AMD Big NaviにはInfinity Cacheが搭載される?
Big Naviには、メモリサブシステムに接続された特殊なキャッシュが搭載されることが猥雑に確認された。このキャッシュの内部名称はInfinity Cacheではないが、わずか3日前にAMDが新しい商標を登録したばかりなので、最近になって名称が変わった可能性がある。
Justia Trademarksのウェブサイトでは、AMD Infinity Cacheに関する最初の文献を見つけることができる。
この名称は、Infinity Fabricと呼ばれるAMD Zenの技術を指している。AMDが独自に開発したCPUとGPUコアの相互接続システムアーキテクチャ。
Infinity Cacheは、AMD Radeonグラフィックスカードにやってくる新技術かもしれない。
AMD Big Naviはメモリバスが256ビットと比較的小さいと言われており、特殊なキャッシュがどのように動作するのかは現在のところ不明だ。
そのため、疑惑のあるAMD Radeon RX 6900グラフィックスカードは、16GB GDDR6 256ビットメモリをInfinity Cacheと組み合わせて搭載することになるだろう。もちろん、これはラインナップの中で最も高いSKUになるだろう。
Infinity Cacheに関する最初の噂は、RedGamingTechのYouTubeチャンネルに掲載されている。
ソース:Videocardz.com - AMD Infinity Cache coming to Big Navi?
解説:
三日前にAMDがInfinity Cacheの商標を登録したようです。
名前から察するにInfinity Fabricから取っているようです。
このInfinity Cacheが足りないメモリの帯域をカバーしてくれるものだとBig Naviの性能には期待が持てるようになると思います。
しかし、それはちょっと難しいのかなと思います。
名前のみで詳細は一切不明なので、Big Naviの発表がある10/28迄待たねばならないでしょう。
たったのこれだけの情報ですが、個人的には無視できませんでした(苦笑。
AMDのGPU Radeonシリーズ
Radeon RX 6000シリーズ発売予定
Radeon RX 5000シリーズ
Radeon RX5700シリーズ
Radeon RX 5700 XT 8GB
Radeon RX5700 8GB
Radeon RX 5600 XT シリーズ
Radeon RX 5600 XT 6GB
Radeon RX5500XTシリーズ
GDDR6 8GB版
GDDR6 4GB版
※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。