マザーボード関係 メモリ関係 その他

AMD Ryzen 3000「Zen 2」メモリOC Beast、DDR4-5000使用可能

投稿日:

AMDの第3世代Ryzen(3000シリーズ)プロセッサは、古いRyzenチップが直面していた膨大な数のメモリ制限を克服するでしょう。

Zen 2では、同社はメモリコントローラをCPUコアから「IOダイ」と呼ばれる別のチップに分離することを決定しました。

RyzenのDRAM Calculatorの作者であるRyzenのメモリの第一人者、Yuri "1usmus" Bubliyは、AMDがどれだけ進歩しているかを裏付ける技術情報を見つけました。

 

第3世代のRyzenプロセッサは、メモリのオーバークロックに関しては、Intelの対応するプロセッサに匹敵するでしょう。

Zen 2 BIOSでは、メモリ周波数のオプションは「DDR4-5000」まであり、これは最初のRyzensを大幅に上回っています。

DRAMクロックは依然としてInfinity Fabric(IF)クロックドメインにリンクされています。つまり、DDR4-5000では、Infinity Fabricも5000MHz DDRで動作します。

そのレートはIFでは手が届かないため、AMDはオンチップバスに新しい1/2分周器モードを追加することを決定しました。

有効にすると、Infinity FabricはDRAMの実際のクロックの半分で動作します(例:DDR4-5000の場合は1250 MHz)。

ソース:techpowreup - AMD Ryzen 3000 "Zen 2" a Memory OC Beast, DDR4-5000 Possible

 

MSIはZen2のためのMEG X570 Aceマザーボードの覆面広告を始めました。

2019年のComputexで私たちのほぼ全員に、マザーボードベンダーはAMD X570チップセットをベースにしたソケットAM4マザーボードを用意しています。

これは7 nm "Zen 2"アーキテクチャをベースとした第3世代のRyzen "Matisse"プロセッサの最初の波と同時に始まります。

MSIはAMD X570、MEG X570 Aceをベースにした同社の主力マザーボードのティーザーアニメーションを公開しました。

MEG、またはMSI Extreme Gamingは、MPG(MSI Performance Gaming)およびMAG(MSI Arsenal Gaming)の上位に位置する、クライアントセグメントのマザーボードの最上位層です。

MEG内では、MSIには3つの既知のサブブランド、GODLIKE、Creation、およびAceがあります。

MEG Aceブランドは3つの中で最も安価であり、その価格帯で最もハイエンドの機能を提供するように設計されています。

同社がMEG Ace製品を覆面広告していることを考えれば、「Zen 2」で下調べしているかもしれず、おそらくこれらのプロセッサがi9-9900Kだけではなく優位性を確立している場合にのみGODLIKE製品の開発に取り掛かるだろう。また、次の10コア「Comet Lake」チップもあります。

AMDの主力製品はRyzen 9 3850X、最大5.10 GHzまでクロック動作する16コア/ 32スレッドの巨大チップであると噂されている。

「3000」を挟んだ「5 6 7」アートワークは、3つの異なることを示しています。ハイライト表示された「6」は、オンボード802.11ax(Wi-Fi 6)コントローラーを示します。

5と7はX570チップセットを示している可能性があります。

「3000」はもちろんRyzen 3000シリーズを指します。

ソース:techpowerup - MSI Teases MEG X570 Ace Motherboard for Zen 2

※写真はイメージで実際の製品とは関係ありません。

 

解説:

Ryzen3000シリーズ関連のニュース二選です。

Ryzen3000シリーズはBIOSでDDR4-5000に対応するということです。

そもそも、初代Ryzen Threadripperのフラッグシップモデルである1950XはRyzen9 3850Xとコア数・スレッド数が同一です。

ご承知の通り、Ryzen Threadripper 1950Xの公式の対応メモリは最大DDR4-2666の4chで、メモリ帯域は21.3GB/sX4で85.2GB/sとなります。

DDR4-5000のメモリ帯域は40GB/sでAM4の場合、2chで80GB/sとなります。

こう考えると、初代Ryzen Threadripper 1950Xの4chの帯域とほぼ同じになり、Ryzen3000シリーズが最大DDR4-5000に対応するという今回の情報も合理的な根拠があるのかなと思います。

 

もう一つはMSIがComputex2019関連の覆面広告を始めたというニュースです。

こちらはリンク先のビデオを見てもらえればわかるのですが、567という数字と3000が一瞬表示されます。

この567数字のうち、6はWiFiを現し、5と7はX570を現しているのではないかという解釈です。

最後の一瞬だけ表示される3000はもちろんRyzen3000シリーズを現しているということになります。

 

Computex2019を目前にして、今後も各社からX570マザーボードの覆面広告やリーク情報が活発になると思われます。

BIOSTARはモロにマザーボードの写真を公開してしまっていますが(笑、ASUS、Gigabyte、MSIの御三家のうち、Gigabyteが広告素材の流出、MSIが覆面広告と各社ともComputex2019でのお披露目の前からX570マザーを用意していることがうかがえる事前情報が出ており、かなり力を入れていることが伺えます。

今のところ何の情報もないのはASUSだけですが、Ryzen2000の時は真っ先にX470のMini-ITXマザーを発売したASUSですから、史上初のPCI-Express4.0対応マザーボードということもあり、かなり力の入ったラインナップになるのではないかと個人的には予想しています。

いずれにしても、あと、2週間程度で正式に公開されますので、そうなればはっきりするでしょう。

 

 

 

 

-マザーボード関係, メモリ関係, その他

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.