をさらにカットダウンしたものです。
チップの生産と言う面で言えば、GA104を生産すれば選別落ち品として一緒に出てくるものなので、そのため、年内の発売になったのでしょう。
本物のGA106であるRTX3060のデビューは来年になるようです。
がっかりしたのはGA106が6GBメモリだったことですね。
WindowsMRのHP Reverb G2の動作環境はGTX1080/RX5700からなので、ある程度の性能と8GBメモリが必要なのでしょう。
※ RX5600XTはRX5700やGTX1080とほとんど性能が変わらないにもかかわらず動作環境に入ってないのは、恐らく8GBのメモリがあった方がよいのでしょう。
VRは特に進化が速いので、VRAM6GBでは最新機種には対応できなくなってきています。
またひと昔前と違って最近のAAAタイトルはFullHDやWQHDのゲームも大量のメモリがあった方が良い傾向になっています。
特にRed Dead Ridemption2は重たいです。
一番売れ線のミドルレンジであるRTX3060が6GBと言うのは正直がっかりしました。
まあ、これは言っても仕方ないですから、AMDがnVidiaの尻を叩いてくれることを期待しましょう(苦笑。
AMDのGPU Radeonシリーズ
Radeon RX 6000シリーズ発売予定
Radeon RX 5000シリーズ
Radeon RX5700シリーズ
Radeon RX 5700 XT 8GB
Radeon RX5700 8GB
Radeon RX 5600 XT シリーズ
Radeon RX 5600 XT 6GB
Radeon RX5500XTシリーズ
GDDR6 8GB版
GDDR6 4GB版
※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。