GPU情報

AMD、CES 2020でレイトレーシングなどを搭載した第2世代rDNAベースのNavi GPU搭載Radeon RXラインナップを発表

更新日:

Radeon RXラインアップ用のAMDの次世代rDNA搭載Navi GPUは、CES 2020で初めて登場するようです。

これは、AMDのRadeonおよびThreadripper製品ラインアップを取り巻く他のいくつかのうわさとともに、Chiphellリーク情報提供者、Wjm47196によって明らかにされました。

 

AMD、CES 2020で第2世代rDNAベースのRadeon RX Navi GPUを紹介-レイトレーシングのサポートなどを搭載

うわさは、2018年第4四半期に発売されたPolaris 30(Radeon RX 590)、2019年第1四半期にRadeon VII、ハイエンドの熱狂的なグレードの亜種の前に到着した7nm Naviメインストリームカードなどのリークで以前に超正確だったという噂です 。

素晴らしい実績がありますので、リーク情報提供者が私たちにもたらしてくれた最新情報を見てみましょう。

彼によると、AMDの第2世代rDNAベースのRadeon RX Navi GPUラインアップの計画は、CES 2020で製品プレビューを提供することです。

AMDにとってCES 2020は、メインストリーム、愛好家、ノートブック、およびサーバー市場向けのZen 3および第2世代rDNAベースの製品を含む2020年製品ポートフォリオを発表する巨大なイベントになるため、これは興味深いものであり、理にかなっています。

rDNA 2 GPUアーキテクチャが設計中であり、2020年に発売される予定であることは既に確認されています。

第2世代rDNA Navi GPUに期待される機能の一部は次のとおりです。

  • 最適化された7nm +プロセスノード
  • 愛好家向けのデスクトップグラフィックカードオプション
  • ハードウェアレベルのレイトレーシングのサポート
  • GDDR6とHBM2グラフィックスカードの組み合わせ
  • 第一世代Navi GPUよりも電力効率が高い

噂以外ではRDNA 2についてはあまり知られていませんが、AMDが公式に説明したのは、次世代GPUラインナップで利用できるレイトレーシングです。

AMDは、次世代のRDNAアーキテクチャにより、GPUにハードウェアレベルで統合して、ゲームでのリアルタイムレイトレーシングをサポートする予定です。

これにより、昨年のGeForce RTX 20シリーズカードとのハードウェアレベルの統合によるレイトレーシングサポートを実装したNVIDIAのRTXテクノロジーと同等になります。

AMDは、RDNA 2を市場のハイエンドスペクトルに向けてプッシュしたいと考えています。

第1世代のRDNA GPUは300ドルから500ドルのセグメントで優れたパフォーマンスを発揮しますが、RDNA 2ベースのRadeon RXシリーズグラフィックスカードを使用したマニア向けの幅広いデザインが見られるでしょう。

これらはNVIDIAのRTX 2080 SUPER / RTX 2080 Tiとの戦いになりますが、NVIDIAは競合他社の製品発売を黙って見ている会社ではありません。

NVIDIAの7nm GPUの計画は進行中であり、2020年には、おそらく「Ampere」として知られる次世代のグラフィックアーキテクチャの大規模な発売が予定されています。

また、NVIDIAが2020年初頭にRTX 2080 Ti SUPERの形でさらに高速なRTX 2080 Tiを導入し、AMD GPUがすぐにパフォーマンスクラウンに到達しないようにするという噂もあります。

また、ハイエンドのNavi GPUが現在の主力製品のような高帯域幅メモリ設計を保持する可能性があることも指摘しておく必要があります。
AMDは、主流のRDNAベースのカードにGDDR6メモリを搭載していますが、新しいHBM2E VRAMを採用する可能性があります。

HBM2E DRAMは8-Hiスタック構成で提供され、16 Gbメモリダイを使用し、スタックして3.2 Gbpsでクロックします。

これにより、1つのシステムで410 GB /秒、2つのHBM2Eスタックで920 GB /秒という合計帯域幅になりますが、これは非常識です。 さらに、DRAMには、現在のHBM2 DRAMと同じ1024ビット幅のバスインターフェイスがあります。

サムスンによると、HBM2Eソリューションは、4ウェイ構成でスタックすると、1.64 TB / sの帯域幅で最大64 GBのメモリを提供できます。

このような製品はサーバー/ HPCワークロードにのみ適していますが、愛好家向けのハイエンドグラフィック製品は、Radeon VIIの2倍のメモリである2つのスタックで最大32 GBのメモリを搭載できます。

AMD GPUアーキテクチャの比較:

