CPU情報

Igor's Labo独占:B0ステッピングのRyzen 4000“ Vermeer”は、市場に向けてほぼ準備ができています。CézanneとVega、Van Goghとnaviが一歩後退しました。

更新日:

現在のIntelのデスクトップCPUの弱さからすると、待望のRyzen 4000世代は、ちょっとした発売時期調整のための遊びにすぎないかもしれません。

今年の発売されるというのは確かです。しかし、実際にはいつでしょうか?

Q4というのは、3ヶ月という非常にはっきりしないタイムウィンドウだ。

そしてもちろん、発売後に品薄にならないかどうかの問題もあります。

これらの疑問にはっきり答えるために、私はもう一度、別の公式なルートを通じて、納得のいく答えを見つけようとしてきました。

AMDは時間をかけているのか、それとも自らの計画の範囲内なのかという疑問にも駆られたからです。

 

 

Ryzen 4000、つまりVermeerはすでにB0ステッピングに入っており、通常のバリデーションが行われており、実際に量産に向けた準備が整っていることが満場一致で報告された。

※ バリデーションとは検証作業のことです。

残念ながら、すでにパッケージングまで進んでいるかどうかは、情報としては別のビジネスレベルの話だ。

しかし、実際のところ、B0ステッピングはすでに最終版になっているはずなので、AMDにとってはリリースのタイミングや状況に非常に柔軟に対応しやすい。

本当に必要なときに、プレッシャーを受けずにに決められるのは、非常に快適だ。

 

A0ステッピングのみのデスクトップAPU「Cezanne」、Vegaを確認

現在のデスクトップ向けAPUの後継機は、コードネーム「Cezanne」と呼ばれるRyzen 5000になる。

もちろん、これは以前から知られていた。

現在の開発状況は、現在の検証状況の資料によると、A0ステッピングになるはずだ。

これは、非常に順調に行っていると判断してよいので、かなり注目すべきことである。

Cézanneにも本当の人為的な圧力がかかることはないだろうが、このAPUも不測の事態が起こらない限り、スケジュール通りに市場に持ち込むことができるだろう。

統合グラフィックスユニットとしてのVega20も、最終的には確認されたと見るべきだろう。

なぜなら、検証段階にあるものは(現実的には)変えることができないからだ。

 

また、「Cezanne」ファミリーは、「Renoir」と同様に、高性能な「Cezanne-H」と省電力モバイル向けの低消費電力な「Cezanne-U」の2つのセグメントに分けられる。

プロセッサにはおなじみのFP6/AM4パッケージが採用されるが、これは既存のチップと同じ。

つまり、人気のBGAプラットフォームで、チップセットがさしあたり対応すれば、デスクトップユーザーがマザーボードを交換することなく、既存のプロセッサから新しいプロセッサにアップグレードできるようにしながら、同じデザインを維持することで、ノートPCメーカーを助けになるのは間違いない。

当初、「Cezanne」にはRDNA 2ベースのNavi 23が搭載されるべきだと広まっていましたが、私のリークによると、これはラップトップとノートPCのためのディスクリートソリューションにのみ適用されるように見えます。

「Cezanne」APUに演算性能を供給するVega20グラフィックスプロセッサは、すでに知られているVega GPUのさらに改良されたプロセスに基づいて、さらに改良されたバージョンです。

以前の報道では、AMDのCezanne「Ryzen 5000」APU製品群は、早ければ2021年にも発売される見込みだと報じられていた。

2021年のCESで発表される可能性は十分にあるが、AMDにはこれを前倒しするあらゆる機会があることは明らかだ。

Mobil-Chip「Van Gogh」もA0ステッピングだが、すでにNavi21を搭載

低電力セグメント(FF3)では、Ryzen 5000も "Gogh "として、A0ステッピングで順調に推移している。

いただいた抜粋を信じるならば、LPセグメントのRyzen 5000はNavi21グラフィックスソリューションに頼ることになるだろう。

AMDがこのような差別化をし、デスクトップAPUをこのような不利な状況に置く理由は、AMDが現在モバイル分野に注力していることと、計画しなければならないリソースにあるためと考えられます

これは、あなたが判断すべき点であり、デスクトップAPUでは、最も抵抗の少ない方法を選択します。

ソース:Igor's Labo - Ryzen 4000 “Vermeer” in B0 stepping more or less ready for the market, Cezanne with Vega and Van Gogh with Navi one step back | Exclusive

 

解説:

ちょっと言い回しが難しいところがあったのでかなり意訳してる部分がありますので、参考程度にしてください。

ただし大筋ではあってると思います。

Ryzen5000シリーズAPU Cézanneですが、文字だけではわかりにくかったので下の表にまとめました。

TDPiGPU
Ryzen5000H35WVega20
Ryzen5000U15WVega20
Ryzen5000LP15W未満Navi21

Cézanne世代から上のようになると言うことです。

GPUはモバイルが先に出るので、デスクトップ版は含まれていませんが、Ryzen5000HはほぼRyzen5000Gと同じ仕様になると判断してよいでしょう。

ただし、4000シリーズではU/HはGPU用のPCI Expressは8レーンに対して、Gは16レーンになるといわれています。

衝撃的なのはRyzen5000LP(名称は仮です)ですね。

コードネームVan Goghと呼ばれるこれらの低電力チップは、恐らく7.5Wや4Wなどになると思われますが、こちらのみiGPUにNavi21が搭載されると言うことのようです。

恐らく、大量の受注が入ったのだと思います。

こちらは別ダイになるのかモバイルRyzen APUシリーズがiGPUを切り離したMCMになるのかわかりません。

しかし、Naviが搭載される別バージョンがあることだけは確かです。

これを見ると今まで圧倒的に強かったノートOEMの分野でも脱Intelが進んでいるのが良くわかるのではないでしょうか。

 

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 7000シリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

-CPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.