GPU情報

AMD Radeon RX 5500 XTは1408ストリームプロセッサだろうか?

投稿日:

前の話では、Radeon RX 5500 XTは実際にはリバッジされた非XTバージョンである可能性があると推測しました。両方のカードが本質的に同じ仕様を備えているからです。

今日、それは実際に確認されたと言えます。

Heise.deとTechPowerUp.comの同僚がテストした非XTバリアントは、小売チャネルでは入手できないOEMバリアントです。

これらのカードは、自作PC市場向けに作成されました(そして、これらのレビューサンプルの出所です)。

5500 XTは基本的に同じカードですが、より多くのメモリ(8GBはオプション)があり、ボードパートナー専用です。

フル1536ストリームプロセッサを搭載したNavi 14 GPUを搭載した唯一のグラフィックカードは、Radeon Pro 5500M(Appleシステム専用)です。

AMD Radeon RX 5500 XTは12月12日に発売されます。

価格情報については情報源に連絡を取りましたが、価格はまだ設定されておらず、NDA(秘密保持契約)の下で報道機関に発表されていないようです。

一方、ボードパートナーはVideoCardzに対して、価格設定が高すぎる(ただし正確な値は確認できない)と述べました。

 RX 5700 XTRX 5700RX 5600 XTRX 5500 XTRX 5500
GPUNavi 10 XTNavi 10 XL不明Navi 14Navi 14 XT
Cores25602304不明14081408
Memory 8GB GDDR6 8GB GDDR6 6GB GDDR6 4/8GB GDDR6 4GB GDDR6
Memory Bus256bit256bit192bit128bit128bit
Launch2019年7月2019年7月2020年1月2019-12-12OEM

JD.comでは、公式のサファイア、XFX、ASRockストアの新しいRX 5500 XTモデルの最初のリストを見つけることができます。

これらのAIBは12月12日に1499元の推定価格で販売の準備をしています。

※ クリックで別Window・タブで表示ます。

ソース:Videocardzc.om - AMD Radeon RX 5500 XT to feature 1408 Stream Processors?

 

解説:

自作パーツ向けのRX5500XTは結局22CU、1408SPとなるようです。

恐らくは選別品は全部Apple MACノート向けのGPUに使い、自作バーツはOCで同等の性能を出すという考え方なのだと思います。

フルシリコン1536を1408で割ると1.09なので9%程OCすればフルシリコンのNavi14と同等の性能が出せるということになります。

正直に言うとがっかりしました。

自作パーツとしてのRadeonは安く買いたたかれるのが普通なので、仕方ないのかなとも思います。

下のリンクからRX5500XTがリストに並んだ中国の小売りサイトを確認できます。

RX5500XTがリストアップされたサイトはこちらです。

価格は仮の価格ででアメリカからなら$1499、日本からなら\1499と表示されます。

ただ、記事中の解説によると1499人民元とのことですので、12/6この記事を書いている現在のレートで計算すると約23,137円となります。

記事中にあるように高すぎるように感じますが、ライバルがGTX1660SUPERであることを考えるとこんなものなのかなとも思います。

ほとんど同じ価格ですね。

この価格帯のGPUになると価格政策も小細工する余地がなくなっていきますので、ちゃんとまともな利益を出せる価格ということなのだと思います。

あとは、サファイアのNitroのようなOC版の価格がどのくらいになるかですね。

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

-GPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.