AMD Radeon
RX 400 Series
AMD Radeon
RX 500 Series
AMD Radeon
RX Vega Series
AMD Radeon
RX 5700 Series
AMD Radeon
RX 5800 Series?
アーキテクチャーPolarisPolarisVegaNaviNavi
製造プロセスGlobal
Foundries
14nm
Global
Foundries
14nm
Global
Foundries
14nm /
TSMC 7nm
TSMC 7nmTSMC 7nm+
メモリ種類GDDR5GDDR5HBM2GDDR6GDDR6/HBM2?
2016-20172017-20182017-201920192020
GPUチップPolaris 10,
Polaris 11
Polaris 20,
Polaris 21,
Polaris 22,
Polaris 30
Vega 10, Vega 20Navi 10,
Navi 11
Navi 20,
Navi 21,
Navi 23

AMDは、米国の250ドルから300ドルのセグメントで新しいNavi 10ベースのグラフィックスカードを紹介します。Apple専用のフルNavi 14 GPU

リーク情報提供者が指摘する他のうわさは、AMDがすぐに3番目のデスクトップグレードのNavi 10グラフィックスカードを導入するということです。

新しいRadeon RXグラフィックスカードは、Radeon RX 5700 XTのカットダウンバージョンであるRadeon RX 5700と比べてさらに削減されます。

新しいグラフィックスカードは250〜300ドルの米国価格にとなります。

これは、AMDが主流のGeForce GTX 16シリーズのラインナップと競合することを目指していることを意味します。

AMD Radeon RX 5700(非XT)は既に、最近229ドルで導入されたGTX 1660 SUPERよりも25%高速です。

AMDが何らかの形でGTX 1660 SUPERよりも10〜15%優れたGPUパフォーマンスを約$ 249〜$ 269 USで提供できた場合、Navi 10 GPUは現在$ 349 USで始まるので、それは非常に優れた競争力のあるソリューションになります。

他のニュースは、おそらく最近のMacBook Proの発売からすでにヒントを得たものですが、AMDの完全なNavi 14 GPUはApple専用になるため、Radeon RX 5700 XTはおそらく1408ストリームプロセッサで22 CUになる可能性があります 、

Appleの製品でのみ使用可能な1536ストリームプロセッサを備えた24 CUダイ全体を残します。

AMD Navi 14 Mobility GPUラインアップ:

GPU名GPU SKUCompute UnitsStream
Processors
最高クロックVRAMメモリ
帯域幅
TGP
AMD Radeon
Pro 5500M
Navi 14 XTX24 CUs15361300 MHz8 GB GDDR6192 GB/s-75W
AMD Radeon
RX 5500M
Navi 14 XTM22 CUs14081645 MHz4 GB GDDR6192 GB/s50W
AMD Radeon
Pro 5300M
Navi 14 XLM20 CUs12801230 MHz4 GB GDDR6192 GB/s50W
AMD Radeon
RX 5300M
Navi 14 XLM22 CUs14081445 MHz3 GB GDDR6168 GB/s-50W

繰り返しますが、情報源と同じくらい信頼できるかもしれませんが、この情報はまだ噂であるため、そのように考えてください。

近日中に第2世代Naviに関する情報があればお知らせします。

ソース:wccftech - AMD To Introduce 2nd Generation rDNA Based Navi GPU Powered Radeon RX Lineup at CES 2020 With Ray Tracing & More

 

 

解説:

rDNA2の情報とNavi14に関して

rDNA2に関してはほぼ、現在のnVidia RTX2000シリーズへの対抗と見て間違いないでしょう。

ハードウェアレイトレーシングを搭載し、Navi10以上の性能を持つとみてよいでしょう。

こちらでGaforceに追いつければよいですがRTX3000シリーズの発売日によってはまた差をつけられてしまうということになりそうです。

Navi14に関してはデスクトップ向けとしてはRX5500XTは発売されないのではないかという噂が出ています。

自作向けとしてのRadeonはブランドとして、Geforceに負けてしまっているため、安売りを期待される立場です。

そのため、自作向けに出して買いたたかれるよりはMac専用にして、ある程度のブランドを維持したいというのがAMDの本音なのかもしれません。

また、7nmは現在TSMCが唯一の製造となっており、工場のリードタイムも引き延ばされ、高止まりして値段が下げられないという事情もあるのだと思います。

そこで安売りせざるを得ないよりはいっそ、フルシリコンのNavi14はMac専用品にしつつ、安売りは選別落ちのRX5500に回す・・・というのがAMDの計算なのかもしれません。

先日MSIからRX580 Armorの新バージョンが発表されましたが、案外Polarisは安売り品としてもう少し生き残るかもしれません。

何より原価が安い14nm/12nmというのも大きいでしょう。

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

-GPU情報

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.